2015-07-23

即席コーンスープのダマが許せない

カップの底にダマが残ってるのに気付いてもう一度お湯を加えるのも面倒だし

そのままダマを食して、ニッチャりした濃い塊を味わうのも嫌だ。

ダマにならないよう一生懸命かき混ぜていると、ふと我に返って

「楽したい、手間かけるのが嫌だからインスタント使ってる筈なのに、なんでこんな必死にならなきゃダメなんだ」

馬鹿らしくなる。

   

ダマにならない作り方のコツをググってみても

「まず少量のお湯でこねてペースト状にしてから、残りのお湯を加える」と

「粉が固まらないよう、一気にお湯を全量入れる」とバラバラ。

   

そのうち、即席コーンスープから遠ざかっている自分がいた。

   

そんな時に見かけたのがこのブコメ

クノールから出た冷製スープがとても捗る - sabacurry のコメント

http://b.hatena.ne.jp/entry/259655347/comment/sabacurry

一瞬、我が目を疑った。いや、コンソメスープならありえるか。

   

オフィシャルサイトを見てみると

http://www.ajinomoto.co.jp/knorr/tsumetaigyunyu/

ポタージュじゃん!!

お湯で作るスープですらダマが出来るのに「冷たい牛乳でつくる」って大丈夫なのか?

「新製法画期的に溶け易くなりました」とか解説があればまだ納得できるもの

サイトにはそのような説明は一切無い。

   

もし冷たい牛乳でもダマにならずに簡単に溶けるスープを作る技術が有るのなら

それをお湯で作るスープにも応用しろよ。

ダマにならない作り方のコツをググった限りでは、ダマができる即席コーンスープ

まだ過去の話ではないようだ。

   

「冷たい牛乳でつくるカップスープ」は、まるで故障してばかりの車を作ってるメーカー

いきなり「飛行機作っちゃいました」くらいの突拍子なさを感じるんだが。

  • 水で溶いてからお湯を注げ。飲むのに適温にもなる。 粉末スープの成分は高温では固まりやすく、低温で解け易い。 このテクニックは他の粉末インスタントものにも応用できるぞ。

  • つまり、コーンスープのダマはでんぷんが糊化するのが原因だから、水溶き片栗粉をつくる要領でコロイド状にしてから加熱すればいいということだね。 勉強になるなぁ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん