「広告」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 広告とは

2024-06-07

anond:20240607140052

ワイはAdguardとBrave使ってるけどエロ系のサイトはそれでも表示される広告があるやで。

広告ブロッカー使ってる奴らが偉そうにコメントしていて草

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.publickey1.jp/blog/24/publickey_5.html

不快広告を見るのが嫌ならその広告を載せるメディアを見ないようにするのが筋だろ

自己正当化してタダ乗りしてる奴らが偉そうに支持するとか言ってんじゃねーよw

広告ブロッカー使ってる奴らが偉そうにコメントしていて草

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.publickey1.jp/blog/24/publickey_5.html

不快広告を見るのが嫌ならその広告を載せるメディアを見ないようにするのが筋だろ

自己正当化してタダ乗りしてる奴らが偉そうに支持するとか言ってんじゃねーよw

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.publickey1.jp/blog/24/publickey_5.html

言いたいことはわかるんだけど

これだけ広告ブロックが普及しててNSAも推奨しているご時世で

自分のところだけ無効化してくださいって無理筋なんだよな

広告に頼らない収益化を探るべき

なんでi-filterはエロ広告フィルタリングしないの?そういうとこやぞ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2379210

10歳ってもう十分自分ものを考えられるから自分大人同様だと思って大人扱いされないと怒る子もいる

そんな子が未だに「子供扱い」されてお前はスマホを持つに値しないと親に信用されてないと感じるのが何より人格形成に悪影響なんだよな

LINEやXをさせたくないならSNSはこういう理由でやってはいけないと制限をつければいいし、Webブラウザエロ広告を見せたくないならブロックアプリを入れればいい(個人的にはエロ物多少見逃した方が健全に育つ気もするが。親がまたエロいの見て!とかエロ否定的な方が、反抗心からエロにどっぷり浸かることになる)

お金がなくて買い与えられないなら正直にそう言えばいい。親が惨めだって顔をしなければ子供は割とあっさり受け入れる(事実はどうしようもないから)

この場合親が惨めだと思っているのが一番良くない 金がない、事実事実。私は悪くない。そういう態度の方が子供自尊心傷つけない

anond:20240607115207

プロ野球ファンから札幌ドーム=「ぺら芝膝破壊球場カス3セク、そりゃ出ていかれるわ」なんだけどコンサドーレ界隈なのかそれは嘘で日ハムのほうが不義理!みたいな言説を見るんやがアレ何?

客観的に場内広告収入分捕って日ハム(親会社のほう)に場内の飲食店開店させなくてグッズ収益も奪われるから場外に公式ストアがあるような環境ってどんなアクロバティック解釈しても擁護余地なさそうなんだけど彼らには何が見えてるの?

それとも俺がバイアスかかってるの?話通じな過ぎて怖いんだよね。

俺が入れてんのはadspeedっていって広告早送りにするモジュールなんだが、最近youtubeから広告ブロックするなって警告くる

いや、youtube機能にもある倍速再生みたいなもんじゃ

これがアウトなら再生速度変えんのも禁止しろ

anond:20240607083143

いいですねー。

広告がないから音量が急に上がったりしないのと、放送内容の質が高いのが良かったです。

anond:20240607095756

パブリックイメージに沿わなきゃ叩かれてもしゃーないよね

風俗エロ広告は当然のように行政法禁止される訳で

半裸の人間性的か否かはつねにグレーゾーン

性的に煽る事が目的広告なら不適切と誹られても当然なんだよなあ

まして未成年的なアイコンなら昨今の小児性犯罪の増加傾向みてもから反感くらうよ

大人しく穴蔵で楽しんでればいいのにねえ

金出せば広告撤去できるようにすればいいだけだと思うんだよな

表現事由云々とか言ってどうせ経済原理の話なんだから

かかった広告費分の金を気に入らん奴が支払えば広告撤去できる

そうすればいいだけだと思うんだよな

乳がデカい絵を見ると"みんな"不快になるんです!だから撤去すべきなんです!ってんなら

"みんな"から金集めて撤去費払って撤去できるようにすればいいじゃんね

半裸の男性を見ると"みんな"不快になるんです!だから撤去すべきなんです!ってんなら

"みんな"から金集めて撤去費払って撤去すりゃいいじゃん

金払ってでもこんな行為は許せない、許すわけにはいかないって固い意志があって、

広告掲載側に対しても最低限の損がない条件が整うのであれば、広告くらい取り下げりゃいいじゃん

現状のとりあえず言って炎上させたもん勝ちで炎上させられた側が損を全被りで泣き寝入りな状況が不健全なだけで

言って金集めて金で黙らせる方がまだ健全だよね

バカのためにあらかじめ言っとくけど、どんな不健全広告も打ち放題になって金銭負担が増えるだけじゃんとかにはならないからね

掲載側の倫理規定はこれまで通り働くんだから

現状の倫理規定に則っているにもかかわらず、私が不快になるからどけろって主張に対して

金さえ返してもらえるんだったらしゃーなし取り下げますよって制度にしようって話だから

疑問:バキ童は儲かってるのか?

わい「はえ〜1ヶ月の再生数7000万か〜、QuizKnockより多いやんけ、儲かってそうだな〜〜」

 

わい「あ、でもほとんど広告つかねーかこのチャンネル。QuizKnockなんて省庁や大企業コラボしまくってるからなあ」

残念ながら副業は広まっている

anond:20240605220045

弊社は従業員が数万人単位企業だが数年前から社員副業許可が出ている

管理職副業許可が出ているし

なんなら率先して副業するようなお達しまで出ている

一方で副業をやっている人はそんなに多くない

なぜなら副業をできるような能力がなく、ただただ自社独自文化に詳しい人として企業に飼われているだけだから

特殊規約を知っているかどうかやExcel調書の書き方のお作法を知っていても他の企業では役に立たない

副業をしている人はほとんどは本社系の人材

研究職・ソフトウェア開発・ビジネス開発の分野に集中している

これらの分野の人材基本的に高い能力必要市場価値も高い

一方で雇用体系は組合との協議で決まるために高い報酬は払えず、市場価値より安い報酬雇用している

そのため転職による流出も防ぐ方法として副業効果的に機能している

そもそもこれらの分野の仕事は定常的な業務ではなく、期間限定で高い出力を求められることが多いので

他の期間はやることがなく、副業もしやすいし仕事を用意しなくて良いので管理職も楽なんだと思う

研究職は知り合いのスタートアップを手伝うことが多い

彼らはハイレベル大学出身なので知人にスタートアップ起業するような人も多く

その繋がりでお手伝いをしていることが多いように見える

また起業してる人も珍しくない

ソフトウェア開発はオフショア開発が多く、ほぼほぼ個人事業主フリーランスとして活動している

この分野が一番副業としては多い

ビジネス開発はデザイナー系が多い

Figmaソフトウェアデザインをすることもあればチラシのデザインをすることもあるが

ただ単にデザインするだけではなくビジネスプラン広告戦略あたりまで任されていることが多い

以上が人事関係の知人から聞いた話だが

要するに社会的必要とされているスキルを持った人は副業するし、会社側も副業許可せざるを得ないんだと思う

2024-06-06

つべ動画広告で某男性アイドル映画を見かけて

テーマ曲タイトルに「ピュア」の単語が入ってるのを認識した瞬間

「少なくともそのうちの一人は全くピュアじゃない事をしでかしたのにそういう題の曲歌うんだ!?

と驚いた

少子化対策=出生数を増やすこと」みたいな勘違いしてる人多いよな

anond:20240605091903

上記増田からはてブタワーが積み上がってる様子が視界に入ったので個人的意見適当に書く。

まず初めに、「婚姻を増やすこと」と「子育て支援をすること」は少子化対策にどちらも必要だ。

どちらの方が少子化対策効果あるか、なんてバカ比較は止めよう。

でも、現実問題として金は無限に湧いて出るわけではないので、優先順位の設定は必要だ。

少子化対策子供が生まれたらそれで終わりかというとそんなことはなくて、生まれ子供が真っ当に成人して国内経済を盛り上げて欲しいわけだ。

ただ出生数が増えれば良いというわけではない。

そこを考えると、子供が生まれた後の育児環境子供が増えても対応可能なように先に拡充しておく必要はある。

育児環境子供の揺り篭だ。揺り篭に空きがないのに先に子供を増やしたところで生まれ子供が辛い思いをするだけだ。

そういう意味では、未だに子育て大金がかかり保育園幼稚園を利用したくても利用できない人が居る現状で焦って子供を増やすことにどれほど意味があるかというと疑問に思う。

しかしながら、都のマッチングアプリ開発に対して「こんなのより子育て支援を」と言うのは的が外れてるといわざるを得ない。

アプリ開発予算を削って子育て支援に回したってたいしたことなんか出来ない。

マッチングアプリ効果を発揮して婚姻が増えたとしても子育て環境を鑑みればすぐ出生数に好影響が出るわけはないが、育児環境が調えば子供を望む夫婦も増えるかも知れない。

なんというか、罵り合いしてる人達見てると、罵り合いするために選んだ話題たまたま少子化対策ってだけで、別に少子化対策を本気で考えてるように見えないんだよな。

マッチングアプリもっとからあれば俺も結婚できた」という意見に対しては、都の婚活支援はずっと前からやってたらしいよ?と思うし、「アプリ開発なんかより子育て支援を」という意見には「アプリ開発にどんだけ大金まれる想定なのか」と思う。アプリ開発予算子育て支援に回したところで子持ち芸能人子育て支援広告動画出てもらって終わり、位にしかならんでしょ。

不毛だよな。

子宮の無いワイくんに子宮頸癌ワクチンの広告毎日毎日みせつけるところからして正しくない

今の時代WindowsからMacに乗り換えた人の話が聞きたい

最近になって自分がそうしようか迷っている。

というのも、OSには「自由さ」を求めていて、かつてはWindowsと比べてMacのほうが窮屈だった(異論はないはず)。

それがいつのまにかWindowsの手触りは広告と、執拗Onedrive推し、その他etcetcにまみれてしまって大変不快

デスクトップ自分自身のためのものだったのにね。

今では見られているって感覚を覚えて無理になりつつある。

するとMacのほうがユーザーに対して節度を保ってるじゃない?とすら感じてくるわけだ。金さえ払えば何とかなるからな。

たとえばブラウザプライバシー面では3rdからOrion供給されている。

これも今Windowsプライバシーを前面に押し出しても、ユーザー層が合わないかなんちゃってになってしまうからだろう。

同じような気持ちを抱えて環境WindowsからMacに移行した話が聞きたいのだが(ほかの理由でもいい)、

インターネットにあるのは、俺みたいにワナビー10周遅れでMacを導入した記事か、

開発者費用からUbuntuに移った記事くらいしか見当たらない。


からWidowsからMacに乗り換えた人、教えてくれないか

2024-06-05

anond:20240605233946

その広告、TONJOって略してあってトンって書かれると東より豚を思い浮かべて良い略称じゃないなと思ったわ

ルワンダ女性国会議員割合は61%、対して日本10%

……という広告電車で見かけたので、何でルワンダ女性国会議員割合がそんなに大きいのか調べてみたら、民族紛争で男の大半が死んでしまい、圧倒的大多数になってしまった女性が舵取りをしなければいけなくなったという理由だった。

たった2GBのファイルが変えた世界の話

 皆さん、信じられますか?わずか2GBのファイルが、世界を一変させたこと。

そう、これはただのファイルではありません。これは悪名高い現代錬金術、「画像生成AI」のデータファイル(モデルファイル)の話です!

==== =====

小さな巨人:2GBの脅威

たった2GBですよ。これって、スマホ写真が数百枚分くらいのサイズ100均で買えるSDカードに収まるサイズです。

そんな小さなファイルが、なんとリアル画像アニメ画像無限に作り出すことができるんです。顔写真風景壁紙えっち写真、何でもござれ。まるで魔法のように、これまで存在しなかった画像を生成します。

SNSの罠:画像認識の緩さ

そして、ここにもう一つの問題があります。皆さんもSNSでたくさんの画像を見ているでしょう?その中に、どれだけのニセモノが含まれいるか考えたことがありますか?

結論

驚くべきことに、たった2GBのファイルが、私たち現実感を揺るがし、社会に混乱をもたらす可能性を秘めています

画像生成AISNSの組み合わせは、正しい情報と偽情報境界曖昧にし、私たちが信じるもの根本からさぶる力を持っています

この小さなファイルの影響力を理解し、慎重に対応することが求められています

街中の広告かに寒気がするような英語表現が溢れかえってるから

英語圏の人よく日本に住めるなってしょっちゅう思う

2024-06-04

anond:20240603160321

なるほど、金目の理由(ターゲティングとか、そもそも広告媒体だとか)を前に出して説明してくれたほうがわかりやすいな。

たまたまスタッフの読解力がうんこだった、というより、構造的にずれているという説明は納得感がある

生活残業をしたい人のためのおすすめパソコン環境

ブラウザChrome一択

生産性が全ブラウザの中で一番低いにも関わらずなぜか使用率が高いので、生活残業を稼ぎたい人に大変オススメブラウザです。

Windows最初から入っているEdge基本的Chromeの全ての機能が使える上に、

縦タブやOfficeファイルプレビュー、Copilot、広告ブロックなど業務効率化させる余計な機能がついているので禁止です。

生活残業をしたい生産性の低い社会人合言葉は「EdgeChromeダウンローダー」!

もちろんVimキーバインドブラウジングができる拡張機能、Surfingkeysなんて入れたら生産性が爆上がりしてしまうので、

リンクマウスポチポチクリックし、ページスクロールマウスホイールを使いましょう。

Ctrl+TやCtrl+L、Ctrl+Wなどのショートカットも覚える必要がありません。

生活残業のためにタブを開くのも閉じるのもマウスを使うべきです。

エディタVSCodeオススメ

こちらもマウスと矢印キーを使うことを前提にした非常に生産性の低いエディタであるにも関わらず使用率が高く、

簡単作業時間を長引かせることができます

特に範囲選択

と言う気の狂った操作方法しかなく、後者場合Shiftがすっぽ抜けるとやり直し』と言う絶望的な生産性の低さで非常におすすめ

カーソル移動と言う一番頻出する操作方法メモ帳と変わらないので、結局多少補完が強力だろうとVSCode基本的生産性メモ帳と同じです。

素晴らしい!生活残業にピッタリ!

VimEmacsなどのエディタはもちろん、これらのキーバインドを使えるようにする拡張機能絶対に使うべきではありません。

VSCodeで使えるGit系の拡張機能バカみたいにマウスポチポチして操作する必要があるので、

ヘタするとそのままGitコマンドを打つよりも遅そうで最高です。

間違ってもtigやEmacsのMagitなどの高速Git操作インターフェースを使ってはいけません。

わざわざGUI操作するSourcetreeを入れるのもアリですね。

Excel関数マクロGASは覚えるな

ExcelでもSpreadsheetでも全てのセルにその場限りの計算式を入れましょう。

セル結合も積極的に使うべきです。

生活残業っていい制度ですね!

いかがでしたか

生産性が低ければ低いほど生活費を稼げる残業と言う素晴らしい制度をフル活用して所得向上を目指しましょう!

広告文句言うけど月額1000円で広告ブロックするブラウザ

が出たら課金するか?って言ったらしないだろ

どうせ「無料のアドブロックがあるのに使う意味がない」とか言い出す

その月額がサイト運営者に分配されるとかの考えにも至らない

ただ「金をかけず」「邪魔ものを消したい」っていう自己欲求しかいからな

フリーライダー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん