そうでもない。
お互いの人柄や興味関心を探り合うって意味もある。
そこに至るまでにはそれなりに面倒な手続きを重ねないといかん。
もちろん、コミュニケーションをぶった切って良い相手ならガン無視でいいだろうが
世の中そういうわけにも行かないことが多いから
とりあえずはキャッチボールを繰り返して相互に信頼を形作っていくしかないんじゃないかね。
ターン制のコミュニケーションを繰り返して「私はあなたとコミュニケーションをとりたいと思っています」とか
「あなたの話を聞きたいと思ってます」みたいな無言の了解を相互に形成する必要があるだろうとは思うよ。
そりゃ、最初っから「こいつ最高に話し合う!」ってなりゃ最高だけど
実際は探りあいのつまらないキャッチボールから始まるもんでしょ。
コミュ障って自分にとって心地よいコミュニケーション以外は排除するからコミュ障なんだろうな。
実際のところ、お互いの努力あっての心地よい会話なんだが。
増田は匿名だし言いたいことが言えて楽しいし、自分と興味関心が近い奴だけに話しかけてりゃいいから楽だが
世の中どこでもそれが出来るってわけじゃないよ。
会話のキャッチボールの出来ない奴多そうだな 単純に、お互い負荷なくキャッチボールをするってこと自体に それなりに意味はあると思うんだけどね
ターン制で相手が興味もない話をし合うのはキャッチボールじゃねえよ
そうでもない。 お互いの人柄や興味関心を探り合うって意味もある。 最初から完璧なコミュニケーションや話題があるわけでもない そこに至るまでにはそれなりに面倒な手続きを重ね...
その「面倒な手続き」となる中途のコミュニケーションが「ターン制」である必要って全くないよね お互い興味無さそうだったら次々話題変えてもぜんぜん構わないじゃないか 一人ずつ...
お互いが自分の話だけしてるの?何それ怖い。
「わたしは自分でも話したいですが、貴方にも話していただきたいです」 っていうのを、話題の前提も共有する話題も全く無いところから表現するには ターン制が楽ってだけ。結果的に...
最後まで話し終えなきゃ気がすまないタイプってのはちょっと話してればわかるから、確かにそういう人相手には合わせてやるもんだけど、 「社会人はそういうもの」とか言っちゃうの...
コミュ障な上ミサワってどうしょうもねえな。
別にターン制である必要はないんだけど 相手のターンをぶった切るのはリスク高いってだけのお話よ。 なんで俺が気を遣われてる側だと思われてるのかわからん。 社会人でもその辺の...
めんどくせーなーー