2020-08-07

ここにきてgoto擁護医師やら京大教授やらも参戦か

現役医師「これからは『コロナ風邪』と割り切る視点必要だ」

https://president.jp/articles/-/37686

京大教授「第2波恐れる必要はない」…なぜ日本コロナ重症化率・死亡率が低いか

https://president.jp/articles/-/37695

新型コロナ、「2週間後」予測はなぜハズレるのか 高橋泰教授データに合う新型コロナ観を持て」

https://toyokeizai.net/articles/-/367734

しかし件のgoto擁護やらは経済学者だけでは筋が悪いのかここに来て、現役医師だの京大教授だのが参戦してきて本当に楽しいね。

しか世間とはコロナ観が違うとかとても上から目線なのがイイネ

この記事一般人より現場の人こそ読んだら切れそうだと思うわ。

以前の都医師会の焦り方とか見たらね。

集団免疫説に関しては英国では速攻で見切り、スウェーデンでもあの散々な結果で事実上失敗して否定されたも同じ様なものなのになぁ…

それとそもそも世間的に非難が大きいのは政府がやる事しないで、コロナ関係ない法案やら優先し、レジ有料化だのgotoだの的外れな事ばかりしているのが原因なのに。

経済面に関しても麻生大臣3月粗利補償とか出さずにケチった結果、5月の早期解除を経済系が求め、それで感染者数が減りだした途端、政府や国政は平時感覚に戻り、半端な封じ込めで失敗したのが一因として大きいのにね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん