2022-08-18

Twitterとある界隈の揉め事をみていた

Twitterとある界隈の揉め事を眺めていた。

揉め事の内容は差し控えるが、まぁ人間社会での揉め事の1位、2位というごくありふれたものだ。その事実被害者(俺から言わせれば、今回のは被害側も迂闊な部分があったといわざるを得ないが、加害者被害者でいえば被害者だろう)がTwitter上で暴露した。

そして加害者側が界隈では若干有名な人物だったのでここ2,3日盛り上がっていた。

とはいえ、この暴露ツイがトリガーになったのか加害者問題是正した。被害者もとりあえず納得してるというステータスだ。自分投稿した暴露ツイを消して、軽率な行動だったと反省していて拡散防止の嘆願を周囲にしてるという感じだ。

加害者は、ここ数年のつぶやきを消した。おれは完全に外野なのだが、流石に今回は加害者不義理であったように見える。将来有望人物だとおもうので、反省して今後の糧にしてもらいたい。

おれは当事者2人の行動には納得がいってる。が、この加害者側、じつは本名こそあげていないが所属会社割れている。というか、自ら会社PRなども積極的に行ってる。社長役員も有名なツイアカTwitterでワチャワチャやってるのをみかける。

ここまで彼らは何も語らないが、かなり不誠実な対応だと思う。自分社員が起こした事を必ず把握してるはずなんだよ。このまま知らないふりをし続けるのか?「お騒がせしました」の一言くらいあっても良いのではないか

飼い犬が人を噛んだら、飼い主が謝るのが筋だとおもうのだが果てさて。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん