「2月3日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2月3日とは

2007-02-17

節分のあれはPSP

広告β:恵方巻がバレンタインになれない理由

節分と言えば古来すなわち子供のころから豆をぶつけたり豆を食べたり鬼に扮して女子の豆をいじったりする日と決まっていて366日の中でもかなりイベント参入障壁の高い1日なのに、巻き寿司業界がへぼい電通みたいな業者と組んで無理やり闖入してきた印象。ただでさえ楽しい豆デーなのに、One More Thingで年寄り臭い巻き寿司イベントなんてかったるくてやってられない。スーパーコンビニ始め食品を商うところで押しつけがましく寿司を売られて駄目押し。こんなうさんくさいもん受け入れられるわけがない。

なぜ特定の方角を向くのか。それはどう決まるのか。なぜ黙って食うのか。なぜマルカジリか。なぜ太巻きか。関西地方というのは具体的にどのへんか。その風習の起源や逸話はどういったものか。そもそもそんな風習は存在したのか。なぜ俺は2月3日に太巻きを買うべきなのか。1つでも知ってれば上出来だろう。誰も全貌を知らない。ただ或年忽然とやってきて寿司を食えと迫られただけ。なんで美味くもない太巻きなんぞ食わなきゃならんのか。馬鹿らしい。

もちろん繰り返しによる刷り込みは考慮しなければならない。バレンタインクリスマスなどそもそも蓋然性などないに等しいが広く受け入れられている。マンガなどでさんざん反復され増幅された結果だとしても、それらはしかしやはり受け入れられる要素を持っているのだ。黙って寿司を食うだけのイベントに盛り上がる要素など皆無だし、太巻きはチョコケーキと並び称されるほど愛されてない。

それでも寿司業界は言うだろう。それがなんとか巻きの仕様だ。世界でいちばん美しいイベントを発掘した。豆まきはどちらかというとお子ちゃま向け。これは広告ではないと謳う広告。しかしそれらの言説はすべて、ソースはソニーとの但し書きがついた変な人の言葉だ。潤沢な巻き寿司の在庫を見て彼らは何を思うのか。

結論はこうだ。なんとか巻きは寒いだけだからさっさと撤収しろ。

2007-02-02

はてな匿名ダイアリーの終了とid公開について

 2月3日をもちまして、はてラボ内で提供しておりました「はてな匿名ダイアリーサービスを終了することになりました。このサービスは、名前を隠して楽しく日記として実験的に運用を行ってきましたが、その後匿名であることの悪影響が認められたことから、サービスを終了するとともにすべてのエントリーについてidを公開することになりました。

 はてなダイアリーでは、id公開のもと日記が多数活用されており、また複数人で日記を書けるはてなグループもございますので、今後はそちらをご利用いただければと思います。

 なお正確な情報に付いては、機能変更、お知らせなど - はてラボの日記をご覧ください。

2007-01-30

お嬢さんが亡くなったそうで」(2) 1/30 昨日書いた動機について

■流れ

200X年事件 ──→ 2006/12/25初めての来訪 → 2007/1/5友人帰国 → 1/27その話を聞く → 1/28カラオケボックスで録音 → 1/29(1)1/30(2)昨日書いた動機について(3)K宅訪問にあたり2/6(4)豆まきで初対面(5)2/9Kからのメール2/13(6)三連休の出来事


(2)昨日書いた動機について


モラルとして言うべきじゃない」っていう時に真面目というか深刻というか、微妙な顔してたから気になってしまう。

彼と別れたあと、彼女の謎についていろいろ考えてみた。


モラルとして言うべきじゃない」とのことなので、言えないような間柄?

被害者側関係

加害者側関係

親戚にも友達にもこのことは話すということで、彼の家族界隈では広まってる話だから危険なことはしないとは思うけど。

27日にその子の顔写真を送ってもらって以来、何度も見てる。大丈夫なのかなとか。心配のしすぎか。昨日も彼にけっこうメールして質問してしまったんだけど「気に入ったのか?」とか言われた。違うっつーの。


昨日ここに書いてからいろいろ考えて、ここに書いたのは自分自身の身の安全を保ちたかったというのがあるのかもしれない。「そんなに興味あるなら家に来るか?」とのことなので、行ってみようと思う。そこで俺はちゃんと「俺は身柄が二、三日拘束されたりすると騒がれる状況にある」とか言っておこうか(笑)。大袈裟かも。

なんでそこまで言うのかっていうと、やっぱ首突っ込むの怖いから。なんか普通じゃないじゃん? なんでお嬢さんの代わりに家来てんのとかさ。ご両親はどんな顔して迎えてるんだろうとか。

要はこの更新がなくなったら、ここで書いてる俺の身は「あーあ、余計なことに首突っ込むから……」になったってことで。


なんか今の自分はあのご一家以上に焦ってるような気がするのでうまく書けない。まぁこんな焦った状態で書く必要はないから、2chじゃなくここでマイペースでまとめつつ修正しつつ書けるのはよかったのかも。

ちなみにあのご一家への初訪問は2月3日。「豆まきの手伝い」という名目で訪問します(笑)。鬼役でもやってきますよ。


※毎日時間取るのは厳しいですね。2,3日に1回なんかあったら書ければと思っています。

2007-01-25

はてなoffoffの意味がわからないキミに

はてなoffoff

P: 4

D: 2007年 2月3日 09:00am

O: 渋谷しなもん集合

T: 釣り

L: hatena

枠で囲んである中身はRememberTheMilkのメールによるタスク登録の形式なんじゃないかとは思う。

http://www.rememberthemilk.com/help/answers/sending/emailinbox.rtm

優先度:なし

日時:2007年2月3日9:00

場所:渋谷しなもん((これはハチ公のことだと思う))

タグ釣り((村長が参加表明してるみたいだし、お流れにはならないんじゃないかな…!))

分類:はてな

という意味合いの表現だととらえてまず間違いはないでしょう。

ていうかoffoffってなにかよくわかりませんぼく><ただのはてなoff会じゃないみたいなんです!offoffっていうと、メタオフ会みたいなもの……?まったくもって理解できなくてごめんねごめんね。おもしろそうだから参加表明してみたよ!ふつうにはてなブックマークしたら参加表明って意味なるみたい…!!YOUも釣られちゃいなYO!!

ルール

匿名ダイアリーで指名はひどいとおもいます><

2007-01-23

はてなoffoff

P: 4

D: 2007年 2月3日 09:00am

O: 渋谷しなもん集合

T: 釣り

L: hatena

概要

注意

  • 名札はなるべく持参
    • off会名刺wwwwプwwwwオレ作ってくわwwww
    • 最初は広く顔割れてる奴だけでいいね、名札つけるのは
    • id開示の強制はナシで
    • 顔売りたい無名さんはせいぜいアピれ
  • offのレポを互いにはてブするの禁止
  • 写真とんな、デジタル記録すんな
  • 『過度な期待禁止』

ルール

さいごに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん