面接は体系的な学習方法がないのもあるし、何より選ぶ側の恣意性を排除できない。
例えば今でも、クソ田舎の医学部なんか特にそうなんだけど、面接で何が重視されるかというと、
免許だけ取られてよそ行かれると、自分とこでこき使える兵隊が減って困るから。
だからその点、地元出身者は明らかに有利だ。地元に貢献したいとか言えば一応どうにかなる。
それ以外の受験生は、縁もゆかりもないとこを受ける理由を、無理してひねり出さなきゃならない。
まあ、これぐらいはしょうがないとしよう。でも、地元出身だろうが逃げるときゃ逃げる。
じゃあどうするか。面接する側としては、可能な限り逃げない奴を採りたい。
私も貧乏な家庭から東大に行ったクチだが、増田の言っていることはほぼ正しいと思う。日本は有名大学に入ることで階層の上昇ができるから、アメリカとかに比べて夢がある。 努力...
安心してください、どうせ数年後の改革で一億総AO入試ですよ
一億総AO入試ですよ。 ほんとこれ。東京の中流階級以上で育ち、御三家から順当に東大に進んで官僚になったり学者になった人たちが、「偏差値だけで測るのは間違っている!自分の...
AO=日大芸術学部とかSFCとかが芸能人を潜りこませるためにやってる一芸入試みたいに思ってるんだろうけど そっちが主流になっていけばレポート、面接審査は厳格になってより高度化...
新卒正社員の選考(広告も含めて、一人当たり1000万円と言われている)を参考にするのは無理だろう。かけられる予算=手間は、その1パーセントもないから、ぜんぜん違う方法...
面接は体系的な学習方法がないのもあるし、何より選ぶ側の恣意性を排除できない。 例えば今でも、クソ田舎の医学部なんか特にそうなんだけど、面接で何が重視されるかというと、 結...
だめじゃん