2023-09-01

異性集団のことをあまり知るべきではなかった?

男性だらけの職場理系の女として5年以上働いてきたが、男性結婚したくない

正確には、もしも結婚したいほど愛せる男性出会えたら嬉しいし、そういう意味での結婚はしたいが、そんな愛せる男性がいるとは思えない、という状態に陥っている

たぶん世間婚活女性から見れば、男性の勤め先としてうちの社名が出たらそれなりに目が輝くと思う

けれど同僚として見ていると、男同士で息をするように女性を見下すようなことを言うし、平気で弱いものいじめするし、働き者でもなく頭も実はさして良くない

日々自分の世話をしてくれている結婚相手女性について、耳をふさぎたくなるような発言職場雑談で飛び交っている

ホモソーシャルってそういうふうに自分パートナーを下げあって絆を作るみたいなところあるのだろうけど、そもそもそんな事しないと深まらない関係なんているのかしら?

まりにも情けない恥ずかしいことだと思う

全員がそうでないにしても、集団として日々見ていると他者に対する思慮がある男性って存在しないのか?と考えてしま

そもそもそんな会社に入ってしまった自分の愚かさを呪うべきなのだけれど、学生ときは気付かなかったんだ

ついでに最近は、学生時代の知り合いの男性のうち、女性のことを「穴」と呼ぶだとかそんなような女性を人として見てないような人達すら結婚し始めた

あんな、女性について信じられないような差別用語を使っていた男性達、どんなつもりで女性結婚なんてことになっているんだろう

私がすっぱい葡萄状態なのならまだマシだと思う

でも多分、自分のことを誤魔化しているのではなく、心の底から葡萄が不味そうに見えてしまっている

せめて葡萄が美味しそうに見えたらいいのに

それはそれでつらいのだろうけれど

  • 「自分のパートナーを下げあって絆を作るみたいなところ」って、むしろ女の方が X とかで夫をこき下ろしていいねをたくさん集めてること多いだろ。

  • 男は陰湿だからね 女のいじめとか可愛いもんだよ 男は加害の生き物だから犯罪者ばっかり産み出すんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん