2023-01-31

育児の何が大変なのか全然からない

奥さん自分共働きで、奥さん教員多忙なので、ほぼ自分育児していた。

出産の時は休んだが、その後妻は教職業務で忙しかったので、1歳〜小学生くらいまでは、ほぼ俺がワンオペで面倒見てた。

それで、大変だと思ったことが一度もないんだよな。

飯作るのとか掃除洗濯とか楽しいし、子供やすのも好きだし、遊びに行くのとか育児グッズ買うのも好きだし。

深夜に多少起こされる的なのも、学生時代に比べたら余裕で睡眠時間長かったし。

熱出した時はそりゃ病院とか連れてくが、そんなん奥さん病気の時も同じだし。

どこが大変なのか本当にわからない。

育休の必要性とか、支援必要性を感じた場面が一度もなかった。

しろ支援って何をどの場面でしてもらうつもりなのか、全然わからん

金が滅茶苦茶かかる、みたいな場面も特に感じなかったし、時間はむしろ余ったし。

普段してる仕事の方が余程大変では?

育児やりがいもあるし子供可愛いしでやればやるほど精神力回復したし、なんならずっと育児していたい。あと3回くらいは育児をやりたい。子供可愛いし楽しかった。

支援って何を望んでるのか真面目に知りたい。

  • 目が見える人が目が見えない人の辛さがわからないって話?

    • どっちかというとFXで初回大勝ちして、「FXで破産する奴とか意味わからん」とか言ってる感じ

  • 一つには、お前んちのガキは手間がかからんタイプだってのがあるだろうが それはどうせ他の奴が言うだろうから良いとして。   もう一つ、ワンオペ育児の耐性は女親のが低いっての...

    • わかりやすくて助かる。 でも、じゃあどういう支援したらいいんだろうな。 むしろ男が育児するべきなのか?

  • 専業主婦様の家事が大変だとほざいてたのと同じように 無能なら大変なのかもしれないけど、大した事じゃないのを騒いでるだけじゃない。 最近も出産は命懸けだ!とかぬかしてたけど...

  • 大変さを主張している内容をよく見ると、乳あげてる1歳くらいまでを指してる人が多いのではという気がする。確かにその時期は夜中起こされて大変。けどあまり自力で動かないから日...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん