2012-06-11

サビ残

http://anond.hatelabo.jp/20120607011036

これを見てて次のページを思い出した.

極端に低い単価や無料仕事をしてはいけない単純な理由

http://www.design-oil.com/blog/2012/05/22/2480

サビ残ってのは,いくつもの問題があって,

とかがよく挙げられるけど,それ以外に,

  • 極端に安い賃金で働いていることになる

という問題がある.

そう考えると,

会社がつぶれてしまったら,自分給料も出ない」

という意見は,

給料が高い会社就職できなかったから,安い給料で我慢する.

自分能力がないから,安い賃金でも仕方がない」

と言っているのと同じ.

自分給料以上の働きをしている」と思うならば,

給料の値上げを要求する必要がある.

「今,安い賃金で働いているのは,後に大きな利益を得るため」

という明確な理由があるならば,誰も文句を言わない.

サビ残が問題なのは,そのような意識が双方にないから.

記事への反応 -
  • 「俺はサビ残してるのに、あいつが有給取ってるのはおかしい」という問題は、 「あいつ」の有給を止めるのではなく、「俺」がサビ残をやめることによって解決すべきだが、 実際問題...

    • http://anond.hatelabo.jp/20120607011036 これを見てて次のページを思い出した. 極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけない単純な理由 http://www.design-oil.com/blog/2012/05/22/2480 サビ残ってのは,...

    • 社員の待遇を正常にする事と会社が潰れることは別の問題だよ 利益が出たからと言って社員に還元されるとは限らない訳で 利益が出ていないからといってサビ残が許される訳ではない

    • とりあえず、サビ残をやめろ。話はそれからだ。でいいんじゃない。 それで会社が回らないなら、回らなくなってから、どうしようかを考えればいいじゃん。 まずは本当に回らないのか...

      • まずは本当に回らないのかどうか、考えないと。 こういう物言いって、本人は「本当に回らない訳がない」と思って言うんだろうけど 現実は本当に回らない場合が殆どだよね

    • そういう話は「妥協」というと双方もやもやしたものが残るから「落としどころ」というのがよい。 お互い相手のことを考えましたよ、という雰囲気にもなってよい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん