2012-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20120926180604

それ系の投稿者は地道に活動してるわけで「なりすまし」でも「日本国民でなく市民を名乗ってても」別に構わない

問題なのは実名」で暴力的でアンダーグラウンド人達に反対を表明したら、ナイフで刺される恐れが高いってこと

今日ニュースになっていたけど

誰かと意見が対立してるとき取り巻きや観衆が興奮して、脅しをかけたりしてくることネットではよく見かける

プロレスで観客が興奮して凶器を持ってロープの中に乱入してくるようなもの

圧力をかけたり脅迫を好むような暴力的な政治活動家(右でも左でも)」に目を付けられたら厄介

から匿名」で話せる「増田」は本当に大事場所

安全性を考えるならネットで「実名」なんてとんでもない ネットサバンナ

記事への反応 -
  • そんなことをしたら 坂本弁護士一家殺害事件みたいにポアされたり、北朝鮮の拉致被害家族が受けてるような嫌がらせにあっちゃうじゃん 実名で本当の事を話せばネット外で危害が予測...

    • デモやる奴に、顔と名前の公表を要求しないのかね。 要求したら話しを聞いてやるんだけど。 http://anond.hatelabo.jp/20120926050845

      • どこぞの「実名」で動いてるネトウヨの人がされたように実家取材とか過去のほじくり返しとか そういうプライバシーのほじくり返し行為を批判しないのが「実名(?)」で「匿名」dis...

        • 一時期話題になったけどさ、新聞の投書欄に記載された氏名をネット検索したら、 バリバリの活動家で何度も投書欄に採用されていたってのが何人か紹介されていたことがあった。

          • それ系の投稿者は地道に活動してるわけで「なりすまし」でも「日本国民でなく市民を名乗ってても」別に構わない 問題なのは「実名」で暴力的でアンダーグラウンドな人達に反対を表...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん