2013-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20131007115336

教育の場に経済性が持ち込まれると、最低限の点数を最小の労力でとるやつが一番賢い、ってなってしまうと。

それ、つまり大学で学ぶものが何もない、とした場合だろ?単位だけとって卒業する、と言うのが対価で、

それ以外に何もないとした場合には、最小限の投資でその対価を得るのが賢い、と。卒業という資格だけなら同じなんだから

そんな大学全部潰せばいいじゃん。卒業意味自体無いじゃん。そんな大学生要らないじゃん。

きちんとした将来に対する価値のある講義を受けてるなら、そこで最高点取るだけ勉強して

自分資質に加えるのが一番賢い、だろ、どう考えても。何言ってるの?


元増田の話は、課題の話とあるのでわからないが、経済性で言えば超エリートなのか、経済性も本来の学生の姿もない学生なのか。

元増田大学大学みたいだし、何にしろエリートでもなんでもないだろう。その優秀な人とかいうのも一緒で。その中ではな、というだけの話。

記事への反応 -
  • 内田樹が「大学生の単位に対する経済性」みたいな話をブログに書いてたな。 教育の場に経済性が持ち込まれると、最低限の点数を最小の労力でとるやつが一番賢い、ってなってしまう...

    • 教育の場に経済性が持ち込まれると、最低限の点数を最小の労力でとるやつが一番賢い、ってなってしまうと。 それ、つまりは大学で学ぶものが何もない、とした場合だろ?単位だけ...

      • そんな大学全部潰せばいいじゃん。 潰せるなら潰してみろよ 少しは地に足の付いた議論をしたほうがいいんじゃないですかねえw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん