2017-02-07

ゲーム初回特典コード

この前近所のGEOに、DVD借りに行ったんです。

そこのGEOレンタルゲーム販売やっている店舗なんですけど。

最近ゲームって、初回特典DLCコードがついてくるやつ、結構ありますよね。あれって、特典無しのやつとパッケージ分けて生産しなくて良いようにしたいのか、封入じゃなくて紙1枚別に渡してくれるようになってたりしますよね。

で、件のGEO。今どきどこのゲーム屋でも見本は空箱で、レジ奥に棚があって、買うときに出してくれると思うんだけど、新作はレジの真ん中の位置に並べてあって。その並べたパッケージの表にセロテープで貼ってあったんですよね。その特典の紙。そのままの形で。印刷面をこっち側に向けて。

コード、読めちゃうんですけど。

レンタルレジに立つと、その棚までほんの2m弱くらいなんですよね。俺は視力1.5あるので、はっきり読めました。しかもほんの20文字弱だし、レジに立ちながらスマホ操作してたって別に咎められることも無いわけで。メモなんて余裕で出来ちゃう

これ、まずいんじゃないかなぁ。

仮に購入して帰ったあとコード入れて、使用済みのため無効です、みたいなエラーでたとして、交換対応とかしてもらえるかも怪しいし。買った人も売ってる方も、陳列中に盗み見た誰かにコードが使われたからだ! ということに行き着くかどうかも微妙

店舗から、どこの誰がいつそのコード使ったか、なんて情報手に入るわけ無いし。今回の場合PS4VITAかどっちかのゲームだったはずだけど、それってSONYに問い合わせていろいろ調べてもらわないかぎり、泣き寝入り案件なっちゃうような。

とりあえずこの店で、特典コード付きのゲームは買わないようにしようと思いました。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん