2019-06-30

アイデンティティを失った

オタクパソコンの大先生だった。

ゲームクリエイターになりたくて進んだプログラマーの道は、自分勉強嫌いで努力が嫌いだからアニメゲームパソコンしか友だちになれないクソ野郎だったことを白日の下にさらけ出してくれて、俺の中にあったコアは照りつける日差しの元で真っ黒に焦げ付いてアスファルトへと張り付いて死んだ。

プログラミングなんて俺には難しすぎて無理だったし、休日勉強するのはもっと辛かった。

から辞めた。

親戚のツテで入った会社事務方仕事をしながら、たまにエクセルの使い方を聞かれるけど、今どき家でOfficeなんて使わないから一緒になってヘルプページを見るのが精一杯だ。

パソコン先生でもない。

アニメを見てるとつまら知識マウントをしてた頃を思い出すし、ゲームで遊んでいてもこんなものが上手くなってもどうせ俺がクソなのは変わらねえと嫌になる。

オタクでもない。

俺は誰だ。

コミュ障だと思っていたけど、IT業界の片隅で出会った「本物」を前にして、俺何かが名乗っちゃ駄目だと感じたし、精神科は俺の適応障害アスペ一般人グレーゾーンであって、グレーゾーングレーゾーンはもうほぼ白だからお前は白だよと言われた。

俺は何者なんだ。

趣味もない、特技もない、病もない、職歴もない、友達もいない。

俺は誰なんだ。

  • ちんこしごき虫

  • 自分が誰だか知ってる奴なんていねーよ。いたらなんか天啓かなんかを受信してる類の人だ。 とりあえず俺と友達になろうぜ。たぶん似た者同士な気がするし。なんか一緒にゲームでも...

  • そうやってストイックに自分を追い込むことで、その先に何か見えるんだろうと思ってるんだろうけど 初めから空な奴は追い込んで正して削っても空だよ いま必要なのは追い込んで正し...

  • お前こそまさに、anonymous、増田そのものさ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん