2017-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20170113112925

http://anond.hatelabo.jp/20170113112956

まりGALS増田

世間一般でも、少女漫画というジャンルの中でも、男オタクに人気があった漫画の中でも、別に元祖でも何でもなく

ギャル流行り始めより3年ほど遅れて出ただけの作品元祖だと勘違いしている、って事か

1995年コギャルブーム社会現象と呼べるものだったから、それを取り入れた漫画は他にもあっただろうし

1998年漫画元祖とするのは無理があり過ぎる

GALSとやらが流行ってた頃に丁度対象世代だったからそれが強く記憶に残ってるだけで

ギャル流行が始まったそれより3年前の頃の事はまだ幼過ぎたからよく分からない、んだろうな

子供の頃の記憶を頼りにするとよくあること

記事への反応 -
  • たぶんそこがすれ違いの元凶だな。 俺が言っているのは「(少女漫画において)エポックメイキングな作品で、当時は(少女漫画として)人気もあり、ニチアサアニメだから男も触れて...

    • そもそも「少女漫画においてエポックメイキング」ってのも正しいのか? コギャルブームが1995年なのに、1998年になるまでギャルが出て来る少女漫画が一切なかったとは考えられないん...

      • http://anond.hatelabo.jp/20170113112925 http://anond.hatelabo.jp/20170113112956 つまりGALS増田は 世間一般でも、少女漫画というジャンルの中でも、男オタクに人気があった漫画の中でも、別に元祖でも何...

      • このあたりか。 矢沢あい「ご近所物語」における若年女性のセグメント化と「少女」の再構築 『りぼん』における「コギャル」の受容と変容 : 藤井みほな「GALS!」を中心に

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん