奥さんに育児を任せっきりにならないで、夫も家事や育児に関わりましょうという意味だ。
それは素晴らしいことだと思う。
奥さんの負担は軽くなるし、夫としても子どもと触れ合えるから、愛情が増すだろう。
でも、子どもを持ったからといって1日が24時間以上に増えるわけではない。
これまで仕事をして、家族を養うために充てていた時間を家庭のことに費やしたら、やることが増えるだけじゃないか。
「育児があるんで!」なんて定時帰りを繰り返していたら、会社での立場が悪くならないか?
家庭のために行動した結果、会社で居場所をなくしたら、意味がないじゃないか。
育児に労力を費やしたところで、給料が支払われるわけじゃない。
育児をやって、給料が下がったら、奥さんは怒るだろう?家族は困るだろう?
仕事はこれまで通りやる。
給料は下げない。
女が男と同じ量の仕事をしていることが前提になっている。 そんな会社はまだまだ少ない。よって忠実に実行しようとすると全体のアウトプットも落ちる。それだけ。
日本の人口これから減るじゃん? そうすると労働力も減るじゃん? そんでじゃあ、今までは男性だけが働いてた時が10割として、それをじゃあ男性6割にして、女性も働いてよ6割くらい...