2011-12-21

[]増田がクソな3つの理由

まずはじめに

私は増田新人である最近始めたばかりだ。そして増田の使い勝手の悪さに失望している。はてなダイアリーと比べてなんだこのクオリティは。最悪であるしかしま希望はあると言えよう。増田が変われば、2chをも、twitterをも越えられる力があると思う。増田は、世界は…は変わらなければならないのだから

つぎに

私は増田がクソな理由を3つあげる。

  1. 返信がめんどくさい
    URLクリックしてコピペして記事を書いて貼りつけて…早漏な僕らには耐えられない苦痛である
  2. 表示が適当
    増田トップページにどこかの記事への返信がそのまま表示されている。それが邪魔でなかなか面白い記事に辿りつけない。辿りつけないんだよ。
  3. ユーザーが劣悪
    やたらと長文を書きたがる連中が多すぎる。文章というものは長くなればなるほどキレがなくなり、意味も伝わらなくなる。文章は長く書けば良いというものではない。読む人が適切に理解できるかどうか、そこまで考えなければ真のライターではないだろう。

そしておわりに

ネットメディアブログからSNSへ。SNSからtwitterへと、常に馴れ合いを求めて進化してきた。いつしかネット特有の匿名性・意見性が失われてしまったのではないだろうか。そういった世界への警告として、増田は生れた。そしてこれからも変革を遂げていくと信じている―

  • 全面的に同意するけど、これが、これこそが増田なんだよな。

  • 特に増田に不満がない増田です。以下理由を。 返信がめんどくさい URLをクリックしてコピペして記事を書いて貼りつけて…早漏な僕らには耐えられない苦痛である。 「返し増田」...

  • 1. 増田は掲示板ではない それは返信ではなくトラックバックである。 自分の記事から他人の記事にリンクを貼っているだけにすぎない。 2. 増田はポータルサイトではない トップペー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん