2015-03-23

魔法使いもしくは妖精になぜなるのか

最近魔法使いもしくは妖精っぽい人の言動が日に日にひどくなってくるのでなぜそうなるのか考えてみた。

自分価値観修正してくれる人がいない

- 誰かと付き合うことで自分価値観に影響を与える

- 別れを経験することで自分ダメなところに気づくことができる

- あなたのこういうところが嫌なのよ!と言われることもないので気づくことができない

- これが長年続くことで一般的な良し悪しの判断がつかなくなる。

自分ダメなところを修正してくれる人がいないのがやはり大きいのか?

- 高校生くらいまでは親がきちんと叱ってくれる

- 大学生になり一人暮らしを始めることで誰も叱ってくれなくなる。彼女もいないとなると本当に誰もいない。

- 運動部に入っていると監督や先輩からメッタクソに言われることがあるので耐性がつくはずだがその経験もない。

- これによりちょっと自分批判されるということに対して耐性が弱くなるのでちょっと意見反論されるだけでムキになる。

30歳をすぎるともう自分価値観性格を変えることは難しい。

- これにより魔法使いが完成する。

うーん。どうしたものか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん