僕の住んでるとこのスーパーのローカル事情とかだったらあれなんだけど、お惣菜とかお弁当の原材料表示がパッケージの裏に書いてある。
僕自身が重度とは言わないレベルではあるものの食物アレルギー(エビ・カニ)を持つので、当然それらの摂取は避けたい。幸いなことに、エビ・カニ系は惣菜類で出てくるパターンがだいたい決まっているので、特別な見分けをしなくても簡単にそれらを避けることができる。(たとえば端から見えるように調理されている、料理名にエビ・カニと書いてあるなど)
ただ、困ったことに弁当のおかず一つに関して、追加の表記なしにそれらが使用されているか判断することは不可能である。おかずに餃子が入っていたとして、それが肉餃子なのか海老餃子なのかりんごクリームチーズ餃子なのか判断しろと言われても困難を極めるだろう。
そこで原材料表示を見るわけだが、弁当というのは綺麗に盛られてそこにあるわけで、裏側の表示を見ようと思ったら持ち上げて覗きこむか、中身がミックスされ隙間から液体がこぼれることを承知でひっくり返すかする必要がある。
なぜ、僕がこのような不便を強いられねばならんのだ。
…という言い方は独善に過ぎるが、せめてアレルギー20品目、いや7品目でもなんとか表側に書いてはもらえんものか。ひっくり返しづらいものだけでいいから。
わかる。 俺は似非ベジタリアンだから、原材料はよくチェックする。 サンクスが時々パックの裏に貼るのが許せない。 最近は開き直って、ダンジョンでアイテムを見つけた時のように...
いろいろ考えなければいけないことはあるけど とりあえず、そのスーパーの目安箱にそれを書いて入れてくれ。それで増田がよく行くスーパーに関しては対応されるはずだ。 全国レベル...
全部の原材料を描き切れない(てか、書きたくない)事情もあるのだろが、確かにアレルギーについては命にかかわる場合もあるからね。 厚労省か国会議員に伝えるか、その記事でプロ...