2017-10-03

カーシェアを1年使ってマイカーを買った。

タイムズカーシェアを1年ほど使ったがいろいろと思うところがありマイカーの購入を決めた。

カーシェアは、26歳以下の首都圏住みにとても良いサービスだと思う。

26歳以下で五大都市に住んでいれば、車を購入し、駐車場契約して保険料を払うより確実に安い。

だが、1年使っていろいろと不満も見えてきた。

まず一番大きいのが利用者マナーがとても悪いということ、

車の傷

車内にゴミがある

斜めに駐車されている

返却と貸出中は、カーシェア看板を元に戻すことになっているが戻していない

カーシェアステーションへは徒歩という規約になっているが自転車バイクが止まってる

など、良くも悪くも幅広い層に普及してしまったため、利用者マナーの差が激しい

これは、車だけじゃなくて自転車シェアリングでも同じようにゴミが残っていたりするのでしょうがないものなのかもしれない。

次に長距離走行すると割高になってしまうということ、

タイムズの料金は15分206円でガソリン代込みとなっているが

夜間の割引パックや12時間以上のパックの場合は、距離料金として16円/km走行料金が取られる。

タイムズにおいてある車は、平均燃費が15km/L以上の車ばかりであり、ガソリンの料金と比較すると割高に感じてしまう。

そのため、長距離場合は、レンタカーの方が安くなってしまうこともある。

そもそも休日は、利用者が多く長時間の予約ができない。

最後に使った料金がみえしまうということ、

例えばスーパーに1時間買い物に行ったとすると824円の利用料がかかる

幕張イオンIKEAなどに6時間パックで買い物に行くと4020円がかかる

マイカーを持ったところで金額が0になることはないが金額が見えてしまうことで

最初から電車移動や通販で良いのでは?となってしまい結局、ひきこもってしまう。

他にも最廉価グレードの車だからライトが暗いとか細かい不満点はあるがこの3つがマイカーの購入を決意させた。

もちろん、カーシェアのおかげで地元いたころの車の便利さや楽しさを思い出させてくれたし

いろいろな車種に乗ることができたりと楽しい1年だった。

途中で転職し、収入が大幅に上がったということもあるが都内だし車はいらないというのは

やせ我慢しかなかったなぁと思う。都内の移動でも車はあった方が便利

  • まとめ3級増田の俺がまとめると、 普段から車使うやつが何をとちくるったのかカーシェアで済まそうとして 最初から分かってた結論のマイカーの方が安いに遠回りしてたどり着いただ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん