2021-01-05

"Web フロントエンド"の悲しみと明るい未来

next.js が vercel を提供して CDN からサーバーサイドでの処理までをワンストップ提供しているとか、 firebase がクライアントサイドでの SDK と Cloud Functions をなるべく一貫した体験提供しようとしていることとか、あるいは今話題の React Server Component とかについて、フロントエンド最前線がいったいどのような苦しみにあるか、理解できる人は実はあまり多くないのではないか、と僕は思っている。

それは何かといえば、絶望的なまでのサーバーサイド/バックエンドへの忌避感だ。「とにかくフロントエンド領域しか絶対にやりたくない」という人が沢山いるが、しかし一方フロントエンドで無理しないでサーバーを書くだけで楽になるようなタスクはいくらでもある(典型的には API たくさんアクセスするとか)。

そうしたときに、フロントエンドメインだがバックエンドも書けるみたいな人がそういうサーバー忌避患者介護する層として BFF の需要があり(無論それだけが BFF に求められるのではなく認証などの要素も大きいが)、サーバーサイドレンダリングというタスクもあるため node.js で何らかのサーバーが書かれていった。

アイソモーフィックな JS によりフロントエンドサーバーサイドを統合する、という試みはこれまであまり成功しなかったので(結局どっちにも詳しくないといけないから正しく書ける人がすくない)、 next.js の getStaticProps や React Server Component は「サーバーサイドだけで動くコードを見た目上フロントエンドコードの中に含める」という解決策を提示した。

ここまでしないとフロントの人がサーバー側を書いてくれないという現実は、あるわけですよ。「そんな奴言って聞かせりゃいいじゃねえか」とか思うかもしれないけど、これが現実。これが全てという話でもないけど、わりとこんな話が大きいように僕には見える。

起きていることはそういう話なのだけど、これはけして JSP 時代への先祖帰りではなく、この進歩の先にはサーバークライアントを跨いで快適な UX を誰でも簡単に実現するという未来が、もしかしたら今回こそ実現できるかもしれない、と僕は思ってます

  • 書いてすぐ自分で匿名ブクマか?

  • 書いてすぐ自分で匿名ブクマか?

  • 「とにかくフロントエンド領域しか絶対にやりたくない」ってどんな理由なんだろ。

    • yum update とか dnf update して、悲惨な目にあったんちゃうかな。

    • CSの学位や教養がないから分からない、作れない、挙句ゴミを作って総叩きに遭って挫折してホームページ制作受託に流れるんだろ

      • CSの教養ないと厳しいのわかる あっても失敗しまくるのに、ないと何もできない

    • 障害対応や高負荷対策やりたくないんやろ

  • インターネット界隈で話題になる技術の適用領域はほぼほぼ以下の2つである。 できるエンジニアが少数でガガッとシステムを開発する 資金と人材が潤沢にあり自社のサービスを開...

  • 自分を雇ってほしいわー どっちも書けるしいま案件ないよ☆

  • そもそも半世紀以上の間デスクトップ/キーボード/タイピングオリエンテッドの2本腕のコンピューティング操作がのさばってる状態のほうがおかしいだろ マウス/コピペオリエンテッ...

  • すごく共感したのでblog書きました。 https://t.co/RaKm45WRGB?amp=1

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん