「真・三国無双」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真・三国無双とは

2022-05-04

無双シリーズコラボ作品について最近思ったこ

コーエー(2010年からコーエーテクモ)のPS2ソフト無双シリーズがヒットする(「真・三国無双シリーズ(2000年~)、「戦国無双シリーズ(2004年~)「無双OROCHI」(2007年~))

(※PS三国無双」(格ゲー)は1997年)

カプコンから戦国BASARA」がでて(2005年)、これもヒットする

※BASARAは無双からけっこうインスパイア受けてる感じがするゲームであった

コーエー軍師が一計を案じる(※これは私の妄想です)

采配のゆくえ」がコーエーから放たれる(2007年)

※采配はカプコンの「逆転裁判」みたいな感じが気のせいではなくするゲームであった

私は「ふふっこれぜったい仕返しじゃん」と思う

コーエー軍師さらに一計を案じる(※これも私の妄想です)

無双が他社のビックタイトルとコラボしはじめる(「ガンダム無双」、「ワンピース無双」、「 ゼルダ無双」などなど)

(このコラボというのはスマホゲームでよく見るような別作品キャラがその世界出張してくるやつではなくて、コラボ先の世界キャラをまるごと無双ゲームシステムに乗せるタイプのもの)

無双に対するBASARAが「大乱闘スマッシュブラザーズ」に対する「プレイステーションオールスターバトルロイヤル」みたいな感じ(?)になる

(ただし普通にファンもたくさんおりアニメなども大いに展開し十分繁栄したので、「無双っぽいの」として悲しい末路を辿った…というわけでは決してない)

私は「コラボしだしたのはそのためでもあったのか」「コーエー孔明がいるみたいな感じちょっと面白い」などと思う

2009-11-06

ライフハックプログラミング英語は現代の馬では?

真・三国無双2」をプレイして思ったのだが、

プログラミング英語は「現代の馬」ではないだろうか?

このゲームプレイしてないとわからないと思うが、

このゲームではプレイヤーキャラが馬に乗ると、すごく強くなるのだ。

移動にも戦闘にも、馬に乗っているのと乗っていないのでは段違い。

封神演義」を読んだ時にも思ったが、広大な土地グローバル社会)での戦闘では、落馬は即、死を意味するということ。

馬を使えない戦士はありえず、馬を乗りこなすこと、良い馬に乗ることが勝敗を決めるということ。

コンピューターを使いこなせない、英語が読めない話せない、ということは、

現代においてはかつての中国で馬に乗れないのと同じではないだろうか。

戦場に行くことすらできない。無双など夢のまた夢。

まさに、話にならない、のである。できないとか言っている場合じゃない。

あんま関係ないかも↓

http://agora-web.jp/archives/793423.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん