「家畜人ヤプー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家畜人ヤプーとは

2024-05-06

大奥』1日限定全巻無料vs「大河逆ハーレム漫画がなんで日本SF大賞なんて取れるんだよ」と思っていた俺

要点だけ

・ピッコマで24時間全巻無料だったので『大奥』を読んだ。

・前に読んだ時は「単なる男女逆転逆ハーレムだろ?」としか思わなくて2巻まで読んで投げた。

・7巻(の35話)から始まる赤面疱瘡vs医学vs異学排除の三つ巴は話の構造が立体的になっていて面白かった。

ジェンダーSFってそもそもSFって名前がついてるだけでSFじゃなくない?

イケメンにも歴史にも興味がない俺にこの作品評価する資格はなかった。

個人的好き嫌いで言うと7巻~12巻は好きだけど、それ以外は正直しんどいだけだった。

作品根底にある「将軍が女だったらヤバくないっすか?」みたいなのに全然共感できなかった。俺のジェンダー感だと「有能ならどっちもでいいだろ」なので。

・とりあえず人生宿題が1つ片付いた気がする。



経緯(飛ばしていい)

いつか「大奥」をちゃんと読もうと思っていたが、中々その機会がなかった。

いろんなランキングとかでの評価の高さに釣られて1・2巻まで読んだ時の感想は「江戸時代日本逆ハーレムしつつ、ついでにフェミニズム的なノリで男はクソだといいまくって気持ちよくなりたい連中の下世話な漫画」だった。

だがそれだけの漫画日本SF大賞を取れるのかという疑問があった。

単に男女の役割を逆転させただけのものジェンダーSFと言い張る界隈に対して、一言物申すためにも一度こちらが勉強しておきたいという暗い情熱もだ。

とんでも設定をぶちあげてフェチズムを描いた作品として家畜人ヤプーのような物を想像していたのだが、どうも他の人のレビューを見ているとエログロナンセンスアイディア勝負けで評価はされていないように感じた。

しかしたらジェンダーなだけでなく本当にSFで、5巻ぐらいか未来人が出てきて、10巻で超能力者、15巻で未来人、そして最終巻で神が登場したりするから日本SF大賞を取ったのでは……そんな突拍子もない空想も膨らんでいった。

いつか読もう。

そんな気持ちを抱えていた俺に機会がやってきた。


ピッコマで1日だけ全巻無料になるらしいと知ったのはGWが始まる少し前だ。

普通に買っても買って満足して読まないだろうことは分かっていたので、こういった期間限定で読める機会はちょうどいい。

今回の24時間無料に焦点を当てなければ下手すればもう二度と読む機会は来ないという感覚がビンビン来る。

とはいえ前に読んだ感じだと1巻につき1時間弱かかるわけで、1日で残りの17巻を読むのは厳しいだろう。

そこで俺はふとマンガParkを立ち上げた。

前に1・2巻を読んだときに使ったのがマンガParkだったからだ。

アプリを立ち上げて検索してみると、まだ「大奥」は引き上げられておらずFREEコインで読めるようだ。

2巻の途中までが完全無料、そして11巻までがFREEコイン

ここで少しだけフライングしてから24時間無料に挑むと丁度いい塩梅になりそうだ。

そして俺はGWが始まる少し前から毎日30分ほど(約4話分、約2/3巻)大奥を読み進めるという姑息フライングによって7巻までを事前に読み終えた。

残りは12巻。1時間に1巻読めば12時間で終わる計算だ。希望が見えてきた。


長く苦しい戦いだった。

12時間までいかずとも10時間大奥をひたすら読んでたと思う。

10時間ひたすら同じ漫画を読み続けた。

漫画喫茶でドラゴンボールうしおととらを一気読みしたことはあったが、その時も流石に10時間はかかってないし、一度読んだことがあるからおおよそ内容は頭に入っている。

初めて読む漫画を1日に10時間読む。

しか特に好きな漫画というわけではなく、前々から興味はあったけど感覚的に合わない漫画を「今ココでトドメを刺さなければもう一生読む機会がないかも知れない」という予感に急かされるままに読む。

キツかった。

幕府財政状況や百姓暮らしぶりと同じぐらいにキツかった。

フライングしてなかったらそもそも読み終わらなかった




感想

まず俺が一番言いたいのは「これはSFじゃなくない?」ってこと。

ジェンダーSFというジャンル自体は聞いたことがあるけど、そもそもそのジャンル自体SFという名前文化盗用してるだけじゃないってこと。

これがSFに含まれるなら光源氏でさえ「もしもこんなヤベーイケメンがいたらという思考実験なんだが」でSFなっちゃわない?

男が死ぬウィルスによって社会構造が何から何までまるっきり変わるならともかく、むしろこの作品が言いたいのは「男女が普通に逆転するだけではないでごわすか?男が特別なわけではないでごわしょ」なんでしょ?

病気部分がSFかといっても、単に男が死ぬ致死率の高い天然痘ってだけで、解決方法天然痘のものをそのまま持ってきただけだし。

俺の勝手な考えだけど、これはSFではないなー。


SFかどうかは置いといて作品としての評価をしようとしたんだけど、考えていく内に俺には出来ないってことが分かった。

だって俺、歴史とかイケメンとか興味ないもん。

イケメン坊主を脅して無理やり種馬にしてやるぜぐへへへ・・・とかやられても、「権力者は身勝手だな―」ぐらいにしか思えなくて。

徳川家が途中から女ばかりになっちゃうんですよ!凄いでしょ!とかやられても、「ゆーて直虎も謙信も女だったしなー」ぐらいで終わっちゃうわけで。

日本SF大賞取ってなかったら読んでなかったタイプの客というかね。

そんな人間にこの作品を正しく評価できるわけないでしょ。

辛いものきじゃない客が10辛頼んで「舌が痛すぎて味がしなかった。豚の餌未満 ☆1」ってレビューしててもそれは単なる検索汚染じゃん。

つーわけで評価棄権します。


評価はせんけど好き嫌いの話は少ししようかな。

公式が「医療編」と書いてる7巻ラスト~12巻は普通に面白かったな。

治療方法自体天然痘の焼き直しなんだけど、それが蘭学によってもたらされることで政治劇に絡まっていってるから一筋縄はいかなくなってる所に話しの膨らみを感じた。

トップが変わることで一度全部ひっくり返ったあと状況を逆転していくのとか作劇としてしっかり王道だったなと。

他の将軍様が女としての幸せを軸に物語を展開させがちだった中で、思想を持つものと持たぬもの戦い・当主としての成長っていう熱血軸で展開していく家斉のストーリーもこの作品の中では新鮮味があって面白かったな。

作中最大級ヴィランも出てくるし、いろいろな解決方法に納得感があるし、実際ここが作品ピークだった気がするんだよな俺の個人的好き嫌いを抜きにしても。

他にも黒木が~青沼が~マジで~カッコよくて~と飲み屋で延々アニメの話してる中年オタクみたいな感じでしばらく語れそうだけど、俺の話聞いてる暇があったら実際に読んでほしいし一度読んだ人ももう一度読んだほうが俺の話聞くよりもタイパがいいだろうからここらで切り上げるか。

大奥ちょっと読んだけどマジで無理だわつまんなかったわー。優男が尻掘られそうになる話とかどうでもいいわー」と思ってる人でも途中全部飛ばして35話から読むのはアリなんじゃねーかって気はする。

この部分はマンガParkでも読めるしな(7~11巻はフリーコインだけど12巻はボーナスコイン枠なのでコインを買うか動画広告再生して貯めてくれ)。


フライングも合わせて15時間近くかけて全部読んで結局「うーん医療編意外は全然合わなかったな―」となってしまたことについて後悔がないかと言えば、トントンなんだよね正直。

最終巻での感動のラストっぽいのもそこまでに積み上がった「ここまできたなら凄いの見せてくれ―!」ってハードルが上がりすぎてだいぶ肩透かしだったし。

失礼な言い方になるかもだが、「ありのままの姿見せるのよ的な?それって要はアナ雪やろ?こんだけ引っ張って最後にやるのがこの程度なの?」って感じだったのよね俺的には。(この程度の自由さえも奪われてしまうお貴族社会の悲しみこそがこの手の作品におけるトロの部分なんやろなあというのは分からなくはないんだけど、もっとこうなんか19巻読んだかいがあったぜマジスゲーみたいなのを期待しててですよ。)

黒歴史最後を紐解いていく展開として公武合体にかこつけて凄い所に踏み込んでた感じはするんだけど、最後大人しい着地になってしまったなと。


そもそも俺の中で「将軍が女とかありえん!帝が女とかありえん!」みたいなのが全然ないんだよね。

だってそういう仕事してる人に求められるのって機能を果たせるかであって、それって個人資質依存してるんだから性別なんてどうでもいいじゃん?

男でも無能なら勘弁して欲しいし、女でも有能ならぜひやって欲しいわけで。

別に俺が将軍エッチしたりオカズにしたりするわけでもないんだから、その人達性別とか本当にどうでもいいんだよね。

まあこの辺は産まれてきた時代によるのかも。

ゆーて大奥の連載が始まった頃既に40を超えてたような人、つまりバリバリ昭和生まれからしたら「将軍が女とか絶対嘘でしょ」って感じなのかもだけどね。

俺がジェンダーSFSFだと認識できないのはそういう所も関係してるのかも。

うんまあ、総合的には無理してでも全部読んで良かったかな。

宿題を1つ片付けられた感じはするので。

しばらくはこういう「合わなそうだけど読んでおかないといけない気がする」でコンテンツを接取するのは休もう。

めっちゃ消耗したよー。

2024-03-22

KoshianX アジア人男性がいるのに白人女性が堂々と着替えてたなんて話もなんかで見たよな。空気扱いっていうより本質的人間だとは思われてないんだろうね。そういう大前提をおかないとダメなんだろうな

2024/03/22 リンク 🌟🌟🌟

沼正三原作石ノ森章太郎作画マンガ版家畜人ヤプー』で読んだやつだ!😧

超時空世紀オーガス』でもなんかそんなシーンあったな、種族的出産適齢期を越した年齢の女性船長ナンパクズ野郎主人公の前で…🤔

2024-03-02

anond:20240302171433

家畜人ヤプーって一応漫画版のはエロ漫画なんだっけ?

ムカデメリベとかも何度も読み返したくなる要素あるけどなあ

2024-02-13

ペット家族とか言うやつに限って

チワワとかトイプードルとか、

要するにかわいがるためだけに奇形種にされた犬飼うよな。

その行為グロいともなんとも思わない世界吐き気がする。

家畜人ヤプーみたいなこと平気でしてるんだよな。

そのかわいさを作るためにペットショップでどんだけ酷いことされてるか考えろ。

2024-01-29

anond:20240129121516

家畜人ヤプー」で孔子局部を生体ディルドにしてレズセックスしてるシーンあったよ。

いーなー、楽しそうだなーって思ってたよ。

2023-11-26

弱者男性のこれからについて(追記あり

アナルセックス妊娠可能にする。

これで大抵の社会問題(くだらないネット空間限定)は解決する。

道具にする。

かの名著『家畜人ヤプー』に倣い、弱者男性家具便器等の道具として利用出来るようにする。もちろん性的略取も可。

あらゆる薬物の利用を許可無償配布する。

覚醒剤大麻はもちろん、モルヒネフェンタニルリタリンコンサータなどの薬で彼らの苦痛を和らげる事を法制化する。

弱者男性同士をコロッセウムで闘わせる。

弱者男性同士の殺し合いを公営ギャンブルにする。

みんなも人間同士がいがみ合い、殺し合う様子を晩酌しながら眺めるのは好きだろう?

ついでに金を賭ければ真剣味も増し、税収増にもなり一挙両得。

弱者男性の盾

思想信条関係なく全てのデモの隊列を弱者男性の群れで囲み、プロテスター達の盾にする。

人身御供

古式ゆかしい日本ならではの利用法

災いが起きる度に弱者男性達を神性の生贄に捧げ、国難を誤魔化そう!

2023-05-26

anond:20230519091148

性自認局部も女だけど、絶頂タイミングで液体が勢いよく出るのは気持ちいいだろうなぁ、それを締まりのいい女の子の中で出来たら本当に最高だろうなあ、やってみたいなぁ、とは思っている。『家畜人ヤプー』で孔子ディルドが出てきたけど、イロハみたいな洒落臭いやつよりよっぽど欲しいな。

2023-05-22

人生が変わりそうだったけど、あんまり変わんなかった漫画5選

すごい漫画大好きだけど(1万冊くらい読んでるけど)、人生変えるほどでもないなというのを、自分体験を含めて、書いていきます

もちろん漫画自分の糧となってる(色んな事を追体験できたとか、知識の幅を拡げられたとか)という自覚はあります

スラムダンク

小学生の時のずっとサッカーやってたけど、スラムダンクの影響で中学からバスケ部に入った。

けどバスケ部も入ってみたものの、面白くもなかったので3ヶ月で辞めて、サッカー部に入り直した。(ちょうど日韓ワールドカップが開催されてた影響もあるけど)

家畜人ヤプー

読んだ後、ちょっと性癖が偏った。

けど、その性癖を人前に出すわけでもなく、彼女かにも変な性癖を出すわけでもなく、ごく普通の性生活を送ってる。

僕等がいた

ちょうど中学の頃に読んでて、矢野くんっていう男の主人公的なキャラがかっこよくて(女の子モテそうな感じで)、服装とか行動とかちょっとだけ真似したりした。

結果、少しモテたりしたけど、所詮付け焼き刃で(通用するのは中学生くらいまでで)、社会人になったら自分の軸をしっかり持ってる人がリスペクトされる(モテたりする)よね。

バッカーノ!

これは漫画じゃなくてアニメ(ラノベ)だけど、センター試験2日前くらいにたまたま深夜テレビ見てたらバッカーノ!がやってて、めちゃくちゃ面白かったから、センター試験直前なのに全話観ちゃった。

ただ、意外と試験に影響なくて志望校に受かった。これでもし志望校落ちてたら人生変わってたかもしれない。

まぁ前日にアニメ観ただけで落ちるくらいなら、どうせ落ちてただろうし、あんまり影響はないと思われる。

・ピスはめ

これ読んで成年漫画にハマった。そしてそれがこうじて学生時代成年漫画を扱う書店バイトしてた。

でもまぁそれは、ただの趣味しかないし、そんな人生が変わったとかじゃないなぁ。普通全然違う業界就職したし。

結論

漫画なんて、所詮娯楽でしかなくて、だいたいの人にとっては、人生なんか変えるほどの影響力なんてない。

てか、ハンターハンター読んで人生変わったってどんな人生なんだよ笑

ただ漫画家になったとか、編集者になったとか、中華一番!読んで料理人なったとか、本当に人生が変わった人はいると思うからちゃんと影響があった漫画って知りたい気持ちはあります

もし、そういう人がいたら教えて欲しい。

参考までに、漫画的な写真表現を生み出した人(梶賀康宏さん)の記事は非常に面白かった。

http://hue-hue.com/media/photographer013/

2023-03-14

男の9割が家畜人に見えていたことに気付いた日

家畜人ヤプーという本を知っているだろうか。

あらすじは置いておいて、徹底的な女尊男卑世界観の本である家畜として人間の男(日本人)が飼われ、使われ、家具としても加工される。

漫画版にもなっていて親しみやすい。

YouTuberかいばしら氏のチャンネルで紹介されていたもの本日読了した。

自分には、世の中の男の9割が家畜人ヤプーに見えていたのである、ということに気付いた。


いままで自分には羞恥心という感情が薄いと思っていた。例を挙げると、男性でも女性でも、聞かれればあけすけに話すことがある。スリーサイズでも、聞かれればなんでも答える。週末も送別会が控えているが、男の多い職場上司からのいわゆるセクハラ質問下ネタパラダイスが待っているだろう。ニコニコして質問に答えるだけで場が保つ。男性社員と違って、なんて楽なんだろう。

でも、考えてみると特定相手には恥じらうし、羞恥心がないわけではなかった。

この本を読んで納得した。それはただ、みんな人間に見えていないだけだった。動物相手に恥じらう人間はいない。世の中の9割の男が動物に見えているのだ。

それを自覚してしまうととても申し訳ないような気持ちになる。

たぶん、彼らの前で着替える必要に駆られて服を脱ぐことがあっても、自分羞恥心を感じることはないだろう。

目の前で股をおっぴろげることになっても、恐怖は感じても羞恥は感じないだろう。

ギンギンの馬や犬相手であれば、犯される恐怖はあっても羞恥はないものだ。

小学生の時に家庭調査だよって電話パンツの色を聞いてきたおじさんも、中学生の時に小学校裏の山で目隠しをしてスカート履かせたままパンツを脱がせた上級生のいじめっ子男子も、高校生の時に身体検査って胸を触ってきた先生も、社会人になって初めて付き合った彼氏小学生にいたずらしたのも、酔っ払って潰れた時に介抱するふりしてブラジャーの中に手を入れてきた同僚も、全て動物の行いだったなら仕方ないと思える。

誰にも言えない毒出し。読んでもらってありがとうございました。

2023-02-28

自分たちのことは「女性」と書くくせに我々を「男」と書く

もうこれが差別思考

そんなに男が憎いか、恨めしいか気持ちいか消えてほしいか殺したいか投獄したいか

レイシズムが滲み出てるぞメス共が

てめぇらの望む世界家畜人ヤプーか?

2023-01-15

anond:20230115092237

ミソジニーミサンドリーって親が毒親のひとことでほぼ片付くのでマジで

 

それこそある時期の黒人みたいに女性ゴルフ場には入れないとか

家畜人ヤプーみたいな世界なら別だけど、

先進国はそうじゃないし

 

今日ジェンダーに関する問題存在し、それを直さないといけない、もっと努力すべきだ・・・と不合理を無くす事とは

また別のお話ですね

2022-12-07

人間が他の生物奴隷になっている」という設定って過剰評価されがちだよね

とりあえず出しておくと勝手評価される印象ある。

でも使いこなせている作品全然たこと無い。

そもそも人間って家畜としての性能クッソ低いからわざわざ飼う価値がないんだよね。

人間家畜にされている動物って家畜として優れているから飼われているわけで。

なんかこう「現代人が奴隷になってたら怖くね?」っていうショボいテーマ一本勝負で戦ってる感じが凄い。

特に食用人類系」はそう。

家畜人ヤプーみたいに「人間による特定人種奴隷化」だったらまだ納得感あるんだけどなあ。

でもあれも「人間の肉ってそもそも不味いだろ」みたいなのがどうしてもチラつく。

いや俺は食ったことないんだけどさ、もし美味かったら皆食うはずじゃん?

でも食わないってことはやっぱ不味いんだろうね。

まあ「同胞の肉を不味いと感じる人類」だけが生き残れて、そうじゃない奴らは共食いして滅んだだけなのかもだが。

それ考えると他の生物にとって人間が美味い食い物として見られてるってパターンはギリアリなのかもだが、「カロリーを確保するための手段」みたいな感じが出ると途端に陳腐化するよね。

ジャンプで連載されていたネバランはその辺結構練っていて、「勉強頑張った奴の脳みそが一番美味い」「でも家畜として飼育された人間もそこそこ美味い」みたいな所でバランス取っていたな。

とりあえず出しましたじゃなくてその先があるなら、まあ鬼ごっこの経緯としては悪くないのかもね。

ただそれ一本で雑に用意して何も練り込まずにやられると単なる思いつきになっちゃってショボいよ。

食糧人類とかオチけが面白い感じでまさにソレ

2022-06-17

anond:20220617225839

なお増田みたいなのは人間には括らない

リアルなら親切にするかもしれないが態度次第だな

 

あとせっかくトラバたから書いておくけど

家畜人ヤプー 著:沼正三 な

石ノ森章太郎江川達也マンガ化している

江川最初は良かったんやけどな

2021-11-16

スカートめくりを好む温泉むすめとお山登りが好きなシンデレラガールズアイドル存在する世界観について

まず最初に。

キモいと思う人がいるのは自由である

次にこういうキャラ公的機関が推すのは微妙であろう。

別にここまではいい。

ただちょっとまってほしい。性的搾取というのは誤解である

この手の萌えキャラお約束としては「女だけの世界で男は存在しない」ことになっている。

過剰なフェミニストが望む「女だけの街」とか家畜人ヤプー世界観だ。

この世界では男たちはその世界インフラをささえるためだけの奴隷として働いている。女性と接する権利のものが与えられていない。選ばれた男性のみ女性と接する機会を与えられるが、その際は脳に電極を埋め込まれ精神的に去勢され、性的欲求を持てば自動的抑制される。現実と違い男性から性的抑圧はない世界なのだ

アイドルマスターやゴチうさのせかいにおいては生殖のもの概念がない。精液は優秀で容姿がいい男性からのみ機械によって搾精される。人工授精と人工子宮による出産であり、セックスという概念も経産婦という概念存在しない。

実験的に「父親」という存在が与えられている家庭もあるが、大抵の家庭には母親さえいれば良いということになっている。

キャラのいる世界女性にとってのユートピアであり、性的欲求のある男性にとってのディストピアがすでに実現している。

性的抑圧から解放された箱庭的世界」なのである

男性たちは、女性から隔離された世界で、映像としてのみ彼女たちの触れ合いを眺めることを許されるわけだ。

そんな世界であるから男性による性的搾取という概念自体存在しない。

中にはいたずらな子が他の女の子スカートをめくったり、他の女の子のお山に登ろうとするだろう。

だがそれは


飽きた。

温泉むすめってそもそも人間じゃなくて神様なのね。ゆのはなはいいぞ。

2021-07-02

anond:20210702170556

江川氏の悪口はそこまでだ!!!

 

つか東京大学物語の頃の絵マジで好きだったんだよな。ギリ家畜人ヤプー1巻もかな

あと東京大学物語あの内容でよく連載出来たわ

江川氏は客観性を持って描いてるっていうけどそれは絵作り・演出の面であって

内容は庵野くんに負けないくらい凄まじかったよな

江川氏の育ちはやたらややこしいみたいだが如実に現れとる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん