2008年02月19日の日記

2008-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20080219151702

ようこそATOK世界へ。

同じ単語を何度も入力するときは、Tabキーを押すと幸せ

先頭の一文字入力してTabを押すと、大抵出てくる。

それからCTRL+Tabで類義語が出てくる。これも楽しい

コレは欲しい

■“もう一度作り直した”ソニーmylo」新作 YouTubemixiに一発接続 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news039.html

黒とオレンジデザインに弱いというのもあるけど、これはいいなぁ。

でも、ニコニコがみられるかどうか分からないのが残念。

http://anond.hatelabo.jp/20080219152938

あら、俺なんか申し訳ない事した?いや??、悪意ないんだよ。ほんと。元増田かどうか知らないけど、痛いとこ抉ったんならごめんね。

http://anond.hatelabo.jp/20080219151832

入口をスルーして帰ってきました。

明日は入会しようと思います。

ガンガレ楽しいところだといいね。

あと、見学という仕組みが普通ジムにはあるみたいなので、聞いてみるといいかも。設備とかネットで調べて知っていても、実際に見ると「なにこのギャップ」って驚くかもしれないから。

可愛いインストラクターとかに説明されてもキョドるなよ。あっちは仕事でやってんだから「キンモー」とか面と向かっては絶対言わない。あんしんしる。

http://anond.hatelabo.jp/20080219151117

暴言を吐いた相手になら何を言ってもいいってわけか?

何ともすごい倫理観だな。

http://anond.hatelabo.jp/20080219140042

人が何を不快に思うかはよくわからんものだ。

何かが引っ掛かるんだろうけど、何が引っ掛かるのやら。

そこの不明機に告ぐ

所属と航行目的を述べよ。

30秒以内に返答の無い場合は無条件に迎撃を開始する。

http://q.hatena.ne.jp/list

日本語不自由な人多すぎるよね。俺もだけど。

反応に対する増田意見はわかった

で、ソースが取り上げている人物の振る舞いについてどう思うよ。あと、プライバシーっぽくてやだが、一応職業おしえてくれや。この話は経済の中での立場で、ものすごく受け取り方が違うから。学生とか、月給取りとか、なんとか経営とか。

ちなみに、俺は月給取り。友達がこんな事していたら付き合い止める。

http://anond.hatelabo.jp/20080219145538

追記:増田意見はわかった、と書いたが、自信がなくなってきた。俺は増田が何を言いたいのかわかって無い気がする。

えっと、何が言いたいの?

http://anond.hatelabo.jp/20080219144454

そうなんだよねー。

ぜんぜん知らない人には、セキュリティレベルを高くしてるから大丈夫だけど、

顔見知りとか友達とかだと、セキュリティレベルを低くしちゃうから、

万が一のときそれだけ被害にあいやすくなる。

でも、みんながみんなレイプとか写真とかそんなことを考えているわけではないわけで。

そこをどれだけ見切るかなんだろうけど、難しいねー。

http://anond.hatelabo.jp/20080219125756

入口をスルーして帰ってきました。

明日は入会しようと思います。

ATOK買っちゃったよ

http://anond.hatelabo.jp/20080219014458

増田だけど

衝動ATOKを買ってみちゃったよ。アカデミック版だから5000円位ですんだ。

ちょっと使っただけだけど確かにMSIMEの時にあったちょっとおかしな誤変換は無くなってる。

文章を打つ人間がこれを勧めるのがよくわかる。

はてなキーワードを探れるモジュールおもしろい

昨日って打つと2008年2月18日ってでるのか。すげえ。

http://anond.hatelabo.jp/20080219110133

彼女が毎回デフォルトで30分遅刻するのと、改善するって自分から言っておきながら全く改善する気がなかったので別れた。

待つのに疲れた。待たされる方はつかれるんだということを忘れないでほしい。

後半は彼女に待ち合わせ時間を決めてもらってたけどそれでも無理だった。

まあ、「○○分遅刻する」「到着は○○時になる」と言うメールが来るのがせめてもの救いだった。

その時間までは喫茶店とか本屋とかで時間を潰せる。

限界集落

初めて聞いた言葉なので調べてみた。気分が重くなる話だな。

集落を撤収する場合、杉林の大規模手入れは不要じゃないか?放棄して自然にゆっくり返したほうがいい。維持したところで、国産杉材の価格低下を維持するだけだ。価格が高くなって国際競争力が落ちるという話もあるだろうが、前門の狼、後門の虎だ。だったら、放棄したほうがいい。

とはいえ、完全放棄できないのがつらいところか、等高線にそって伐採して光を入れてやらないと、下草が伸びないんだよな。伐採した木を市場に出しても価格低下になるだけだから、その場に廃棄すればいいだろう。北海道を除くところでは比較的早く分解が進んで、下草の生育に循環して行くはず。

あと、放棄杉林の管理は何も林野庁に任せることはない。言っとくが彼らは花粉症と言う公害責任のある部署だ。汚染者負担原則すらそっぽ向いている奴らに権益を残す理由はこれっぽっちもないし、そもそも自然に戻すのは文部科学省労働環境省の仕事だ。林野庁は縮小でいいよ。

ところで鹿害なんて言われるが、やっぱり狼が必要なのかね。あまり気が進まないが。

http://anond.hatelabo.jp/20080219144935

地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記2

http://anond.hatelabo.jp/20080219121753 0

http://anond.hatelabo.jp/20080219133702 1 の続きです。

少し話を戻します。ホットペッパーがその侵攻の矛先を地方向ける少し前、某地方エリアに向け、角川書店が新たな情報誌の創刊を発表しました。「表紙に芸能人を使ったメジャー感」「特集内容は引きの強いドライブ・グルメ・温泉イベントだけ」「街の小ネタは大胆に切り捨てる」垢抜けた情報誌「Walkerシリーズ」。この角川の進出に対し、そのエリアの中心都市で絶大なシェアを誇ったタウン誌は、デザインと内容を一新し、スタイリッシュでありながらも地元感を感じさせる素晴らしい誌面に生まれ変わりました。つまり、あえて「垢抜ける」方向を選択することで、角川を迎え撃ったのです。当時、このリニューアルを断行した地方出版社の規模と発行部数は、全国のタウン誌の頂点を行く存在でしたから、このリニューアルの結果を各誌は固唾を飲んで見守っていました。

そして、ついに角川の情報誌「○○Walker」が創刊。万全の体制で迎え撃ったはずだった地元出版社タウン誌は、発行部数を大幅に減らす大打撃を受けてしまいました。時代に即して垢抜けようとしたリニューアルは、大失敗してしまったのです。

各誌は衝撃を受けました。なぜなら、その出版社が行ったタウン誌リニューアルは、他社からは死角のようなものが全く見えない、ほぼ完璧なものに見えたからです(後付けでいろいろ言うことは出来ましたが)。リクルートホットペッパー」の侵攻に対し、各社の動きが鈍かったのは、この一連の動きを見て「下手に動けば大変なことになる」という意識があったからかも知れません。

しかし、角川の権勢がその地方エリアの中心都市から広がることはありませんでした。彼らの営業手法は、「クライアントの規模と金額が大きい」だけで、タウン誌の営業手法を変わらないものだったからです。営業部員クライアント広告代理店を回って広告を販売する。広告とひとくちに言っても様々な業種のクライアントがあり、様々な企画提案を行わなくてはなりません。営業部員スキルによっても左右されるそれは、大口クライアントが多く、1回の扱い高が高い地方エリアの中心都市では採算が取れても、大口クライアントの少ない県庁所在地クラスには攻め込みようがなかったのです。

しかし、リクルートは違いました。地方のタウン誌がそれに気付かされるのは、実際に彼らの営業活動を目の当たりにしてからだったのです。

つづく

まるで米軍組織的犯行のような呼称

米兵の犯罪米軍犯罪と言っている文章を読んで気になったのですが、

今のところ日本で「米軍犯罪」という言葉を使っている人って、限られていると思います。

流通経路(どのように日本に入ってきて、どこら辺でよく使われているか)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/06/0606j1220-00001.htm

この朝鮮新報の内容、及び和訳が正しいとすれば、

米軍犯罪」という言葉、命名は韓国起源のようですね。

私はいち日本人として、被害者及びその家族

第一に個々の米兵の犯罪(客観的には誤用に思える)、

第二に犯人を自国に裁かせない米軍

第三に不利な地位協定を結ばせ、また圧倒的な軍事・経済力を背景に改定させない米国政府

第四にヘタレな自国政府

を糾弾するための言葉なのかと思ったのですが、記事を読むと

>>南における米軍犯罪は、1945年9月8日、仁川米軍が一歩を印した瞬間から始まり

とあります。米兵が韓国国内で暴行やら略奪やらやった第一号が始まりではないことに驚きました。

朝鮮戦争への介入?な訳ないよな、と思って調べてみると違っていて、アメリカ朝鮮人共和国を潰した話のようです。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

韓国国民アメリカに背負わせようとしている原罪と、日本人で米兵が沖縄などで起こした事件を「米軍犯罪」と呼んでいる人達の繋がりは、あるのでしょうか?

無きゃ無い(日本人誤用)でいいんですけど。

沖縄にPAC-3が配備されたときに反対していた人たち…沖縄危険度が上がるから反対したのかしら?それとも

犯罪組織米軍」の盾が厚くなることに反対したのかしら?

http://anond.hatelabo.jp/20080219144953

では俺も、少女の素質を見込んで「落ち度があった」と指摘しよう。

嫌儲」騒動のときのニュー速となんら変わらない件について

02/21 追記

http://mayokara.info/blog/archives/2008/02/20063758.php

ワーイ\(^o^)/ コウイウノマッテタンダ!

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html

あまりに似てたので体裁を変えてみた。

こっちのほうがすっきり来るぞ?どういうこった?

1 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html

  >>サービス業を一度でも経験してしまうとこういうタイプ人間はもう無理"

  

  同意。生きてても良いけど関わり合いになりたくない。

2 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  これはひどいってつけたくなるな。こういう人に出会わないことを祈る。

3 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  こういう奴死ねばいいのに

4 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  これは悪質の域だな。こういうやつは糾弾されるべき

5 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  機会があれば、必ずこいつの足を合法的に引っ張ってやろう。

  因果応報の言葉意味を思い知らせてやる。

6 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  こういう理不尽な奴がひどい目にあえばいいなと思う。

  wikipediaにあったww

  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B8%E9%87%91%E5%AD%90

  本名入りで

  

  この世界って、何か間違ってるよね…これを放置する側も

7 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  こいつをとりあえずどうにかして社会から抹殺しなければと思った。

8 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  死ね。市ねじゃなくて死ね。お前のために社会に負担をかけるな。

9 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  リアルネトラン? 下等生物人権与えるからこういう事になる

10 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  ひがむより自分も実行すればいいのに。そんなに他人が楽して儲けるのは嫌なの?

11 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  >>10

  これは嫌儲の問題ではありません。

  僻みではなく、「値切り」のために嘘も辞さない不誠実さと立場の弱いものに対する搾取への怒り。

12 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  >>10

  意味がわからないです。このブクマコメ欄のどこをどう見たら僻みに見えるのか…

  詳しく解説願いますぅ><私には僻みじゃなく無法なクレーマーへの怒りに見えるのですが!

13 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  ねたミシュランさんの怒りのオーラが見えるよ…、

  

  2ちゃんに飛び火して炎上すればいいのに(都合の良いとこだけ2ちゃん押しつけるのも卑怯な発想だが

14 名前:番組の途中ですがはてなです 投稿日:2008/02/19(火)

  最悪だな。韓○人かよ。

 一部改行や書き方は改めた。

 大意は崩してない。そんな痛ニューブログみたいな真似はしたくないから。

限界集落

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/genkai_shuraku/

もうそろそろ縮退を受け入れようではないか。

限界集落のたたみ方を模索し、確立するべきだ。

感情論で語るべき問題ではなくなった。

この現状を受け入れなければならない。

さぁ、森を自然に帰すのだ。

・・・でも、手入れは必要なんだよね。

林野庁ほくそえんでる?w

こういうのには怒るのに無断アップロードは擁護するはてなユーザー

http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html

広告効果があるのに認めないなんて発想が古い」「既得権益だ」とクレームつけてただで見ようとする。しかもGyaoバンダイチャンネルできちんと配信されてるのに。挙句の果てにインターネット先進ユーザーを気取る。

テレビ局アニメ会社から見れば「おまえらがいうな」なんだろうな。

こういうのには怒るのに無断アップロードは擁護するはてなユーザー

http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html

広告効果があるのに認めないなんて発想が古い」「既得権益だ」とクレームつけてただで見ようとする。しかもGyaoバンダイチャンネルできちんと配信されてるのに。挙句の果てにインターネット先進ユーザーを気取る。

テレビ局アニメ会社から見れば「おまえらがいうな」なんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20080219142540

あんたに恐ろしいと言われて、この人が傷ついたらどうするつもりだったんだよ。

この人をたしなめようと思うなら別の方法もあるだろうに、何故こんな言葉を選んだんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20080219141633

「誰がいるかわかってる」会社/職場の話と、「不特定多数がいる」場所とで、

前提条件が違うからじゃない?

普通の人の考えからすると、

自分の身元がばれている=悪いことはできない/されない=そこは安全

自分は大勢の中の一人=悪いことやっても/やられてもばれない=そこは危険

だから、警戒レベルが違う感じ。

ま、レイプにせよ写真にせよ、知人である確率はそれなりに高いんだけどね。

らーめん!らーめん!

熱いぜ、らめーん!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん