2016-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20160902162545

そうやって時間の多さをドヤ顔提示するヤツ、受験勉強でもいるよね。

そんなにしなくたって就職はできるし、プログラミングも覚えられるようになる。

就職前にプログラミングなんて覚えなくていいしコーディングも覚えなくていい。

就職しても、勤務時間外にプログラミング勉強なんてしなくていい。

家で勉強なんてもってのほか。実際にそのプログラミング必要理由がないとモチベーションが起きないし、収穫も悪い。

顧客が何がしたいかを聞けば、そのために何をすればいいか自然と思い浮かんできて、そのための手法はどうすればいいかをググッたりコピペしたりして調べる。そうするとやがてググらなくても自分で書けるようになる。

何がしたいかか、っていうのもわからずただただ時間の多さだけ書いても意味無いよね〜〜

どうしても家でやりたいなら、例えば掲示板サイトを作りたかったとして、掲示板はどうやったら作れるのだろうとかそういうケースを仮定してやっていけば自ずと調べるべきキーワードが思いつくはず。

時間よりも目的のほうが大事

記事への反応 -
  • 学問の徒として生きるのは完全に諦めてるし、大学もはや無駄と思ってるけど、無能でない俺ですら無理と思う道であってこんな補助金出してガバガバ教育してる日本金の使い方無駄す...

    • 周りの出来る奴とは数百時間、下手したら1万時間くらい差がついてるから気にするな。 まずはなにかやり始めろ。 平日2時間、土日5時間で週20時間。月80時間。年960時間。これを2年で200...

      • そうやって時間の多さをドヤ顔で提示するヤツ、受験勉強でもいるよね。 そんなにしなくたって就職はできるし、プログラミングも覚えられるようになる。 就職前にプログラミングなん...

        • 新谷良子

        • つったって俺はお前の10倍出来ちゃうからいくらでも仕事中に他のこと出来るけど お前パチョコンのご本も読めないレベルじゃ死ぬ気で頑張っても俺に追いつくの無理じゃん サラリー...

      • なにかやるなら英語をおすすめする。 必要レベルは海外の会社に問い合わせのメールが送れる程度。単語単位なら翻訳サイトに頼っても良い。 みんな自分のやっている言語以外にはズブ...

    • 本を読むだけが勉強法ではないのだよ。 VAKと言って,視覚・聴覚・体感覚のどれかにだけ向いている。向いている人の割合は全て同じ。 勉強法をそれぞれに対応させると,「本・セミ...

    • ワードサラダ - Wikipedia ワードサラダ(Word salad)とは、コンピュータによって自動生成された、文法は正しいが、意味が支離滅裂である文章のこと。 http://anond.hatelabo.jp/20160902031012

    • 自称「勉強が好き」なバカの典型例に見える。 いや、勉強が趣味ならそれでもいいけど。

    • おまえも分かってるだろうとは思うが本が読めないのは基礎知識が不足しているから 地道に知識を蓄えていけばある時突然蒙が啓けてすっと理解できるようになる時がくる 俺も「意味不...

    • 君はもしかして夜間コースか通信教育じゃないのか。「学科に通う」という言い方に違和感&既視感が。

    • 単純に目的・目標を持てばいい。 自分は情報系がやりたくて学科を固定して大学のランクを下げていった人間だけど 高校生になるまでパソコンに触ったこともなかった。 だけどパソコ...

    • もしかして: いいから黙ってコード100万行書け

    • anond:20160902031012 勉強に必要な教科書は3種類あって、 1.お経(いわゆる動物本がそうなの?みたことないけど)。順番が乱雑、暗記するしかないもののリスト。単語帳。死ぬほど退屈...

    • なんか文章が読みづらくてしょうがない. 単に国語力がないだけじゃないか?

    • ここまで受け身だと下手に勉強するより 言われたことだけを機械的やる仕事を選んだ方が社会の役に立ちそう

    • 読みにくい文章。 とても全部を読む気になれない。 もう少し、読みやすい文章が書けるようにしてみては?

    • 確かに高速道路は整備されてないし、 何を学ぶべきかという点についても体系化されてない。 優秀なエンジニアは今の仕事で忙しいし、 年老いて持ってる技術が廃れたころには使い捨...

    • 夏のこの時期にこういうことを書きなぐりたくなるのはわかる。 本でゼロスタートの独学が大変なのは本当その通り。 個人的な経験をいうとその大変さを解決するにはいくつかの選択肢...

    • 面白い記事だった&言いたいこと多かったのでトラバ。 >もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。 ↑ →3年後くらいに、職業大学の話が...

    • そういう疑問や欲求を持ち続ける事が大切だよ。 ジグソーパズルのピースを埋めて行くみたいに、少しづつ形になってくる。 ジグソーパズルは序盤が難しい。それと同じ。   ただし、...

    • 別に本がなければ勉強できないわけじゃないよ。増田は考えるのが苦手なタイプと見た。 現に、文章が読みづらく、頭にとっさに思い浮かんだことを数珠繋ぎで書いているもんな。 悪...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160902031012 はてブで批判してる人たちよりよほど志のある学生さんだと思うので、いろいろ書いてみます。おっさんのたわ言ではありますが、元記事の人にすこしでも...

    • もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。 職業訓練学校ってのもあるんやで 就職予備校を作っても、そこに入るための受験が激しくなって...

    • RubyかScalaにしよう

    • 同じく情報系の大学に通ってる自分が同じようなことかもしれないけど書いてみる。 確かにIT系の本で難しい本は本当に難しいよね。プログラミング言語の一つで最近イケてるScalaなん...

    • それは、本来大学に行くべきではなかった層では・・・・ スクショ満載で具体的な手法から教えてもらえないと始められないってことだよね? 折角大学生になったんだから、大学の名で...

    • すごい古い本だけど、こういうイメージかな? https://www.amazon.co.jp/dp/4822281493 https://www.amazon.co.jp/dp/4296000195

    • 日本に情報系のまともな大学がないのは知ってたがこりゃひでーな ハローワークの職業訓練みたいなのは教えないんだよ そんなの見ればわかるのが当たり前だから ただまともな開発者...

    • 学習障害とかじゃない?

    • マジでわかる。学校の図書館とか絶対に使うことがない、BIT計算の方法とかの本ばっかだしな。 ボロ雑巾に叩かれててかわいそうになったわ。 これ叩いてるやつ、絶対大学で勉強なんて...

    • なんというか、ネタにしか見えないんだけど。本当はできる奴がバカのフリして書いているみたいな感じしかしない。 むしろ、大学から情報系の勉強を開始して、中学ぐらいからコード...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん