2013-05-04

文化とは

視覚、味覚、触覚、嗅覚聴覚の5つの感覚が合わさって、

良い感情になるものごと

おいしい刺身が変な色なのはおかし

おいしい果物が刺激臭なのはおかし

おいしいから揚げがねっちゃりしてるのはおかし

食事中に変な音をさせるのはおかし

ふわふわしたふとんが変なにおいなのはおかし

ふわふわしたパンケーキがまずいのはおかし

ふわふわした生クリームが変な色なのはおかし

やわらかいミントで手をたたくと、硬い音が鳴るのはおかし

つんとくるにおいなのにおいしいのはおかし

何かが腐ったにおいがする家がきれいなのはおかし

金属のにおいがあるのにふわふわしてるものおかし

リラックスするにおいなのに周りがうるさいのはおかし

車のエンジン音がするのに何もにおわないのはおかし

羽音がするのに虫が見えないのはおかし

ポップコーンがふわふわしてないのはおかし

炎の音がするのに熱くないのはおかし

きれいにラッピングされたお菓子がおいしいのはい

きれいな机の表面がツルツルなのはいい

きれいな本が紙のにおいがするのはい

大きな犬が低い声で鳴くのはい

きれいにラッピングされたお菓子がまずいのはおかし

きれいな机の表面がベタベタしているのはおかし

きれいな本が変なにおいがするのはおかし

大きな犬が高い声で鳴くのはおかし

なぜおかしいと思うのか

絵に例えると、右下がなんか暗い

音楽にたとえると、リズムが急に変わった

プラモデルに例えると、やわらかすぎるパーツがある

料理に例えると、いらない甘みがある

香水に例えると、とげがある

文化とはおかしくないこと

クラシック音楽江戸城には合わない

雅楽バッキンガム宮殿には合わない

文化とはおかしいことを包み込むこと

雅楽の格好をして、礼儀作法江戸時代にのっとり、

始まる前にその告知がされ、演奏者も江戸文化にのっとり行動する

すなわち、日本人西欧で学んで江戸城演奏するのであれば、むしろ良い

雅楽の格好をして、礼儀作法江戸時代にのっとり、

始まる前にその告知がされ、演奏者も江戸文化にのっとり行動するのであれば、バッキンガム宮殿でもむしろ、良い

これを中途半端にしてしまうと、痛々しくなる。

中途半端にしないために、人は直感を持つ。

直感とは何か?

単純な作業をしながらでも、感じることのできる心の叫びだと思う。

からこそ何かのにおいに集中するとき、人は本心が出てくる

からこそ何かの味に集中するとき、人は自由になれる

からこそ何かの音に集中するとき、好き嫌いが多くなる

からこそ何かの手触りに集中するとき、心が安らぐ

からこそ何かの写真に集中するとき、泣ける

それは我、ともいえるかもしれない

その叫びをなくすためにはどうすればいいのだろう

ひとつ、何かに深く集中する

ふたつ、感覚同士のつながりを遮断する

みっつ、何もしない

それぞれ一般的には逃避、非常識無気力と呼ばれる状態。

また、集中、大人になる、リラックスする、とも呼ばれる状態。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん