2012-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20120522200507

まったく同意

というか、意図的に混同する輩が多くて情けない(日本人として、というか、日本語話者として、というか)。

少し歴史を振り返る限りでは(いつからか正確には知らないけど、知ってる範囲では明治ぐらいから)

伝統的に、建設的な意見構築の為のディスカッションの場に

「多勢を占めると思われる既得権益保護に賛成かどうかの対決軸」を持ち込んで

魔女裁判に移行させるという暴挙をやらかす者が出没するのが多数を占めるケースになっていて、

ディスカッションが正しくディスカッションのまま推移することがすごく珍しいことと思われる事態になっている。

また腹が立つのが、そういう不逞の輩は、他の人は全員ディスカッションとディベードとの区別がついていなくて混同してもバレないと思っていることだ。

うちの上司が「それ」で毛嫌いされているのだが、本人はまだ嫌われていないと思ってる。でもってその路線の手助けをしろと迫ってきている。周囲に告発したい。

っと、話がそれかけた。

ともかく、係る悪徳は撲滅されるべきであり、その為には、議論の展開の手法についての評価も広く行われるのが良いと思う。

サイト横断的に某スラッシュ○ット風のモデレートシステムが適用できないかとよく思うのだけど、囲い込みが激しい現状ではそれは難しい話。

国語教育はまずこの問題に対処するための改善を全力でやって欲しいと思うが、当の役所がこの悪習にドップリだからなぁ・・・。)

記事への反応 -
  • 最近すごく思う。それは日本人は「ディベート」と「ディスカッション」の2つのものをまとめて「議論」と読んでしまっている。 で、基本的にネットとかの文脈だとほとんどのその「...

    • まったく同意。 というか、意図的に混同する輩が多くて情けない(日本人として、というか、日本語話者として、というか)。 少し歴史を振り返る限りでは(いつからか正確には知ら...

      • お前も一人の生活者として、どう議論したらいいかくらいわかりそうなもんなのに、頭でっかちがなおんねぇんだな。 そういうのを馬鹿っていうんだよ。

    • 何か異なった意見を返しただけで人格否定された気になる人とかよくわからないんだけど どんな知的コンプレックス抱えてんだあれ。 これはもう低学歴の仕様だろ。 そもそも人類は...

      • 具体的にはアニメやマンガでもとくにかく批判を許さないんだわ。 そりゃ2ch限定だろ。 批判と言う名の罵詈雑言を言いたがる奴が多く、そいつらを切らないとまともにスレが成り立た...

      • だから低学歴とゆとり世代(?)の仕様。 ちょうどさっきhttp://anond.hatelabo.jp/20120523101037で書いたのと同じ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん