2008年02月01日の日記

2008-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20080201192211

自分の意思で投票してる人はたくさんいるだろ。

ただ経済を悪くするような政策を支持する人が多いからいつまでたっても貧乏なんだと思う。

バブルつぶしもデフレ下の財政再建規制強化による官製不況国民が支持してたことだしね。

http://anond.hatelabo.jp/20080201173103

自分の力だけで何とかしようというのが間違い。

妻子にも働かせたらいい。もうすでにしてるのかもしれんけど。

anond:20080201205450

相手に好きだって言えばいいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080201195933

俺も別に第三者からの感想を述べただけなんだけど…

てか普通に見れば俺も感想述べてるだけってわかるよね

なのになんでそんな反応…?気に障ったのは君なんじゃ…

大体俺さっきのレスが初参加なのに気に障るもなにもねぇしw

恋したときってどうすればいいもんなの?

http://anond.hatelabo.jp/20080201201140

ふーん、そうなんだ。

やっぱりMSの人たちってプログラム世界じゃトップクラスなの?

その人たちでもセキュリティーは完璧じゃないってこと?

でも、その人たちから見たら、そこらへんのえらそうなプログラマの作ったプログラム

穴だらけに見えるのかな?

つーかさ、人間みたいな不完全なモノに完全なものなんて作れるわけないんだよね。

なんか、みんなそんな人の上に立ちたいのか?と。

ただ、上から目線で他人を叩きたいだけじゃないかなぁと、外から見ててそう思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20080201202916

そういう連中がいるから高級ブランドが自国より日本に力いれるんだろ。今更何をいうんだい。

ついでにいえば、中古屋とかアウトレットで買ってる人間も買い方間違ってるわな。

ついでにいえば、ヨーロッパ旅行ショッピング旅行化してる人間も間違ってるわな。

http://anond.hatelabo.jp/20080201202944

よくねえだろそれでもし警察沙汰になってみろ何人の手間を煩わせることになるんだまわりに迷惑掛けてんじゃねえよ。

 

っていうオチになるとおもうのですが。

http://anond.hatelabo.jp/20080201195338

とりあえず、沖縄就職率の低さをバカにしてる本州の人はもっとバカだということ。

資本社会に毒されてるってこった。

新井理恵

漫画で、ちゃんと完結したものってどれくらいある?

anond:20080201195338

よいのです。ローカルでやるには。

のこのこインターネットに出ていくからいかんのです。

シャネルの紙袋はバッグではない

ブランドものの紙袋を持っている女性を大変よく見かける。

まるで「わたしはこのブランドアイテム買ったの!わかる!?ちゃんと見てる!?」と言いたげな。

しかし、ちょっとシワが走ったりの年期もの。

んで中をちらっと見ると、ペンケースだのノートだのが入っている。

どうやら、サブバッグとして、ブランドの紙袋を使用しているらしい。

 

別にウォッシャレに気を遣うわたくしじゃーござーせんが、あれはあんまりよろしくない。

一時的にカーディガン会社用のヒールを入れているとかなら理解しようがあるのだけれども、あれを「本格的なカバン」としてお使いになられるのはいかがなものでしょうかしらん?

まあもちろん一流ブランドの紙袋。プロデザイナーによって造形されたものだと思う。

しかし、ブランドは紙袋を売ってるんじゃないわけで。

ノンブランドの布トートにでも入れりゃあいいと思うのに、あくまでブランド紙袋。

トート貧乏臭いからブランドの紙袋なんて考えなんだろうか。

どっちかってーと紙袋のほうが貧乏くさいだろう、と。

それとも貧乏人特有のブランド嗜好という意識が、安物トートを持つ事への妨げになってるのかしらん。

ブランドもの買う金があるなら安物でもカバン買えよと言いたい。

真のオシャレってのはトータルコーディネートであって、一点だけブランド選んだって仕方がないのだよ君たち。

 

で結局わたしが何が言いたいのかというとだね、電車の中で紙袋の隅っこをしつこくぶつけてくるバカ女は消えろってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20080201005534

まー東大情報系の院っていうと、それなりの人達ばかりだろうから、たしか梅田さんの著書にもあきらめて独学で経営を学んだっていってたな。

それにコンサルプロダクトと違ってはっきりとその人の能力を示す何かが無いからね。

だから経歴の派手さで行くんだと思う。

大前さんのやってるビジネススクールの講師の略歴欄を見てそう思った今日この頃

masao_hateの主張に関しての詳細は、もう本人のログが残ってないんでなんともいえないけど。

ログが残ってない以上、魚拓とか、引用の形で残ってる文章がないとなんとも言えない。

幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」

これをエントリ単位で擁護する人がいたかどうかは知らないけど、

反論した人ならダース単位でいたと思う。

あと、中島義道のどの本、何ページ?

微妙に違うと思うぞ、それ。

まあ普通に暴論、机上の空論言葉遊びだろそれ。

基本的に好き好んで不幸になる人っていないわけで。

中島義道くらいだろそれ)

増田だって不幸と幸福だったら幸福の方が好きだろ?

増田だって「俺って/私って幸せかも」って思う瞬間があるだよきっと。

そして、それって誰かに謝らなきゃいけないようなことじゃないんだよ。

たとえばさ、全世界でこうやってパソコンを使えるのって全世界人口の10%弱みたいだよ?

で、私も元増田もこうやってその10%弱の恩恵にあずかってるわけだけど、

そのことに関して一々謝るとか不可能だと思うよ。

幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」という主張は暴論だと思うけど

『癩者に』っていう詩の一節に

「なぜ私たちでなくてあなたが?

あなたは代って下ださったのだ」

http://www.mediawars.ne.jp/~yannaka/raijani.html


っていうのがあったけど、

そういう感覚を時々思い出すのは大事だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080201193606

スターバックスコーヒー

このおかわり自由制度って

本当なの????

私がいつもくつろぎの場につかってる

所なのにそうなるとくつろげないじゃん・・・・

http://ameblo.jp/ryonano/entry-10068277772.html

http://anond.hatelabo.jp/20080201200117

Windowsソースコードが何千万行もあるらしいからねー。

使いまわしもあるだろうし、セキュリティホールが全くないものを書くのはものすごく難しいと思う。もちろんプログラマは超優秀なんだろうけどね。

ただ、セキュリティホール発見されたときにパッチを公開する責任は、かなり重いんじゃないかな。そこでバランス取ってるんじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20080130215148

俺はプログラマじゃないからよくわかんないけど、

セキュリティーホールだらけのウインドウズ作ってるのって、

そこらへんのえらそうなこと言ってる人たちより

優秀なプログラマなんでしょ?

あれはいいの?

それとも、そんなに優秀なプログラマでも

所詮そんなもんなの?

沖縄に行って

家の鍵をかけないどころか、窓もあけっぱなし。

脆弱性だらけでした。イカンですな。セキュリティーがなってない。PHPどころじゃないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20080201191014

ベストなのは秘密ID20文字+パスワード20文字ていう結論ですか?

銀行の暗証番号を誕生日4桁に設定するなんてもってのほかだと思うけれど、IDが知られなければ特定個人へのクラックも出来ないってのは事実だよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080130215148

こういう論争にすぐ発展するから、にわかプログラマーが離れてくと思うんだ。

変なものを作ると、自分が発端で火種になってしまう。

続けられるかどうかわからない初心者

「セキュアなプログラミングのできない初心者はスッ込んでろ」

「いいや頭の固いじじいこそ黙ってな!」

なんてもめてるところみて、続けたいとおもいますか。

ぼかー飛び込みたくないっすよ。

手軽な言語に問題があるなら、小難しい言語であっても初心者が続けられるようなとっかかりを提供し続けるべきだよね。

かといって「初心者」も穴だらけのものの制作を許される免罪符ではないわけで。

日曜プログラマーが書いた穴だらけのプログラムを踏み台にして攻撃受けたとしても、これって攻撃受けた側にも責任あるよね。

Microsoft Updateだって、攻撃受ける側の責任があるから行われてるんだしょ。

ビジネスプログラム書いている人なら話は別なんだけどね。

ただ、それは個人に負わされるべき責任ではなく、組織が背負うべき責任

セキュアなプログラムを書けない人の書いたトンデモコードは、それを監督すべき人間が是正しなきゃいけない。

もちろんセキュアなものをつくるに越した事はないんだけれども。

あと「そんな意図の発言ではない」なんてこと言ってる人がいるけれども、「そんな意図ではない」にしても、「そんな風に受け取られてしまった」ていうのは意識すべきですよ。

間違って取られたのなら、もっと相手に真意を伝えられる言い方がなかったか検討すべきです。

http://anond.hatelabo.jp/20080201185642

なんか、男が論理的説明を切々と続けた後、男が「わかってもらえたかな?」と女を見ると、その女は一言

「でも童貞なんでしょ?」

君達のやり取り見てるとそんなのを思い出す。

http://anond.hatelabo.jp/20080201170334

いや、だからそのmasaoって人はまさに「可哀想だからさほら」って庇ってる側じゃん。はしごたん論理そのものを庇ってるわけじゃないでしょ。あくまでその論理を発しているはしごたんが可哀想な想いをしてきたから庇ってるんだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20080201182701

誰も誰かを救おうなんて話しちゃいないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20080201191706

そりゃそうだ

反映させるべき民意(→個人の意思による投票)が無いんだから

http://anond.hatelabo.jp/20080201210858

元記事に対する言及なので、そういう風にこられてもなぁ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080131103838

アホはお前。

公開しないで何が楽しいの?

そんなに困るならさっさと法整備すれば?

ルール作ってウェブアプリ公開できるのはライセンス保持者だけってすればいいじゃん。

そのウェブアプリを作る行為自体には、お金ももらってないんだから仕事とは別。

そのくらいわかんないかな?

規制もされてないのに、お前らみたいなクズにあーだこーだ言われる筋合い無いし。

だいたい何様のつもり?

自警団気取りウザい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん