2014-04-02

毒親ってどういうレベルから言うもんなの?

うちは日本国立大に行く学費はしっかり出してもらったけど、

周りと比較して思うのは文化的な素地は一切与えてもらえなかったなというところ。

子供の頃家にまともな本なんて1冊も無かったし、勉強教養や頭の使い方や知恵について教えてもらったこともない。

周りはそういう文化に溢れた家で育った人が大半で、他にも親がプログラミング好きで自然と憶えたとかいう話ばっかなんだよね。

(それでも何か親のやり方があったからお前はそうじゃなくなったんだろ、という反論があるかもしれないけど、

残念ながら複数人いる兄弟は俺を除いて全員社会底辺なんだよね)

スポーツもないな。スキーに連れていって貰った以外はキャッチボールすらしたことない。

別に人間性が終わってるとか精神的におかしいということは全くないんだけど、ただ熱意もやる気もなくだらっと生きてるだけって感じ。

普通そんなもんかね?

  • ほんとの毒親っていうのは最終的に子供の生命と財産と信用とに 傷を与える。最終的には殺すことも厭わない連中だよ。うちがそう。

    • あ、そういう意味では今はもう経済破綻してるから俺が援助してる。

    • ああまだそういう感情がもてるだけいい親だよ。 毒親は体壊して入院必要かもしれないときに 嘲笑して暴言吐いて笑ってたな。それで老後は 面倒みろよな、みたいな。精神的にもおか...

  • 大学に行く費用とか最低限必要なものは与える。 いわゆる虐待みたいなものは無いが精神的に搾取されるよ。 「お前は駄目な人間」と人格を否定・抑圧してきたら毒親だと思う。

  • 他人と思えば、幾分楽になるかもね。 法的な対処もしやすい。田舎では難しいけど。 ただ、まあ完全に他人であって人生になんらかの 試練があったと考えるべき。 思考の外に完全に...

    • そのくらいのレベルではある、っていう認識でいいのかなあ? その辺の感覚がどうしてもピンとこない。

    • その…レベルの高低とか与えるものが少ないとかじゃなくて 積極的に害を与えるから毒親なんだよね。 君のうちはふつうのいい家庭だよ。 なんら危害や実損がないなら。 面倒みると...

    • 早めに離れるしかないんだよね。 関わると危険だから。 関われば関わるほどドツボにハマる。 ある意味妖怪だよ。 経験者。

    • 完全になくなったとおもうべきものだと思われ。

    • そのなんで最近、そういう話題が上がるかというと 「危険」だからなんだよね。 人権主義の名の元にそういうものが開放されてる 世の中だから充分気をつけましょうということ。 そ...

    • うるせーな。 バカの相手にトラバすんのはめんどくさいだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん