2016-01-27

祖父母が死んだ、と聞かされる

へぇ」としか思わない。

だって祖父母ってほとんど会わないじゃん。

もう四人とも全員死んでしまったけど、その四人すべての葬式で「かなしい」とか思わなかった。

知らない人が死んでも、特になんとも感じないよね。正直。

父方も母方も、実家に帰るのは年に一度だけ。

しかもそれも中学くらいまでで、高校生になってからは年に一度も顔を合わせなくなった。

数年に一度くらいしか会わない。

県内だったけど、用もなければ会わないのでそんなもんだ。

で、四人とも私が25になるまでに全員死んだ。

そうやって考えてみると年に一度×(25年間−私が物心つく3年)で考えると、22回しか顔を合わせてないのだ。

宿泊することもあったけど日数は長くて3日程度だったので、本当に50日も一緒に過ごしていない。

そんな人を身近に感じろとかぶっちゃけ無理だと思う。

しかも大人になってからはほぼ会わない。

職場の人のほうがよっぽど顔を合わせてるよ。

で、最近自分の親もそんな感じになっている。

結婚して実家を出たので親に会うのは年に一度程度。

用事がないと会わないし、会っても正直話すこともない。

流石に子供時代からの蓄積もあるから、親が死んだら泣くと思う、けども祖父母に関しては核家族だとやはり厳しいかなぁ。

しかしおんなじ条件のいとこが号泣してたので「何をそんなに悲しいんだろう」と不思議でならなかった。

50日も一緒に過ごせてない人に泣けるってすごいなぁと思う、単純に。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん