2010年01月28日の日記

2010-01-28

豊かな国の、スラムにようこそ!

「パパはいじめない」虐待死の海渡君、親かば

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000782-yom-soci

てなわけで、また江戸川区だよ……

 一家の様子が変わったのは昨年夏。近所の住民たちは、「ぶっ殺してやる」という大人の声と、「ギャー」という子どもの叫び声を何度も聞いていた。数軒先に住む男性アパートの窓越しに、大人が子どもを床に落とす光景も目にした。

 区の「子ども家庭支援センター」も昨年9月、海渡君の胸や腹にアザがいくつもあるのを、診察中に見つけた歯科医から通報を受けていた。海渡君は医師に「パパはいつもぶつんだよ」と話したという。

 この事実学校にも伝えられ、校長、副校長、担任の3人がアパートを訪ね、健二容疑者が「二度と殴らない」と話したため、報告を受けた同センターも都墨田児童相談所も「対応は不要」と判断していた。

 しかし翌10月、海渡君は11日間、12月も6日間欠席した。同じ頃、近所の路地裏に100点満点ばかりの海渡君のテストの束が捨てられているのを住民が見つけていた。

 1月に入っても始業式から20日まで登校していなかった。それでも学校側は「虐待がある」とは受け止めていなかった。

という、「学校児童相談所がちゃんと見抜けなかった」から、という論調。

なので記事の結論はこうなる。

 ◆相談所や学校連携足りず◆

 児童虐待の初期対応を担う江戸川区の「子ども家庭支援センター」は今回、「学校側が状況を把握出来ている」との理由で両親に面会していなかった。墨田児童相談所にも文書で情報提供しただけで、同相談所も「センターが対応している」として、海渡君が学校休みがちになる10月以降、状況を把握することはなかった。

 厚生労働省では「学校任せではなく、三者の密な連携が必要だった」として、児童相談所を運営する都道府県に対し、「虐待情報提供後、原則48時間以内に子どもを目視する」「安全確保のための一時保護を辞さない」ことを求める通知を出した。

いやいやいやwww無理だから

江戸川区(と江東区墨田区荒川区北区足立区台東区大田区)のスラムっぷりを知らない人しか、こういう記事を真に受けない。

スラムでは、常識なんか通用しない

なんで「子ども家庭支援センター」は両親に面会しなかったか?

他に異常な家族が多すぎるからだよ!

なんで学校側は、10月11日間、12月も6日間欠席し、1月は始業式から20日まで登校していなかったのに、「虐待がある」とは受け止めていなかったのか?

そんな子どもがざらだからだよ!

アル中ジャンキーパチンコ中毒が大半を占める親の中で、この子の父親は比較的まともに見えたんだろう。

もう北斗の拳状態なんだよ!

今回誰が一番悪かったか?

この「北斗の拳」の世界では、そこで生き抜く力を持たなかった子どもが一番悪いに決まっているじゃん。

死者にむち打つようで悪いけど、江戸川区(と江東区墨田区荒川区北区足立区台東区大田区)というスラムで生きていくには、凌ぐ力が必要なんだよ、悲しいけど

本当にスラムを何とかしたかったら、もれなくジャンキーな大人になる環境をどうにかしないとダメじゃない?

駅前はパチンコ屋だらけ。就職先もコンビニファーストフードスーパーレジ打ちか、土方かパチンコ屋の店員しかない。ドン*ホーテが親子の憩いの場であり、未来就職先だ。

朝、人が群がるのはパチンコ屋の前と飯場だ。今でも飯場普通にあるんだぜ?集まった大勢のオッさんたちが、トラックに運ばれて消えていく。

この子の親、健二とかいうのかな?割と行動はまともだったんじゃないかな。スラム適応していただけで

本気で「虐待」を無くしたかったら、スラムにメスを入れないとダメ

というわけで、スラムの外からいろいろものを言う人たちは、自分たちがスラムからの搾取で生きているという事実に目をそらして、「学校が悪い」「いや行政が悪い」「周囲が悪い」という床屋談義(→ http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20100128105229 )に花を咲かせれば良いんじゃないかなwwww

まぁ、このスラム適応したガキどもは、

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090306/crm0903061157007-n1.htm

こういう風に立派に成長していくわけだが

これは言い訳できないだろ。

政治小沢氏、人種差別発言 オバマ政権について「黒人を選んでまで」★5

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264638820/

民主党小沢一郎幹事長は27日、那覇市であった党参院議員の会合であいさつし、

米国でもオバマさんという黒人を選んでまで、世の中を変えようと選択した」と述べた。

根強い黒人差別を乗り越えた米国を引き合いに日本政権交代の意義を

強調しようとしたとみられるが、批判を受ける可能性がある発言だ。

自らの資金管理団体土地購入をめぐる事件には全く触れなかった。【朝日弘行】

Twitterであれが嫌いこれが嫌いと呟いてる奴は

人、物にかかわらず嫌いなとこを見つけ出して指摘することでなんらかの優位性みたいなものを感じていたりするのだろうか。

 

考えすぎか。

http://anond.hatelabo.jp/20100128085653

いちいちこだわる男の人って・・・

あんた(開発者)以外誰も気にしないのにwww

http://anond.hatelabo.jp/20100128091725

煽りじゃなくて疑問なんだが「凄い」ってなんだ?万人にもわかりやすいコードって事か?

あんたの「凄い」の基準が良くわからんが、人それぞれじゃねぇ?

オープンソースコードとか見ても特別わかりやすいとも思わないんだが。

ああいうプロジェクトって「凄い」人達が集まって作ってるんだよな?

http://anond.hatelabo.jp/20100127134651

矛盾していると言いながらどうでもいいと言う。

チラ裏

この馬鹿の頭の内容がわかってきた。規約だらけなんだ。しかも文章化されてない。で、僕はその規約を全く知らないから、全く意味がわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20100128090414

残念だけど、あなたの周りの人があんまり凄くないってことだと思うよ。もし、ライブラリに手を加えて、わかりにくくなってるんだったら。

http://anond.hatelabo.jp/20100128084056

利用しやすいコードって「万人が」じゃなくて「自分が」だと思うんだよね。

だって、実際にそう言う場面に出くわすか?

会社で色んな人間ライブラリに手を加えるって状況をたまに見るが

逆にわかりづらいものになってるぞ。

他人が書いたコードほどわかりづらいものはないし、費用対効果の面でも悪い。

だったら、利用しやすいコードを追及するより、最初から自分仕様にすればいい。

JavaScript を書く人で、

for (var i in obj) {

}

って、何の覆いや注釈もなく書く人は全く信用ならない。スピード?それは手抜き工事というのだよ。

再利用しやすいコード

書こうね、って言ってたのはどこのどいつだよ…

1: 全然コード規約に従ってない -- ok 100歩譲って、規約口約束だからまぁそこまで気にするな、ということを認めても、だ。script/***/foo.js は .apply を使うスタイルじゃなかったの…?

2: open/close principle に全然沿ってない。これ、どうやって拡張するの?押し付けてきたこのコードだと、僕の問題は全然解決できないんですが…

ライブラリと呼ぶからには、

a) めんどくさいことは全部透過的に解決

b) インターフェイスは極力簡単に

c) トリッキーなことはオプションで触れるように

するだろ普通。このスタイルだと、めんどくさいことは全部個別にラッパーを書いて解決しなきゃだめじゃん…

本当は人とそんなに話す人間じゃない

寂しいことだけど本当はそんなに人と喋るタイプ人間じゃない。

だいぶムリしてきたような気がする。

でも今の環境だと数少ない会話もしないような状況なので

人間スキルがどんどん劣化している感じがする。

今日職場1人留守番

普段もそんなに会話が多いような職場じゃないけど

普段にもましてそんなに会話もせずに仕事してると思う。

仕事してるっていえるか?

そもそもこれが正常かい?

http://anond.hatelabo.jp/20100128025646

コピペだったんだなこれ。他にもあったね似たような内容のが。

顔も知らない。名前さえも

毎日聞かされてるんだが

http://anond.hatelabo.jp/20100128043914

素直にフォロー切ればいいじゃないか。

昔、フォローされたら興味なくてもフォロー返ししてたが

最近はもう相手がつまらなければ返さないし既存フォローも切るようにした。

くだらん義理のために、本当に読みたい人のポストが隠れてしまうのは本末転倒だからな。

iPad(笑)

"iPhone LL"でぐぐったらみんな同じようなこと考えててワロタ

http://anond.hatelabo.jp/20100127001337

「侵略」の定義国際連合総会決議3314な。犠牲者が出た云々は武力行使のprima facieな証拠。

少なくとも、明確に他国の主権が確立されていないのなら、「侵略」に該当しないのではないかと。

自国が領有権を主張していれば「他国の主権が確立されていない」扱いして良いんだ? 西沙の半分についてはベトナムの実効支配があったわけだが。

でも、日中戦争侵略戦争だな。

増田の上の基準によれば、清朝崩壊後の政治空白において、明瞭に中華民国の主権が確立されていなかった満州日本が介入して満州国を作らせたのは、侵略ではないな。

このコード

ださすぎる。ださいコードを書く人が上司だと、本当にきつい。

このリストは。。。

強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

http://anond.hatelabo.jp/20100127001517#tb

サブカル編って感じだねー。

18歳って考えるとそれもありかな?

かなりの決め打ちだけどw

twitterの話で恐縮だけど、あまりにもウザイフォロワーを切った。

twitterってどうでも良い事を書く場だけど、あまりにもどうでもいいことを

超絶頻繁に書くもんだから、タイムラインが汚れて仕方ないので切った。

フォローしてるけど、実はタイムライン非表示とかできないもんかねぇ・・・

これは特にネタじゃないけど、

最近は川の流れを見ていると飛び込みたくなる。

上司ネット右翼化しとるんだが

うちの会社上司、とても仕事ができる(そしてとても仕事に対して厳しい)人なんだが、最近発言が2ちゃんネット右翼みたいになってきた。

ことあるごとに、「民主党投票した奴はバカだ」「最近入社した世代は日教組教育された世代だからどうのこうの」「そういう仕事の仕方をするとかお前は韓国人か」等々。

もちろん俺も民主党好きでも何でもないんだけど、だからといって政治的な信条仕事の場に持ち込むべきではないと思う。(雑談で言うならともかく部下を叱るときにもこういうことを言う)

何より、仕事に関することはネット上の情報を安易に信じるなとか言ってるのに、どうしてこういうことに関してはネット上の情報を安易に信じるんですかね。

尊敬してたはずなのに最近げんなりしてきた。

職場の後輩のtwitterを見つけてしまいました。

タイトルのとおり、職場の後輩のtwitterアカウント発見してしまいました。

最初はあれっ?という感じだったのですが、過去の発言を読んでいくうちにその人の職種や勤務時間など、職場の後輩と全く同じで確信してしまいました。

ついでに同期や新入社員アカウントも芋づる式に発見

しかも後輩の発言や周りの人達との会話から後輩は「Twitter転職を探している」ということも判明。

私たちの職場では「先輩、会社を一緒に盛り上げていきましょう!」と聞いていたのに…。

うちの課長は古風な人間で、インターネット転職なんてあり得ない!と言っていて言いづらいのもわかりますが、わたしたち職場の一同まで騙すとはどうなんでしょうか…。

しかも、後輩はtwitterにわたしたち同僚の愚痴もたくさん書いています。

時には愚痴レベルを超えるものも…。

そんなことを誰もが見れるところで書いている後輩も理解できませんが、それを喜んで同調している新入社員も信じられません。

後輩とは別の拠点で仕事をしていますが、これから後輩たちに対してどう接していけばいいのかわかりません。

とりあえずわたしもサブアカウントを作成してしばらく2人を見ていこうとおもっています。

GoogleリーダーOperaのワンキーショートカット

Operaシングルキーショートカットは便利なんだけどGoogleReaderのページでかぶるキーがいくつかある。

シングルキーショートカットとは一つのキーだけでいろいろなことができるOperaの便利機能。

例えばKを新しいタブに割り当てているとKをポチっと一発で新しいタブが出てくる。

しかしGoogleリーダーのページではKはGoogleリーダーで使うのでOpera側では使えなくなってしまう。

Googleリーダーのページだとわざわざマウスを使わなきゃいけないのはめんどくさかったのでこの際Operaショートカットキーを変更することにした。

せっかく打ちやすい位置にあるのにAとSが使えなくなるのは痛い;;

今までTだった機能をYに

NとMだった機能を,.に

Sだった機能をDに割り当てました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん