2020-05-05

anond:20200504202657

ここまで話がかみ合わない人は久しぶりだ。本当に流れ読んだ?全引用レスするよ。

”繰り返しになるけど、道徳倫理ルールじゃないよ。雰囲気、と言って悪ければ感情ベースのもの。”

→こっちは言葉定義から説明したので、あなたが「ルール」という言葉を使うことを諦めるか、言葉定義から反証を述べるべき。会話してるのだから言葉意味は揃えよう。


”ちなみに、君が「個人的ルール断罪するのはなんだかなぁ」と思ってしまうのも、ルールではなく感情。”

→ここについてはこちらは何も言ってないのでノーサイド感情だと思ってるよ。あんた何に反応したのさ。


断罪ってのは、どこまで行ってもそういう感情ベースで行われる行為なわけ。断罪のもの仕事でないならば。”

断罪を持ち出したのは元増田であるわけだが、私は断罪感情ベースではないなどと述べていない。感情で行われる断罪(=自粛警察)が叩かれる意味がわからないということから始まったので、私は感情の種類(ここでは倫理道徳、法)があるからだということを指摘している。繰り返すが、感情ベースであることを否定していない。ルールうんぬんの下りだけ見て勝手に話の内容を決めつけてない?ルールという言葉を持ち出したのも私ではないよ。


”そういう意味ルールに基づいて断罪しようとするスタンスは歪に見える。感情ベースのものを無理にルール違反として処理することもそうだし、”

ルール(ここでは倫理道徳)に基づいて断罪をしていると持ち出したのは私ではない。ちゃんと呼んでるかチェック次にレスするならいいねから書き始めて。歪に見えることを攻めるのは私ではない。それから、話の流れは、感情ベースのものを無理にルール違反としている話ではなく、ルール(ここでは倫理道徳)を基に感情を決める話だ。順序が逆。


そもそも私的断罪して構わないというルールはいったいどこから来てるんだ?ってとこにも疑問があるし。”

→それは私の意見に賛成します。という宣言だが、そう受け取っていいのかな?「個人的ルール断罪するのはなんだかなぁ」と同じこと言ってるよね。


言及してくれるのはうれしいけど、話全然かみ合ってないよ。横から入りたいなら少しは前提を揃えないとだめだね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん