2018-12-27

スマホ決済乱立過ぎ。スーパー銭湯の腕輪で良いじゃん

って近所のマック女子高生が言っていた訳じゃないし「スーパー銭湯の腕輪とスマホ決済は全然違う」というクソリプが湧くかもしれないけれどさ。

決済システムを使う側としては「決済システムありき」で行動をしているわけではないんですよ。

「この店ではどの決済システムが使えるのかな」とか一々考えたくない。なんならスマホアプリとかも起動させたくない。

マックとかで飯くったらワオンで決済してDポイント出してってスマホアプリを起動させるのマンドクセだし、マツキヨで買い物しようとすると通信が途絶しがちだから買い物直前に入口付近に移動しなきゃとかあるんだぜ。アプリを導入する店は店内に認証無しの無料wifiとか導入しとけよ(って思うけど「セキュリティガー」とかドヤる馬鹿が湧きそうではあるよね)

どの決済システムが使えるのか、使えないのか消費者意識しなければならないとか、アホかと。馬鹿なのかと。

よっぽどスーパー銭湯の腕輪のほうが楽だし機能的。

ショッピングモール入口で腕輪渡してくれたらあとは財布もアプリも出さなくて良いですとか、入口コートとか貴重品とか預かってくれて買ったものも自宅に勝手に届けてくれたらもっと楽しく買い物出来るのになとか思うのに、バッテリーの減りと通信状態を気にしながら、この店はどのアプリを使うんだっけとかどの決済システムが使えるんだっけとか一々消費者意識させるのが結果として「現金でいいよ」ってなっちゃうことに業界関係者は気づけ、いい加減気づけ。

ヨーカドーとか、ナナコとセブンカードとかあったりするじゃん。

あいうのも内部事情的な話だったりするんだろうけどナナコが使えるとか使えないとか一々意識したくない。

どの店でも意識しないで使えて決めた金額だけチャージ出来るようにしておいてくれれば良いんだよ。

「このカード提示してくださったら◎◎円割引です」「マイレージがたまります」とか、そういうはいらない。本当にゴミ

スーパー銭湯の腕輪くらいの気軽さで意識しないで買い物出来る仕組みのほうが何倍も有り難い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん