2014-03-14

小保方が理研就職できてしまった理由

始めに断っておくが俺は当事者ではない。

ただ、内情が想像できるというだけの部外者なので、リークだとは思わないで欲しい。

彼女が優秀なライバル達を押しのけて天下の理化学研究所就職できたのは、彼女が女だったからと言うよりない。

報道初期にマスコミリケジョと囃し立てていたのと、同じことが学術会でも起こっていたということだ。

「女であること」が理由だ。

いわゆる逆差別だ。

最近でも安倍政権女性管理職を3割に増やせと政策をうっている。

女性社会進出をうたう政治家は多い。

優秀な人間なら男でも女でも登用する、ではない。

「女に限って」社会進出を促進する政策が、もう何十年も続いている。

今回の騒動はその延長線上にある。

小保方の研究能力に関しては、ちょっと話しただけで「ん?」と引っ掛かりを感じる程度には怪しいものだった。

もしも彼女が男だったら、苛烈な批判を受けてたちまち能力不足を露見したろう。

しか彼女は女だった。

学術会も女性研究者を増やせという圧力を受けていた。

から、誰もが「本当に大丈夫かな?」と思いつつも、ここまで来てしまった。

その結果がこの信用失墜行為だ。

これは学術会だけの問題ではない。

あなたにとっても人事では全くない。

同じように能力の有無に関わらず、女性であるというだけで管理職に就任する例が今後増えていくだろう。

理研はまだいいだろう。

客商売ではないのだから

しかあなたの勤める企業で、同じような信用失墜行為が行われたら、あなたは無事で済むだろうか?

株価暴落顧客は離れ、倒産もしくは大規模リストラにより全てを失うあなたの姿が見えないか?

今回の騒動を他山の石として自らの組織改革できなければ、次にマスコミの餌食になるのはあなたかもしれない。

  • 「女性管理職を3割に増やせ」が「女に限って社会進出を促進する逆差別」ってすごい主張だな。 ってことは「優秀な人材を登用したら結果的に男性が7割以上になりました」ってのを信...

    • 東大京大の進学率が男8割女2割なんだから当然じゃないの? あ、おたくもしかして真の実力は学歴なんかでは測れない()とか言っちゃうタイプ?

      • それは男女に能力差があるからではなくて、 「女性は働かなくていい」「頭が良い女性は嫌われる」「女性は就職しても出世できない」 といった差別的な考えが根強いからでしょ。 女...

        • は? 女は東大に入れば東大生と付き合えるのに、わざわざ自分より低能な男にモテたいがために偏差値低い大学に入るってこと? お前女のことバカにしすぎだろ。 6000人近くいる現役女...

    • 業種にもよるけど元々男女差なく仕事させてるけど、 女性の管理職未だに1割程度だよ。 男性は「お前そろそろ管理やれや」っていうと、結構頑張ってやるが 女性に同じこと言っても...

      • 先進国の女性管理職比率は30%を超えてるので、日本民族の女性が特別に能力が低いというわけじゃなければ、別の増田に言ったような社会思想が背景にあるんだろうね。

        • まさにその通りですね。 結婚しているにも関わらず、西洋の女性は自分で働かないと自分のために使えるお金も貰えず、 家で飼われているペットと同じ扱いになるから社会に進出するの...

  • 女性の力が強い職場にイケメンが入ってくると逆パターンになることがある気がする

  • バイオ系は元々女率高い(4割くらいと誰かが言ってたような)と散々増田で言われてたと思うがもう忘れたのか。 小保方氏にしても全員女性のラボ作ってる(つまり全員女性に出来るく...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん