2008年05月21日の日記

2008-05-21

そーゆー女の子とどう付き合えばいいんですかね。

http://anond.hatelabo.jp/20080521180829

>社会に出ればいつまでも女子校気分ではいられないから男とも一応付き合うようになるけど、

>それも単に世間的に彼氏いないとやばいからとかそう言う意味合いが強くて

>本当は大して男にも恋愛にも興味がない、学生時代のように女と居る方が楽しいという人が多いような。

前のツレもそうやって去っていった

二十歳代後半、初めての男が自分

でも、異性への愛情の持ち方が分からないんだって

魅力がないヤシですみませんでした

自分を変えてくれるような劇的ななにかを求められていたなあ

燃えるような恋って、どっちもそういうタイプじゃないんだけど……

渋谷フリーハグを見て

フリーセックスと書かれたプラカードを掲げて

街の男とセックスするAVがありそうだなぁって思った。

あるのかい、増田諸君?

http://anond.hatelabo.jp/20080521195651

言いたいことはわかるが、

社会人ってものすごく狭い世界に住んでいて、自由な時間もないし新しい出会い絶望的に少ないからね。

たかだか社会人一年二年やったくらいで阿呆抜かすな。社会人になってから広げられる世界なんていくらでもあるんだぜ。ネットって凄いぜ。

今年35歳になる社会人より。

http://anond.hatelabo.jp/20080521184716

あの子がそういうことを思っててくれたら、なんて嬉しいんだろう。

とか思っちゃったじゃないか!クソー、苦しい。

今、無理やり大人ぶってるキミたちへ

ものすごい後悔するからやめとけ。勿論、クールで他人とつるんだりしないことが元来心の底から望むことである人間なら何も言うまい。しかし、ひとかけらでも「はっちゃけ遊んでいる人達への憧れ」の念があるなら、悪いことは言わんから今から目一杯遊んどけ。

自分は、幼い頃から学生が終わるまでずっと“年齢よりも精神的に老成している”というキャラを行ってきた。最初((物心ついた頃))は自然にふるまっていたらたまたまそういうキャラクターであったのだが、高校大学と年を経るにつれ、実ははっちゃけ回って遊びまくりたい自分を抑圧して“寡黙で人生に達観しているかのような”キャラを演じていた。いつの間にか演じている自分が生まれていた。それでもまぁこのままでいいんじゃないかと、得意の言い訳を並べてそのまま社会人を迎えてしまった。

挙げ句、絶望

「若いうちは馬鹿をやっておけ」という言葉は蓋し名言である。他人には興味がなく俗物軽蔑する(フリの)生活だけを過ごしてきた人間は圧倒的に経験が足りない。年を重ねるにつれてその経験不足は想像力でカバーすることができなくてってきて、周囲に対して見識の浅さや世界の狭さを露呈していくことになる。

仮想世界に逃げん込み、いつまでも自分を甘やかすことはやめた方がいい。とにかく“実際に”色々なことを体験してみるべきだ。お台場プギャーと馬鹿にするが、一度も言ったことがないくせに馬鹿にする方がおかしいだろうが!

今になって色々と経験((0から1への経験))を重ねている自分であるが、時すでに遅い感は否めない。社会人ってものすごく狭い世界に住んでいて、自由な時間もないし新しい出会い絶望的に少ないからね。学生時代の、あのありあまる時間の中で生きるってことはもう二度と帰ってこないんだろうな。本当に貴重な期間だったんだなぁ。

だからもう、僕と同じような人間を新たに生み出さないためにここに記しておきたい。無理やり大人ぶってるキミよ、思いっきり遊びまくりなさい!色々経験しまくりなさい!

以上、今年24歳になる者、記す。

http://anond.hatelabo.jp/20080521160221

同じく意味がわからない。

たとえばガシャポンの径を変えるという企業努力をするために会社はどれだけの企業努力をしなければならないか?

その企業努力をするためにどれだけ最終価格転嫁しなければいけないか考えなければならない。

ガチャガチャのサイズが1cm大きくしただけでいままで使っていた機械もつかえなる。

そういう直接的なコスト増から、流通のための搬送コストや、お店が倉庫に格納しておくための場所、さらにサイズが大きくなったことによる原材料の増加も馬鹿にはできない。

企業努力だってタダでできるわけではない。

裁判で課せられた費用やその係争を処理するための費用は他の利用者が商品を買ってくれた料金で賄われる。

ガシャポンガチャガチャの区別もつかない増田が書いてみましたよっと。

当人に正論を説くことが、対処として最善でなかったり、もっといえば間違っていることは多々あるからなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080521181630

http://anond.hatelabo.jp/20080521134605

増田美さん、認知歪んでるっぽい様子なんで、カウンセリング行っちゃうというのも手なんですが、化粧品代の方がたぶんかなり安いんで、夢見がちな増田子が気がついたことを書かせてもらいます。

やせてる、面長、そして妹さんからまずマスカラを勧められてるということはメヂカラ薄めの方だとして、顔立ちとしては大人っぽい感じになりますよね? 一般論としては「カワイイ」より「美人」を目指した方が美しさが花開くんじゃないかなーと思います。たぶん20代後半??30代にかけてどんどんキレイになる方なんじゃないかなー。明らかに外見上のハンデになるようなことって、特に書いてらっしゃらないですし。書いていらっしゃることは全部「個性」としてアピールポイントに出来ることばかりなので、周りの方の評価は「お洒落に興味のないもったいない人」じゃないかと思います。

ちなみに増田子は丸顔のっぺり地味顔ぽちゃです。ダイエットで苦労しなくてよさげな増田美さんで、うらやましいです! クセ毛もくるくるアップにする時にまとめやすくてうらやましいです!

ついでに言うと、化粧スキーとかでも全然なくて、ぶっちゃけ化粧まんどくせwww干物ですが、一応ちゃんとやらないとマズい場面もあるので、一時期期間を決めて頑張りました。金やら時間やらをかけずに地味なままでも生活には困りませんが、頑張ってみたら周りの対応とかも違ってきて非常に面白かったです。

まず、「プロに何回かメイクしてもらったけどダメ」というのは当たり前です。そこで絶望するのは早すぎます。

そーいう時って緊張してますし、いつもよりファンデも濃いめ、アイメイクも濃いめになると思うので、めちゃくちゃ違和感あると思いますし、ほんとは美人さんに仕上がっていてもガチガチの表情になってしまって、なんじゃこりゃになりがちです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070920_makeup

これはプロがしたお化粧ですけど、化粧前、化粧後の凄い比較写真がいっぱいあります。

ほんとに極めるなら大変ですけど、もともとほとんど手をかけていない人がそれなりにやれば外見を底上げすることはそんなに難しくないんです。

増田美さんは優秀な方だと思うのですが、普段お仕事でされているように、ちゃんと問題の切り分けをして、必要な情報スキルを身につけられれば、少なくとも人並み??人並みちょい上くらいまではいけます。

今後のお仕事にもたぶん役立つことだと思いますから、是非頑張ってください!

★作業空間を整える

 記述からすると、自分のお顔を見るのがイヤ!ということで、ちゃちゃっと塗るだけ塗って、おでかけになってる感じです??。

 でも、画家さんだったら、柔らかい自然光の入るお部屋で絵を描くでしょうし、コンピュータ使う絵描きさんでも、色の調整をちゃんとしてないモニタでは絶対作業しないですよね? で、両方とも、いろんなことを試して、こういうことを表現するにはこんな感じの技法がいいとかノウハウを積んでるわけですー。

 お化粧もゆっくり、きちんと効果を見ながら色や影を足したり引いたりとかってことが必要ですー。

 といっても仰々しいドレッサーとかはいらないです。細々した道具を手にとりやすく整えて置ける場所、十分に光が回る状態で映れる鏡です。上から強めの蛍光灯のみの洗面台とかだと、必要以上にケバく見えちゃうので、その環境に合わせてお化粧すると、外に出たら地味すぎてノーメイクにしか見えない。。。とかありがちなので、光の質には要注意です。増田子は化粧する時の光が大事だと気づくまで、ずーっと地味すぎ化粧になっちゃってました。。。

 ちなみに現在増田子はそばに化粧ボックス置いた全身鏡(暖色光)で大まかにやって、細かいアイメイクパソコン机に置いた2倍拡大鏡蛍光灯)でやっています。で、最後に全身鏡で少し距離を置いておかしくないかチェックしておでかけですー。

 「1m前後鏡から離れてみて自然見える化粧」が普段はいいかなーと思います。逆に言うと、鏡をがっつりのぞき込んで作業している時は派手かな?と思うくらいでないと、ちゃんと化粧が効いてくれませんー。

★顔にもうちょっと色を乗せる

 朝大変でなかなか。。。でしたら、手っ取り早いのは、口紅ですよね。

 今お持ちのって、わりと地味な色じゃないですか?

 ローズとか濃いめのピンクとか思い切ってルージュとか、はっきりした明るい色を引いてみたらだいぶ印象が変わると思いますよー。表情も明るくみえます。

 ついでに、口紅用の下地を使うと発色や持ちがよくなります。

 リップライナーを使うと、輪郭がくっきりしてよいです。さらに、下地をした上から軽く唇をライナーで塗りつぶすと、口紅が落ちかけの時でも少しは色が残って便利です。

 グロスを乗せた方がいいこともあるとは思いますが、自分もあまり使いこなせてません。。。テカテカになりすぎちゃったり、抑えすぎて意味なくなったりするんですよねー。。。

 このへん、他の増田子さんのアドバイスが自分も欲しいです。。。

★メヂカラ増強

 妹さんはマスカラを勧めていらっしゃいますが、マスカラ大前提ですけど、自分としては地味顔ごまかしにはリキッドアイライナーが大きいかな、と思います。アイライナー、クレヨン型はちょっと発色が緩くて気がついたら埋もれちゃってるんですよねー。その代わりリキッドはぱきっと入り過ぎちゃうこともありますけど、そのへんはアイシャドウ適当ごまかすとして。

 塗り方は最初は難しいですが、何回か頑張ればなんとかなります。

 机に肘をついて、指を通す細いリボンがついた化粧用のパフを小指に通し、手のひらの側面を頬につけて手を安定させてから線を引いていくと、引きやすいです。もう片方の手でまぶたを少し持ち上げてやるとさらにやりやすくなります。鏡は両手が使えるように、作業しやすい位置&角度で固定しておきましょう。

 ここ、わかりにくい説明でごめんなさい。美容部員さんとかがアイメイクしてくれる時に、手の外側にパフをつけて頬のファンデを崩さないようにやってるのを真似したんですけど。。。

 で、リキッドアイライナーとマスカラをのっけたとして、それだとやっぱり寂しいので、「薄い顔」だとピンク寄りのパープル系がマジおすすめです。ベージュブラウンだと地味すぎて乗せた意味があんまりないですし、ピンクとかだとはれぼったくみえがちです。ブルーグリーン、パープル系へんがよいのですが、赤が入ってるピンク寄りパープルだと、一応女らしさアピールもしながらすっきり見えてお得です。パレット見ると、うわって思いますけど、肌に乗せてみるとそんなでもなくてびっくりです。

★妹さんをアドバイザーとして使い倒す!

 せっかく妹さんが心配してくれているのだから、アドバイザーとして役に立ってもらいましょう。

 お化粧のプロセスを見せてもらうとか。お仕事にいらっしゃる時とお友達と遊びに行くとかはじけ気味な時とか、シチュエーション別にやってみせてもらうとよいです。

 増田美さんがどういうお化粧したらいいのか、シチュ別に設定して色々相談してみるのも楽しいですね。

 もし妹さんに協力してもらうのが難しそうなら、親しいお友達でもいいですし、商店街とかにある対面販売型の専門店なんかでも、店員さんの個体差はありますがアドバイスも丁寧にしてくれてお勧めです。デパートの一階は香りがきつすぎてムリ。。。

★顔立ちの系統が似ている美人有名人を捜して研究する

 抽象的に図形化して探してみれば輪郭が似通ってる女優さんとかモデルさんとか絶対います。これは「似てる人」ではないので注意です。

 顔のかたちがそもそもまったく違う人を目標にしてもあんまり効果的ではないですが、ベースで共通点の多い人を見つけて研究してみると得るものは大きいと思います。

 面長さんというと〜。。。適当に思いついたのがジェーン・バーキン。いわゆる「美人」では全然ないですけど、今はとにかく60年代頃の写真とかほんとに魅力的ですねー。

 あと後藤久美子。これは文句なく美人です。細面+面長+切れ長眼の威力が炸裂です。彼女の場合は、目尻側を増強して眼を横方向に拡張して、切れ長を強調している感じですかねー。

 蒼井優も面長ですが、あんまり化粧してないっぽいからいまいち参考にならないか。

 職業人として能力はあるけど女性としての自己評価が低い人って、だいたい親御さんやそれに近い立場の方から「増田美はかわいくないけど頭はいいからそっちで頑張れ」「おされしてもムダムダ」みたいな動機付けをされつつ育てられたことが多いですが、もしそういう人からからかわれたら、「そういうのもちゃんとした方がいいって会社の先輩に言われたの!」で押し切れますんで、是非挑戦してみてくださいー。

 別にこれからずっとスイーツ(笑)OLになるとかじゃなくていいです。3ヶ月、化粧スキル向上月間を設定して意識的にあれこれやってみたら、たぶん3ヶ月経ったら、キャンペーン前の増田美さんより3割増し美人増田美さんと会えるようになると思います。

 できれば、美貌度底上げ実験経過を増田ででもレポしてくださると、増田子も勉強になって素敵ー。

その一言で喜んだり

たった一言で落ち込んだり

多分知らないんだろうしわからないんだろう

ねぇつぎあえるのはいつ?

893になってみたい

というか893の万能性に憧れているだけなんだけれども

国家活動なんかと一緒、力が重要という話じゃなくて

日本はてなユーザのためのハブサイト

YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って、もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl情報を集めたサイトを作れ!」といったそうです。

そして「Perl-users.jp - 日本Perlユーザのためのハブサイト」ができました。

そしてさらにインスパイアされてできたのが「AS-users.jp - 日本ActionScript ユーザのためのハブサイト」です。

ここまでやったらやっぱりPHPも思ったのでphp-users.jp ドメインを取ってしまいました。ジーザス、です。しかもドメインをとって勢いで公開!困ったものです。

以前より hatena界隈では、初心者や複雑な hatenaの話題をキャッチアップ出来ない hatena利用者をどうすくい上げるか、という議論を盛んに行っておりました。

これは酷いという思いから hatena-user.jp ドメインを取り、ここに hatena-users.jp を開始します。完全に perl-users.jpインスパイアされています。本当にありがとうございます。

浮気されてるっぽい。

この場合、自分のする事ってなんだろう?

発言小町に相談かな?

http://anond.hatelabo.jp/20080521180829

女子高じゃなかったけど、男に興味ない、女の子といる方が楽しいって人ばっかりを友達に持つとそれと同じ状態になるな。

自分には価値がないと思ってて死にそうなやつちょっとそこに座れ

となりの爺さんが亡くなったので香典をつつんでいる。

5,000円か3,000円で少し悩み中。

大して世話になったわけでもないがこの爺さんとは亡くなる当日珍しく喋ってたので変な気分だ。

脳溢血でぽっくりだったらしい。

予兆もなく逝かれると何かポッカリしたものがあるが年齢を考えれば大往生だろう。

他方。

今、今にも死にそうなやつの面倒を見ているんだけど、ほんとどうしたらいいか悩み中だ。

いまは社会復帰も兼ねてうちのお店で週に数時間お手伝いをしてもらっているんだが先月より今月は症状が悪化してきたかもしれない。

自分には価値がないんだと卑下しネガティブスパイラルに歯止めが効いていない。

ほっておいたら不味いなとビシビシ感じている。

増田には何度か書いた気もするが、これだけだと伝わらないと思うのでもうちょっと踏み込んで状況を説明しておく。

高校時代の後輩で男。30歳かな?

俺からみたらそいつは結構いい大学を出ている。まぁマーチだと書くと学歴君がうるさそうだがそんな感じだ。

ちょうど氷河期世代なので、本人いわくそこしか受からなかったという理由で、数百人の新人SEを雇う会社に入ったそうだ。ここまで言えばはてな民の人だったらいわずもがなの事だとおもうが、例のごとくデスマーチに揉まれ、精神的にも壊れて会社を辞めた。

そいつは、そのあと4年ぐらい海外に引きこもっていた。

中米ヨーロッパ中東北アフリカ南米

かなりの国を回っている。

おもには南米にずっと居たそうで生活費の安いところでずっと引きこもっていたそうだ。

海外で死のうと思っていったそうだ。

うつ病ではないらしいが、一応カウンセリングもうけて薬は飲んでいるらしい。

専門家ではないので病状や病名についての言及は避けるが、こいつの高校時代を知る俺からすれば現在もなんらかの病気以外の何物でもない。

単純作業でもたぶんまだ1/2ぐらいのパフォーマンスぐらいしかでていない。

こちらからみると慎重になりすぎているようだ。

いいかげんにこなすことができていない。

もっと適当でいいよといってもそれができない。

ちょっと何かを頼んでも固まっている。

頭も鈍ってるし、思考も膠着している、猫背だし、体に力が入りすぎている。

それに・・・自傷のあともまだ絶えないようだ。

なんでこいつはこんなにネガティブな発想にとらわれ絶望の淵しか覗こうとしないのだろうか。

死にたい死にたい

自分には価値がないんだ。生きる価値は無いんだ。

生きていても先が見えないんだ。

このまま生きていても希望がないんだ。

主張を要約するとこんな感じ。

反論する気にもならんし、反論するような内容でもないので苦笑いしながら聞き流しているが、聞いてるだけで痛々しい。

絶望に囚われている。

淵は底が見えないから、のぞきこんだら吸い込まれる。

淵があるのは真実だが、それはあくまで側面的だ。

そうじゃない面もある。

足元の淵とは別にお天とさまもあるのだが、顔をあげることができていない。

価値がないのはある意味真実かもしれないが、だからどうした。

悩んだからといってどうなる?

それが真実だとしたら何かがかわるか?

見方次第でどうとでもなる。

答えは一つなんかじゃない。

よくわからないもんを一生懸命かんがえても答えなんかないんだよ。

日本人自殺する人が年に0.1%もいるらしい。

それぞれいろんな理由はあるだろうが、いずれどうせ死ぬだから楽しみのひとつでも見つけて楽しみながら死になさいな。

絶望して死ぬなんてつまんねーぞ。

ちょっとつまっとけよ。

やることないんだったら俺のために頑張ってくれればいいじゃない。

無用の用という言葉と、人間万事塞翁ヶ馬という言葉を捧げておく。

意味は各自調べてくれ。

俺はもういかなくちゃ!

ダイアリーにでも書こうかとおもったけど、本人もたまに見ているので増田にかいておく。

(そんなわけで、もし特定できたとしてもそっと心にしまっておいてな!)

じゃ!ちょっとお通夜いってきます。

http://anond.hatelabo.jp/20080521174204

その上で思ったよりしっかりと不適合者を切り捨てることもしてるんで全体で見れば案外大丈夫かもねw

今日の父親実況

帰宅すると既にビール4本開けていた

国連に入れ

類的存在

民間企業に入るな

お前(筆者のこと)はアホだ

類的存在

バツイチ子持ちと結婚した兄への罵倒

寝る

父は共産党支援者です。

私は高専卒で現在大学生です。

http://anond.hatelabo.jp/20080521144557

2次創作だって同じじゃないかって言われるかもしれないが、

ここで「同じじゃない」という結論を導きたいのだと思われるが、

そこにはうまい下手の感情が働くので

うまいヒトの2次創作は好ましいし、へたくそのそれは気分を害す。

そこ、とは二次創作のことか。

二次創作には、うまい、下手の感情が働くので、うまい人の二次創作は好ましいしへたくその二次創作は気分を害す」

はて。「ので」といっているが、イマイチ理由になっていない。うまいへたの感情がはたらくので、うまいのは好ましい?

うまい、下手という感情が働くから「うまいのは好ましい」という感情が湧くのか?

どこか変な話だ。トートロジー的というか。

意味いまいちわからないが、とにかく「うまいのはいいけど下手なのはいやだ」という感じに捉えるとする

しかしそれで結局先ほどでた

2次創作だって同じじゃないかって言われるかもしれないが、

ここは置いてけぼりになっている。結局、「同じじゃないかって言われるかもしれないが」の続きは何なのか。

この書き方からして通常は「同じではない」という結論に着地するものと考えられるが、その結論に着地すると考えるとその理由はどこにもみあたらない。上の「うまい、へたという感情が働くのでうまいのは好ましい、へたなのは気分害す」というのはそれ自身どこか意味のない言及な上に、「同じではない」という結論を導く理由にもなっていない。

そして結局「けどね、うまいコスプレにあったことない」とくる。

何が「けど」なのか?

全く意味の分からない文尽くめ。

結局何がどうだといいたいのかさっぱりである。理由も方向がバラバラで何一つ説明を成していない。

人間なんとなくで書くとここまで非論理的な文章になってしまうのか。

http://anond.hatelabo.jp/20080520210438ますだ

旦那とまだ絶交中。

ごはんも作らずモンハンだぜ!

卵を落とさず納品できなくて泣きそう。

メモカなんかなくても、電源切らなきゃいいんだぜ!

http://anond.hatelabo.jp/20080521173357

情報量の増大なんて全部対応してきてるから無問題

http://anond.hatelabo.jp/20080521152740

IE7ダメだったけど

Firefoxでいけた。

何がいけないんだろう

かぐや」がアポロの15号の痕跡撮影した、というニュースコメント読んでたら、あんまり陰謀論者が多いんで笑った。

で、人類って核とか環境破壊以前に情報環境進歩に適応できずに発狂して自滅するような気がしてきた。

http://anond.hatelabo.jp/20080515131013

でも車ってカバンより単価高いから

その辺考えると案外つりあってんじゃねえの?全体では

すなわち

(車の値段)×(ジゴロの数)=(カバンの値段)×(そういうのねだる女の数)

ってことで。

どうでもいいが、「ダサいってだけでオタとか暗いとか決め付けんな」って怒る割りに自分らはバッグ一つで「なんかアレ高そう、付き合ったら色々ねだられそう、凄いビッチっぽい、てかあんなもん買うなんてどうせテレビに踊らされてるんだろetc」とまで読む奴らって何がしたいんだろうな?

どうもなあ…、ガシャポンはあの形状と大きさだからいいと、少なくとも俺は感覚的に思ってるからなあ。誤飲防止で形状とか変わりましたってなったら、すごく残念な気分になりそうで…。

http://anond.hatelabo.jp/20080521125340

外国人日本人の顔出しネタ動画の受け方の違い

外国人が顔出しでネタ動画出しても

「こいつ面白いなー」って素直に好意的に捉えられるけど

日本人が顔出しでやったら

キモい

「迷惑かけんな」

とかネガティブコメントがつきやすいような気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん