2011-09-19

商店街生存戦略

今なお、商店街に店を構えていたり、住居として住んでいる人たちは、生存戦略の勝者なんよ。

商売していなくても生きていける。

地主として貸す資産がある。

ある意味勝ち組なわけで、そんな選ばれた人たちが、腰を低くして商売を続ける理由はあまりない。

生存戦略として、大手のフランチャズに加盟して、コンビニに転身した酒屋もいたし、郊外ロードサイドショッピングモールに出店した本屋や靴屋もいたし、何も手を打たずに倒産して、街を出ていった人もいたし、それぞれが生存戦略にしたがって、行動した結果が、今のシャッター街だったり、歯抜けの駐車場だったりするわけです

そこを活性化するとかいっても、どちらかというと勝ち組地主さんしか残っていないわけで、その人にとっては、今の状況が一番収益が高くて手間がかからないのだろうし、新しいことをはじめるだけの探究心が残っていればいいのだろうけど、一定の年齢以上では無理でしょう。

個々の家とか店から見たら、今の状況は必然的な成功だけれども、駅前とか街の中心地に公益性があるとしたら、失敗なんだろうなと思います

  • どうせ老害って言いたいだけだろ

  • 反対運動を続けて補償金を積み上げるのも勝ち組らしい戦略だったんだろな タワマン建設、税金が支える 東京都内の再開発事業で依存率68%も https://news.yahoo.co.jp/articles/f674d1c25feacb782289...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん