2007年01月28日の日記

2007-01-28

清原容疑者アッコ殺害か

オリックス清原和博内野手(39)が、歌手和田アキ子(56)を殺害した容疑で警察の取り調べを受けていたことが27日、分かった。

>2人は同じ大阪出身で、清原西武時代から交流が続いている。

故人の冥福を祈ります

http://news.2-3-0.org/comment/comment_200701_690.php

まじっすか

百合が狙い目

はてな匿名ダイアリーには相手をぼかした恋愛話がよく書きこまれますが、どうとでも読める場合に、百合や薔薇な関係を想像するとちょっぴり楽しめます。

女子フィギュア

そういえば、しばらく前に後輩が、

「女子」という言葉を「女児」に限定した意味で使ってたのを思い出した。

最近はそういう傾向なのか? あるいは私が元々勘違いしている?

http://anond.hatelabo.jp/20070128160308

http://anond.hatelabo.jp/20070128184749

女性全体がそうとは思えないんだけど、自分に価値がある・大事にされなければならないと思い込んでいる人はいるとおもう。

自分に価値がある→大事にされなければならない→相手に過大な期待・要求→結婚を逃す

こういう流れじゃないかなあ。

私は、結婚なんて互いに我慢できないほどのなにか問題とかなければとっととしてしまえばいいと思うんだけどね。

id:tinycafeスルー力

2chhttp://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1168253873/317より引用(スレッドではリンクttpとなっているが、便宜上hを付加)

ここから↓

Yokoが「訴訟提出した」と言ったところから、Yoko発言の魚拓を時系列で並べてみた。

[1/4]訴状提出済みとの発言(魚拓

http://megalodon.jp/?url=http://www.link-jp.com/img/sr4_diary/sr4_diary.cgi%3faction%3darticle%26year%3d2007%26month%3d01%26day%3d04%26mynum%3d52%26user%3d278ajoule&date=20070104162953

[1/5]弁護士を雇い訴えましたとの発言(魚拓

http://megalodon.jp/?url=http://yaplog.jp/ajoulediary/archive/40&date=20070105184848

[1/6]烏合のはてなユーザーを訴えると脅す発言(魚拓

http://megalodon.jp/?url=http://www.link-jp.com/img/sr4_diary/sr4_diary.cgi%3faction%3darticle%26year%3d2007%26month%3d01%26day%3d06%26mynum%3d102%26user%3d278ajoule&date=20070106140958

[1/10]無断リンクを言及しないと改心した発言(魚拓) すぐ後に「前言撤回発言」が出る。

http://megalodon.jp/?url=http://iris.sarasou.com/cgi-bin/diary07/scr3_diarys.cgi%3fcat%3d16891ajoule&date=20070110184542

[1/17]無断リンク禁止発言。しかし、訴訟の話が出てこない。(魚拓

http://megalodon.jp/?url=http://ajoulediary.blog87.fc2.com/blog-entry-28.html&date=20070121060205

[1/23]はてな運営批判発言。しかし、訴訟の「そ」の字も出てこない。(魚拓

http://megalodon.jp/?url=http://ajoule.exblog.jp/5348939/&date=20070123144315

[1/27]はてなユーザーを非道呼ばわり。しかし、訴えるという言葉すら出てこない。(魚拓

http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/tinycafe/20070127/1169860592&date=20070128024314

↑ここまで

さて、増田2chで度々騒がれてる本件だが、id:tinycafeは身を持ってスルー力の大切さを教えてくれているのではないだろうか?

何を言っても訴訟をしたという発言の存在自体を完全にスルーしている。

すばらしいスルー力だ。

今後このスルー力がどういう方向に向かうのかを見極めてからスルー力を身に付けるかどうか決めたいものだ。

anond:20070128184236

マネキンになるってことは、想像しているものより大変だと思うよ。

マネキンは口答えしないから、相手にとても不愉快なことをされたとしても文句はいえない。

それこそ人生における不平不満に対して愚痴をこぼすこともできない。

マネキンは自分から何かをするわけでもなく、そこにあるだけなら無害なものでなので、

世間の悪意から守られたいどころか、自分から世間の悪意にさらされるようなことをマネキンがするのは許されない。

そんなことができる人間がいるとは思えないけど。

もしできる自信があるなら、真面目に金を稼いでくる相手と適当にお見合いかなにかすればいい。

とりあえず家庭を持ちたいと考える人は、世の中に結構いると思うからね。

もし自身がないのなら、人間らしく、あれこれ考えて、愚痴をこぼして、失敗をして、生きていけばいい。

Re: 女性に質問

君がそういう人が好きだから>http://anond.hatelabo.jp/20070128184749

食うに困らなければよい人は、男の視界には入らないから。

ボーイッシュおとこのこ

「中性」を目指す話を読んでいて思ったんだけど、

つじあやのとかはなちゃんみたいに髪の毛をすごく短くしても

女の子してるのはなぜなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070128122135

俺の違った人生はまさにコレ。

http://anond.hatelabo.jp/20070128161046

ネット環境にどっぷりつかれるこっちがいいのか

ひきこもらない世界がよかったのか

http://anond.hatelabo.jp/20070128184749

寿退社で失われる収入・再就職の手間や出産の身体的負担のことを考えればそれに見合うメリットがほしいということでは?

女性に質問

なんで女の人って、結婚生活に過大な期待をするのでしょうか?

家族で食うに困らなければそれでいいじゃないですか?

今まさに結婚適齢期真っ最中なんだけど、

別に贅沢な暮らしなんて全然のぞんでないので

自分を世間の悪意にさらされないように風除けになってくれる人はいないものかしら。

私はもう考えることをやめて誰かのマネキンになってしまいたい。

日本財政危機でない

http://anond.hatelabo.jp/20070128093015

http://anond.hatelabo.jp/20070128032242

国民が選んだ少子化という方向を受け止めて、それでもいろいろうまくいくように制度を考えるのがあんたらの仕事だろうが。

以前の財務大臣である谷垣さんが言っていたが、そうなると消費税率は20%くらい・相続税も大幅に上げないと、おそらく日本はやっていけないだろうと思われる。

むろん、そんな発表馬鹿正直にしてしまえば、自民選挙には勝てないので、税務対策としてはだましだまし行くしかない。

日本借金時計』を見てると、国としての日本経済状況は破綻どころか、すでに思いっきり崩壊しまくっている事ということがわかる。

借金時計なんか鵜呑みにしたら駄目だろ、常識的に考えて。

誰が貸してるかも考えないと。9割以上国内から借りてる上に6割は公的部門が貸してる。つまり、日本国借金のうち6割は政府内部での貸し借りで3割は国内の民間から借りてる。数%ぐらい海外から借りてるが日本外国に貸してる額のほうが圧倒的に多いので問題ない。夫婦間でカネの貸し借りをした場合、いくら利子が高かろうが額が多かろうが債務と債権の両方を引き継ぐ子供の負担が増えるはずがない。ほぼ国内での貸し借りなのでいくら急激に少子化人口減少が進もうが財政破綻はない。極論を言えば子供がいなくても今この瞬間日本人が地上から一人残らず消え去っても破綻はない。借りた人も貸した人もいなくなるんだから。

国債というのは貸してる側にとっては資産借金を返せば返すほど預金という資産が減っていく。民間企業が返済しまくるような状況で国まで返しまくってたら国全体としては物凄い勢いで預金がへってしまう。企業や個人がいくら売買をしたところで各口座の預金額が増減しても社会全体では増えたり減ったりすることはない。銀行が誰かに貸したとき発生して、返されればなくなる。

金本位制のころは中央銀行バランスシートにはゴールドが積み上がっててそれが貨幣量を制約してたが、今では国債になってる。いわば国債本位制。国債残高を減らすのはデフレ不況を引き起こしかねないので、とても危険なこと。

「age」という名のテスト

良い文章だったので上げてみた。

しかし上げるという行為は、普通スレッド掲示板で行われる。

掲示板だからこそ意味のある行為だと思う。

しかし、このように増田でも「age」を行うことができ、他人に過去エントリを読ませる、という効果がある。

つまりここは掲示板なのだろうか。

Diaryではなかったのか。

増田ってなんだろう。

(とここまで書いてふと思ったが、はてブも広い意味で考えたらageの集まりなのかもしれん)

(ageって呼ばれないだけで、世の中にageは多いのかもしれん)

Web2.0=Web1.0+ageなのか?)

http://anond.hatelabo.jp/20070123204535

他人は当然ブラックボックスであって何を考えているかわかるわけもなく、こちらから突っついたり、あるいは普段の挙措を見、周囲の状況とそれに対する反応を見て「何をされたら嫌がるのか、喜ぶのか」という無数の類例を積み重ねて、どういう思考パターンをしているのかというのを推測するしかない。

普通人間無意識にそういった学習を積み重ねることで、ある程度は周りの人間の行動や反応を推測できるようになっている、というだけの話。他人の考えが最初からわかっている人間などいるわけがない。

おのれが幸せ生きるために、多少はそういう能力を身に着けておいたほうがいいと思うが、そういうのが出来ない人もいるだろうし、そういう人は、計画的に、他人との関わりが最小ですむような人生設計をすると少しはマシなんではないか。あるいは同類が相手ならばうまく付き合えるだろうから、そういう場を探すか。

コミュニケーションテーマの傑作SF「グッドラック 戦闘妖精雪風」にて、主人公が女医に「君がなぜ怒るのかわからない。胸に感情/思考の計器をつけていてくれると助かるのだが」といったようなことを冗談交じりに言うシーンがある。

返ってきた言葉は「計器があってもあなたはそれを見ようとしない。あるいは、見ても理解できない。そういう人なのよ、あなたは」

いろいろと示唆的なので読んでみれば面白いかもしれない。一巻が「戦闘妖精雪風<改>」、二巻が「グッドラック…」、早川SF文庫

独身税」「子供無し税」はすでに存在する

http://anond.hatelabo.jp/20070128115608

じじばばになった時には必ずその時点で働いている人たちの世話になることになるのだから、

「持続可能な社会」を形成するためには次世代を担う子供を生み育てるのは絶対に必要なのであって、

それを社会的義務と考えるのは間違いでは無いと思う。

とは言え全員が等しく行わなければならない類のことでも無し、個人の選択の余地は許されるべきだと思うわけなので、

義務を自分の意思で放棄した人はそのかわりに「独身税」か「子供無し税」を払うってのはどうだろうか。

子持ちと小梨では扶養控除がないから、所得税住民税の負担は違う。保育所学校への予算は子持ちだけが恩恵を受ける。健康保険料も子供の数が増えたからといって人数分増えるわけではない。年金だって独身なら遺族年金はないのに同じ保険料。治安防衛や社会インフラだって子供がたくさんいる人のほうが人数が多い分利用頻度が高くなるはずだが、だからといって税金を多く取られるわけではない。ようするに受益と負担の両方を見れば、小梨が子供の分も肩代わりして子育てを支援してるようなもの。

公共事業教育などの予算が一切ない国か人頭税の国ならば独身が次世代を育てる義務を果たしてないといえるが、現代日本では独身でも働いていれば納めた税金子育てを支援しているので、独身だから義務を果たしていないかのように言うのは大きな間違い。カネを出すだけで直接子育てをしていなければ、義務を果たしてないということなら、働いてばかりで育児をしていない親も義務を果たしていないということになる。

anond:20070128145833

あ、これ俺だ。

いつ化けの皮が剥がれるかと戦々恐々としています。

しかし、童貞ではない。

余計にたちが悪いんじゃないかと自分でも思う。

anond:20070128161046

日本教育制度に感動した。

高卒ワーキングプア(自称)がここまで農政を語れるなんて、日本教育は素晴らしい。

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070128162135

詳しい人ならもっと的確な事が書けるかも知れないが。

引用にはもう一つ重要な要素がある。それは引用した部分とその他の部分の主従関係、つまり、どちらが主なのかという点。

コピペした部分に対し、自分の考えの部分があまりに少ないとは思わないか?

もう少し、対象の人物についての具体的な人となりとか、印象に残る事例をあげるとか。

または引用文を削り、特にここは、と思う部分3行程度に絞るとか。

少なくとも情報量が遜色ないくらいにはしないと引用とはよべないと思うな。

ただ、今回の場合は転載OKだと思うけど。

ちなみにだ。俺基準だと

  1. 改変あり→盗作
  2. 出典・区分なし→盗用
  3. 従でない→転載

と思うけど、どうかな?

http://anond.hatelabo.jp/20070128162135

既に存在するHPの一部を、

コピペ元を示しつつ、

コピペ元を改変することなく、

コピペした部分を明瞭に区分して表示し、

コピペした部分に対する自分の考えを書いていれば、

引用っていうんじゃないのかな?

たまに、すごいロングのカメラで自分が見える。
いや、もちろん想像だけど。
Googleアースでぎゅーーーーんとズームバックするみたいな感じ?
地球のまわりを薄い空気の層がつつんでいて、その薄い空気の層の底に、細菌みたいな自分がいる。
ほんと細菌。かけがえのない価値なんて全然ない。
小さな小さな点。顕微鏡でも見えない。
そんな自分がいる地球も、さらにズームバックすると超超超超超超超超超超超小さな点。宇宙ゴス
ついでに時間方向にも思いを馳せる。
すごーい膨大な過去と、すごーい膨大な未来に挟まれた自分の生涯の全時間は、凄い薄い膜だ。超薄膜。
でもってさ。
こんなこと考えちゃいかんのではないかとも思うんだよね。
不健全なんじゃないか。
人間は本来そんなでかい認識力はもってないはず。
もってないのに想像だけで錯覚するのはいかんことだ。
と思うんだけど、考えてしまう。なんだろう。自慰みたいなもん?
確かにちょっと気持ちいい。

続:ごはんをおごってもらう女性

今回、匿名ダイアリーというのははじめて使ったが3件もトラックバックがついていてうれしいやら恥ずかしいやら。

匿名じゃない日記トラックバックもらったことないもんなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20070128150554

http://anond.hatelabo.jp/20070128152259

http://anond.hatelabo.jp/20070128160720

(これ本文中にアドレス書くと自動でトラックバック送られるの?)

先に書いた3つの疑問というのは、実は自分でも評価が定まっていないのである。

というか、3.にすべて集約される。

2のキャバクラ嬢ってのはちょっと言い過ぎたかもしれません。

彼女は30代だけどかなり魅力的だし、私の給料で養えるくらいの生活レベルになってくれそうだったらモーションかけたいなと思っている。

皇太子殿下じゃないけど、金銭的な感覚がかけ離れている人と付き合うのはつらいしな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん