2015-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20150502002917

しろ

A.自分作品他人作品わず無断転載」「無断改変」「トレパク・盗作」については非常に過剰な反応を見せる

B.自分作品、或いは他人作品アマチュア)の「二次創作」にも非常に過剰な反応を見せる

C.他人作品商業)の「二次創作」には非常に寛容

が多い気がするけどそれは「最近」に限った話ではなかった。

BもCも両方寛容、ってなら「他人作品をそのまんま使うのは許されないけど、キャラと設定だけ借りて作品のものは全て自分が作ったものであればOKでしょ」

と言う理屈になるからまだ分かる。

法律上の話や、倫理上もそれが世間一般で広く通用する感覚であるのか、と言う話は置いといて、「そういう倫理観を持つ人がいる」ってのは分かるって話ね)

でも「Bは許されないけどCは許されて当然」というのが意味不明すぎる。

商業作品を作っている人はプロなんだから、ファンによる二次創作ファンサービスとして当然認めるべき。でもアマチュアに対してそこまで求めるのは酷」

と言うような事を言う人もいるけど、それモンスターカスタマーっつーよね?

商業作品における一般ファンが作品に対して払う金に著作権使用料なんて含まれてないし。

記事への反応 -
  • 一次創作にもあてはまるのかもしれない、二次創作に特に思うこと。 ずっとモヤモヤしているので吐き出し。 A.自分の作品への「無断転載」「無断改変」「トレパク・盗作」に、非常...

    • むしろ A.自分の作品・他人の作品問わず「無断転載」「無断改変」「トレパク・盗作」については非常に過剰な反応を見せる B.自分の作品、或いは他人の作品(アマチュア)の「二次創...

      • BはだめでCはいい人の理屈は多分、 「Cであればもう商業できちんと発表されたものであるため、オリジナルの特定が容易」 「Bの場合はオリジナルを特定、判断することが(Cよりも格...

        • いや、Bが「原作はこのサイトの誰それさん」とか明記していても叩くんだよあいつら。 具体的には、一時期二次創作同人界隈で二次創作の二次創作(三次創作?)ってのが出現したの...

    • ほんとこれ。好きだというなら作り手の権利を守ってやるべき。

    • フォトショの不正利用とか横行してたのも…。

      • その辺は安い代用品の普及とかもあって随分改善したと思うけど 今でもフォント周りのライセンスにちゃんと配慮してる奴とかめっちゃ少ないしな フォントパックとかでもデジタルデー...

    • いやいや、ほんとおっしゃるとおりだと思うよ。 なんていうか、自分がされたら嫌なことを他人にはしない、って当たり前のことだと思うんだけど、 その当たり前のことが出来ない人っ...

    • 「無断改変(コラや大喜利)」 他人の作品(写真)の改変にやたら寛容なくせに自分のだと激怒したり、激怒してる人に乗っかって叩きまくる人多い感じだよね 「ボケテ」をやたらすす...

    • 最近じゃないんだよなぁ…… ロゼッタストーンにだって探せば「俺がパクるのは許せ。俺からパクるのはやめろ」って書いてあるぜ

    • それもまたオタクの本質だよ

    • 自分が恩恵に与る場合は敬意や愛情があることが分かりきっていて(基準は勿論自分ルールである)、他者の場合はそうではない、という感じで当人の中では整合性が取れているのかも...

    • 話題になってる絵描きについての記事(http://anond.hatelabo.jp/20150502002917)に 無断転載者の「拾ったので誰が作者かわからない」・「加筆したから自分の作品だ」と主張する人を糾弾しな...

    • 二次創作に対して元々許容量少ない(のが透けて見える)増田の意見なので丸呑みは出来ないけど、自分の立場の客観性は必要だよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん