「西日本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 西日本とは

2024-04-16

大阪は当初、赤字負担財界・国・自治体三者分担を逃げようとしたことを忘れんなよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4752139912998471808/comment/kotobuki_84

万博がクソダメなのは前提として、西日本人的には「西日本ビッグイベントやる」事のありがたさというのは半端じゃないので、関東五輪を国費でやっといて関西は自費でやれ♡はケンカ売ってんの?という視点はある

からこそ、大阪はいま全国の敵として扱われてる。

2024-04-07

anond:20240407161904

お前とはわかりあえないな

北海道西日本地下鉄を作って雪が降っても移動できるようにするべきなんだ

そして山手線のような本数にすればみんな乗る

金は政府が出し地方創生すればいい

2024-04-06

敦賀近江今津でフル規格建設して近江今津ホームtoホーム乗換させる案はどうよ?

新大阪フル規格建設案は建設費嵩み、環境破壊問題があり、詰んでる

米原経由案は、東海道新幹線ダイヤ的に割り込めない上、JR東海利益が逃げてしまうので西日本がウンと言わないので、詰んでる

湖西線ミニ新幹線化案は、改軌工事の長期運休湖西線南部京都通勤圏)が耐えられなく、詰んでる

ここで「敦賀近江今津フル規格新幹線建設して、近江今津ホームtoホーム乗換で湖西線に乗り継ぐ」(武雄温泉駅方式)案を提案したい。近江今津駅でサンダーバードじゃなく「関空特急はるか」と接続させる。また近江今津近江塩津間は貨物専用線とする。(新函館北斗長万部と同じ)

この案のメリット

★まず、ホームtoホーム乗換なので、敦賀駅みたいな乗換ストレスが無い

近江今津敦賀ループもあり線形悪いので、時短効果が高い

建設費が多分5000億円程度。推定時短15分。コスパ良い(新大阪ルートだと2兆円)

湖西線ミニ新幹線化みたいな運休が発生しない

JR西日本管内で完結する(JR東海利益逸失しない)

★それなりに滋賀県にもメリットあるので、建設負担滋賀県も応じやす

貨物列車を維持できる

北陸関空と(ほぼ)直結される

★工期もそんなにかからない。2035年には完成できるのでは?

★一部旅客輸送廃止区間が出るが、人口過疎地帯なので、そんなにダメージ少ない(バス転換で対処可能

デメリット

小浜市が猛反発する

冬季強風運休リスクが解消されない

悪くない案と自画自賛したいが、いかがだろうか?

2024-04-02

anond:20240402210808

からさぁ

JR統合させればいいでしょ

政府がやれって言ったら西日本とか北海道というくくりがなくなるし

そうすればいいだけの話

そんで金がいっぱいになったJR

リニア北海道から沖縄まで繋げればいい

札幌函館青森盛岡仙台福島宇都宮大宮東京横浜甲府飯田名古屋奈良大阪神戸岡山広島下関福岡長崎熊本鹿児島種子島屋久島中之島諏訪之瀬島悪石島小宝島宝島上ノ根島横当島奄美市徳之島沖永良部島与論町名護沖縄

こうやって陸路で行ければみんな嬉しい

2024-03-29

anond:20240329063730

西日本人「今の相場やったらチーズあじ二十袋と交換してあげるやで」

2024-03-21

えきねっとでは大阪-新潟のきっぷが買えない

北陸新幹線敦賀まで開業したので、西へ行こうと思いえきねっとできっぷを取ってみるの巻。

近所の新幹線からみどりの窓口が消え、えきねっとが頼みの綱。

早速、えきねっとアクセスしたで候。

検索条件に最寄り駅と大阪入力さらに経由駅に富山指定した。

7時台に出る特急しらゆきを皮切りに大阪までのきっぷを所望した。検索すると「ご指定の経路ではお申込みできません(07)」との表示。3/16のダイヤ改正で乗り継ぎ割引もなくなったので、乗車券特急券を別に買えないかと思い、画面をくまなく探すと90年代個人サイトのように追加の検索条件ボタンが隠されていたので、「乗車券のみ」にチェックを入れ、検索。結局エラーで買えなかった。ゆるキャラが画面の右下でふわふわしていたので、長めのエラーコードを入れてみたところ、毒にも薬にもならないFAQが表示された。エラーコードチャットボット認識するのかと変なところに力が入っているなと関心。AIの代わりに必死Excelのワークシートに質問集を入力した人がいたんだなと一瞬裏側が見えた気がした。一番近いFAQ選択すると「問題解決されましたか」と人口無能にも劣るチャットボットがのたまうので、解決されないを選んだところ有人チャットへのご招待ボタンが表示された。勇んでクリックしてみると混んでいてつながらないとか表示された。10回くらいエラーコード入力してAIチャットボット学習に貢献したみたが、埒が明かない。チャットボットに「みどりの窓口国鉄のおじちゃん手書きで発券できたきっぷをえきねっとは何で発券できないの?」と打ち込んでみたら、「禁止ワード!」とか表示されて、急にチャット人間に切り替わり、「ご用件を伺います」と表示された。人間に切り替わったことよりもえきねっとチャットボットの機嫌を損ねた禁止ワードが何なのか気になってしかたない。そのことは水に流して、「在来線特急北陸新幹線を使った新潟-大阪富山経由の乗車券が買えないのですが」と質問してみた。「少々お待ちください」と言ったきり5分が経過、「お待たせして申し訳ございません。」と返事があったので、「よろしく頼みます」と書き込んでさらに待ってみた。チャット入力欄がもぞもぞしているので、回答を考えてくれているのかと思ってさら10分待ってみた。「乗り換え駅をすべて教えてください」と言われたので、「新潟-上越妙高-富山-敦賀-大阪」と即座に返した。加えて「この時間はくたか敦賀までいかないので、富山つるぎに乗り換えたいです!」と打ち込んだ。上越妙高から西行きは新幹線効果台無しにする30分待ちとか1時間待ちが多発するクソダイヤなので、富山ではますのすしを買って観光を楽しむつもりなのだ敦賀ではヨーロッパ軒でかつ丼定食でも食べたいなどと目論んでいる。このような途中下車の旅を目論むと新幹線特急券が分割されてとても高額になってしまう罠が潜んでいる。さら10分経過したところで、「お客様大変申し訳ございません。乗り換え数が4を越えているのと3セク区間を経由するので、そのきっぷはえきねっとでは発券できません。」とドラマホテル」の赤川一平なみの謝罪を受けた。「最後にほかにお聞きしたいことはありませんか。」とチャット氏は定型の終わりの挨拶をいれてきた。「JRおでかけネットで申し込むと糸魚川駅まで取りに行かないといけないけど、都内みどりの窓口がない駅のように取りに行くとき運賃サービスはありませんか」とダメもとでゴネてみた。「おでかけネット西日本サービスなのでこちらではご質問いただけません」とやんわりオコトワリされたのだった。最後に「失礼いたしました。JR西日本JR東日本が買収して、西日本のきっぷも東日本の駅で受け取れる未来応援しています!」と返してチャット氏との40分にわたる戦いに終止符が打たれた。

ということで、結局のところ成城石井が初上陸して駐車場が激込みになった県都の駅のみどりの窓口を目指さないと大阪行きのきっぷは買えないのであった。

そんじゃーね

2024-03-20

anond:20240313095538

思い出したけど、関東の人は、原発事故直後に西日本に逃げた連中を「気安く捨てて行きやがって」と叩いてたね。

2024-03-18

anond:20240318113442

請負で山の上に居たときに、同和部落問題についての講習に協力会社側の人間も参加させられたけど

参加した人たちが講師にそんな差別意識もって仕事してるほうが今の時代可笑しい旨のことを言いまくられて

もう終わりますってさっさと帰ったのを思い出した

組合員って組合トップじゃないの労働貴族になれんから意味ないよね

大体同和って西日本問題だしこっちは部落とかって普通に村の集落って意味で使うからなあ

忙しい時期に協力会社まで集めたがるの良くわからん

2024-03-17

福井行こうかな、なんて人生で思う日が来るとは思わなかった

東日本出身で、現在東京

こういう出自だと西日本が詳しくないんだけど

一生行かなそうだなあって存在が1位福井だと思ってた

新幹線一本なら行きそうだよなあ

 

今の1位は和歌山かな、魅力はあるんだけどねアクセスがね

2024-03-12

担任教師日教組だったから~」「〇〇したら職員室に呼び出された」

SNSネット掲示板まとめサイトなどで、

・「児童学生時代教師日教組だった(せいでなんらかの不利益を被った)」

・「○○(思想信条的な何か)をしたら職員室に呼び出された」

というたぐいの話が広く出回っている。これらの話には大体、平和教育人権道徳教育同和教育への批判見解が含まれているようだ。

組み合わせて例えてみれば、「平和教育時間日教組教師が反自衛隊的な講話をした。それに対して冷静に反論する感想文を書いたら職員室に呼び出された」みたいな話だ(あくまで例えである)。

別の例を挙げれば、「人権 本物はやたらに言わない」と描かれた人権ポスターと、それを描いたとされる小学生エピソードが、たびたびなにかの機知のように出回っている。(参考:https://twitter.com/PatriotNewsJPN/status/170058241861103616

あるいは、別に放送委員として給食時間に彰晃マーチを流したら職員室に呼び出された」みたいなものもその一種かも知れない。単に流行に乗ったのかそれともオウム真理教に対する何らかの確固たる意志があったかは分けられるだろうが。

私は90年代後半~0年代に、関東の一都市公立学校義務教育を過ごしたが、

教師日教組であるとかそうでないとかを意識したことはないし、

あるいは何か「大人の建前に都合の悪い」ことをして職員室に呼び出された経験や、それを見聞きしたこともない。

子どもらしい単純な悪戯や、非行、それに対する指導などは見聞きしたことはあるし、理不尽教師の思い出もいろいろあるが)

もちろん、年代や、日教組組織率など地域的な差はあるだろう。(一般的東日本より西日本の方がその様な教育に熱心と言われているようだ)

しかし、そんなに、一言で言えば、アグレッシブ対立しょっちゅう存在するのだろうか。

特に大きな疑問として「職員室に呼び出された」という話の場合、その職員室に呼び出された後の話がほとんど見受けられないのである

それほど思い出に残る、思想的な挑戦の末に職員室に呼び出されたのなら、その職員室での対面の場で何か大きな教訓とでもいうべき体験がありそうなものだが。

2014年横浜中学生が、修学旅行先の長崎で、平和教育を行っていたガイド被曝者に対し「死にぞこない」と暴言を吐いたという事件がある。(参考:https://hi-hyou.com/archives/1193

これは学校という閉じた空間ではなく、学校外に向けて起きた事件といえるが、ネット上で見られるエピソードには当然これ程のインパクトがないし、裏付けもない。

普通のいたずらや非行とも違う、早熟ともいえる思想対立を経て、「教師日教組である」と喝破したり、平和教育などへの批判精神を表明したはずの人々は、実際何を得たのだろうか。

もし、なにか、「担任教師日教組だったから~」「(社会的歴史的な何かについて)〇〇したら職員室に呼び出された~」といったエピソード経験した(起こした)り、それについて見聞きした方がいたら、ぜひ反応を頂きたい。

できれば、大まかでよいので地方年代とその時の歳・公立私立か・職員室なり説教なりの対立で何が起きたのかなど、当時の環境も添えてほしい。

東北上越北陸新幹線などでは「特大荷物スペースつき座席」という制度はありません

要予約は西日本新幹線の話か

ちゃん主語を書いてほしい

2024-03-11

サーフすぺっく改めサーチングふぉーさうんずCHさんとこのみっくす今回のはいつも以上に絵が80'sで西日本出身のワイくんでも知らんCMおおくて曲が耳にはいってこないくらい凄い(もちろん曲もいろいろあって毎度のことだけど凄い)

2024-03-03

anond:20240303102909

今は上京しちょるけど昔は住んじょったよ

地元と親戚の地震情報スマホアプリ登録しちょるから頻度とかはある程度は把握しちょる

西日本にしたのは親戚含めると5か所くらい知っちょるけー

anond:20240303103145

そういうのが「後付け」じゃないの?

だいたいどこから西日本なんだよ…

anond:20240303102743

西日本に住んでると地震かなり少ない

住んどらんじゃろあん

anond:20240302202732

これまでも千葉ってたまに群発地震起きてなかった?

上京してやたら地震が多いからよく覚えてるのもあると思うけど、似たような地震が多い時期ってこれまでもあったよね

西日本に住んでると地震かなり少ないか東京はこんなに地震多いのかと驚いたよ

今回みたいにニュースにはなってるのは珍しいけど

それとも揺れ方が嫌な感じするとかそういう違和感

能登群発地震からの令和6年能登半島地震から備えるに越したことはないとは思うが

2024-02-29

anond:20240229103946

MXPHSプリクラも 1995 年だよ

その他気になったところを Wikipedia からピックアップしてみたよ

3月30日 - 警察庁長官狙撃事件発生[3]。

8月22日 - 日本電信電話(現NTT東日本西日本)がテレホーダイサービスを開始。

4月19日 - 東京外国為替市場で1ドル=79.75円の1947年以来 [1] の高値を記録[4]。2011年3月16日に破られた。

7月1日 - 札幌東京地区を皮切りにPHSサービス営業開始。

7月30日 - 八王子スーパー強盗殺人事件が発生[3]。女性店員3人が殺害される。2024年時点で犯人逮捕されておらず、未解決となっている。

11月1日 - お台場を走るゆりかもめの一部(新橋 - 有明)が開業

11月1日 - 東京都の独立UHF放送局であるMXテレビ(現:TOKYO MX)が開局。

12月8日 - 高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏洩事故が発生。

プリント倶楽部発売。

2024-02-16

anond:20240216180010

頭良さそうだなって見た目ってどんな感じ?ビルゲイツみたいな感じかの

西日本顔が、そう見させない可能性はあるかも

2024-02-06

東京と緯度が大差ない西日本地域

anond:20240205001129

 

東京 山梨 長野南部 ギフ 福井 鳥取北

ここらへんは大体同じ

今日東京は1〜4度

 

神奈川南部 愛知北部 滋賀 京都 兵庫 島根

ここらへんも大体同じ、冬は余裕で寒い

京都北部今日の気温は3〜7度

 

千葉房総半島南部 静岡 愛知南部 兵庫 岡山 島根

ここらへんも大体同じ

 

静岡浜松 大阪 神戸 岡山 広島

ちょっとあたたか

大阪今日の気温は5〜10

 

そっから、大体奈良和歌山分くらいの緯度差を経て

福岡 高知 和歌山南部

が同じくらいの緯度、寒いとは言えたかが知れている

今日福岡は6〜11

半袖は流石に厳しい

 

福岡から東京の緯度の差の2倍くらい南に行ったところが

鹿児島

今日の気温は7〜15度

流石に温かい

大体東京で言えば3月くらいの気温

 

福岡から東京の緯度差を、東京から北に行くと

福島 新潟

福島今日の気温は-1〜3度

 

2倍北に行くと

宮城 山形

3倍北に行くと

青森

4倍北に行くと

札幌

札幌今日の気温は-8〜-3度

 

日本東日本南北に長く、西日本東西に長い、ただし九州南北に長い

 

なお、南に4倍行くと

那覇

那覇今日の気温は15〜19度

 

まとめ

九州」で語るのは主語がでかい

九州南北距離は、東京から新潟くらいの距離がある

2024-02-01

anond:20240201173618

浜松が栄えてるのは、東海道の大きな宿場町だった、ってことも結構大きそうに思うわ

岡崎三河だと大きな街だけど、あれは完全に宿場町の名残と思う

気になったので、豊田刈谷についても調べてみたんだけど、この二つは大きな宿場町はないことが判明した

一方、厚木はどうだったか調べたら、交通の要所で大きな宿場だったらしい

答えは、古くから栄えた街がそのまま現代でも栄えたってことだったっぽいね

なるほど。古くから栄えてる街が現代でもそのままというのは知ってたけど、厚木浜松もそうだったのは知らなかった。

西日本も栄えてるのはだいたい元城下町なんだよな。

そりゃ明治以降近代化していく際に、どこに道路を通したり駅作ったりするかって考えたらその時栄えてるところにするに決まってるから、当然の結果でそうなったんだろうな。

逆に言えば、近代になって新しく要所として確立することに成功した街は全然無いということなのかもなあ。残念ながら…。

千葉の人が郊外型というのは同意

本来駅前商店街が栄えるポテンシャルはあるんだけどね

なぜかというと道路がクソすぎて渋滞がひどいか

俺はあまりの酷さに耐えられず車手放した

かに千葉道路はクソすぎる。

というか千葉、全体的にやる気が感じられないんだよな。

成田空港総武線沿線の一部があるからそれで十分ですわ。あとは千葉ニュータウンとか幕張とか流山とかを東京ベッドタウンにしてやっていきますわ。

くらいで満足してる感じがビンビンする。最初から諦めてるので試合終了ですって感じ。

2024-01-26

anond:20240124224624

東京(正確には付属する横浜)で育ったけど、もう三大都市圏以外には住めないな。最低ライン札仙広福

首都圏東京ではない)で育ったけど、仕事さえあれば地方も住んでみたいと思うところはたくさんあるなあ。特に西日本

実際は満足できる仕事がないので都心に住んでるが。

まれ変わったら陶芸家とか酒造とかやりながら田舎に住む人生もやってみたい。すげー大変なんだろうけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん