2013-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20130425124332

それは、「ニュートンリンゴの落ちるのを見て引力を発見したのだからリンゴの話をすべきだ」と言っているのと同じでは?

ジェンダーから着想を得たとしても、ジェンダーから演繹された理論ではないでしょ。

そもそも、生物学的な話が社会学的な理論から演繹されるって変だし。

その例えを用いるなら、元増田は「リンゴが落ちたのは、リンゴが落ちたかたからだ」という話をしているんですよ。

着想を得て発見をしているわけでなく「リンゴは落ちることになっている。それが意志目的だ」と話している。

冒頭で細かにジェンダー用語を解説しているのは、社会学的に話を展開する前提だと思われても仕方ないでしょう。

「僕はこう思う」の持論なら「持論です」と言えばいいんですよ。

でも元増田は、正しくない理論で「男はこういうものです」「だから女はこうなります」と言い切っている。

ホモソーシャル男根社会ではないし「女性恋愛観は恋愛したいから」と言うゴリ押しで、誤った情報を流し続ける。

男女の恋愛観を語るのはいかがなものかと思います。正直、ウザい。

  • じゃあ女性が恋愛をする理由は何ですか?

    • 堂々巡りなので、これ読んで。 http://anond.hatelabo.jp/20130424015252 http://anond.hatelabo.jp/20130424232947 恋愛未文化の頃は、明確な恋愛観がなかった。 近代化の過程で「恋愛→結婚」が啓蒙されて、...

      • では、女性が子供の頃に絵本やアニメで恋愛観が刷り込まれるという情報の出典と、女性が男性社会に押し付けられた女性らしさから逃れるために体目的で男性と付き合うという情報の...

        • 自分は何一つ出典を持ってこなくせに、人には質問するんだw 女性が子供の頃に絵本やアニメで恋愛観が刷り込まれるという情報の出典 読んだ文献は忘れてしまいましたが、この書籍...

  • 冒頭で細かにジェンダー用語を解説しているのは、社会学的に話を展開する前提だと思われても仕方ないでしょう。 増田にジェンダー論を展開する意思もないし、君自身も生物学的...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん