ということから、先払いばらばら運賃、ってのは一番会社にとっては簡単で都合の良いシステム、ではあると思うけど。
大前提なシステムであり、自分のような地理不案内者は勿論、言語障碍者や外国人などにも「優しくないシステム」だと思うのだが・・・
んなもんはバスに限らずいくらでも問題として出てくるのでそれだけでどうこう言う話ではない。
言語障害者や外国人はその地名メモって置いて見せる、くらいのことするだろう、普段から、他の場面でも。
外国だと、それこそチケット外の自販機で買って誰も確認しないまま乗り込み降車が当たり前。
距離によって運賃が変わるものもあるけど、乗り込みスタンプがあるような物もあればないものもある。
(でも、それでもチケットの10倍とか20倍とかの金額なので、頻繁に使ってるならそれ、たまに払ってでも無賃乗車してれば安く付く、って事もあり得るし、そういうやつ普通に居る。。。)
愚痴ネタ。 都内のバスだと、「前乗り後降り、運賃均一」でわかりやすい。 一方、関西とか、或いは広く全国的には、「後乗り前降り、運賃不均一」なバスが多い。 この場合、乗車時...
都バスの様に均一運賃にするのは嫌(それは単に会社の方針か、1つのバスの最大距離の問題だと思うけど) 後払い出来る様に整理券の発行機を付けるのは嫌(金がかかる) というこ...
昨日、川崎で市バスに乗ろうとして、停車したバスのドアが開くの待ってたら、後ろのドアから降車客が降りただけで、俺のことスルーしてぶううううんっていっちゃってすごく悲しく...
バスが走り始めてから今までずっと変わらず手動だよ。
神奈中バス使ってるけど、見たことなかった。そんなのがあるんだ。そのバスはpasmoは使えないの?
京王バスにも前乗り後ろ降りのバス走ってるよ。 それも区間で分かれているのではなくて、同一の区間に後ろ乗り前降りと前乗り後ろ降りが混ざってる。 なおかつ、それと同じ区間に前...
エリア毎に均一料金が違うから(川崎市内200円、横浜市内210円等) 違う料金のエリアを跨ぐ路線だけ料金が変わる