「女性名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女性名とは

2024-06-05

anond:20240604232959

日本人も妹子のようにかつての男性名女性名になってるんでそんな目くじら立てんでも

anond:20240604232959

プロ創作キャラの「ローランド」も見かけた

男装や逆ブリジットではなく、どこからどう見ても女の子

創作者は「ローラちゃん」と呼んでいるので女性名の「ローラ」の長いバージョンで格調高いと思ってる模様

クリスクリステンみたいな?

LauraとRolandじゃ綴り自体違うが

 

あとファイアーエムブレムゲーム)はキャラ名の性別逆転現象起きがちな気がする

ヒロイン王女エイリーク→男性名エリック

勇者アストリア女性名女神アストライア)

 

日本名なら、かつては男性名だった「しずか」「ひろみ」が文化の中で女性名化したので、若い層にはほぼつけられてないってのがあるな

2024-06-04

つのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?

カミーユ

こんなに伸びるとは思わず、ふとお絵かきサイトオリキャラで見かけて書いた

他にもなんとなく記憶があったし(おそらくブコメにあるIS?)

あと、ローランで女の子っていうのも覚えがあり、男性名女性名にされる傾向があるのかなと

タイトルは「フランス語男性名女性名化してない?」って書けばよかったね

もしかしてぷよぷよアルルが遠因か?

2024-05-29

anond:20240529184326

動画見たら、大御所が抗議してるのは、

女性ペニスを持つ。

の部分じゃん。

ペニスのある女性が、女性であるわけないだろって言ってるだけ。

そりゃ、女性名乗るなら、ペニス取れってまっとうなこといってるだけやん

2024-05-28

将棋も、女子枠作ったほうがいい

なんと、将棋プロは、男性100%、一人も女性がいない。

これは、女性そもそもプロにいないことからジェンダーバイアスがある可能性が高い。

男女の将棋の得意不得意に差はない。

  

もちろん、将棋ランキング別だが、そのランキングごとに、女性比率50%になるように、女子枠を作るべき。

一番下のクラスフリークラス男性率高くてもいいけどね。むしろ女性フリークラスやらせるのは差別なので、絶対に許されない、規定を変えてでも対処しなければならない。

  

もし、本当にそれで女性勝率が悪いとかなったら、それは男性棋士に有利な状況で将棋がなされている可能性が高い。

和服スーツはやめて、普段着で対局、男性棋士は、男性同士での研究禁止

全ての女性棋士に、男性と同スペックパソコン研究男性がきっちり勝てるように女性棋士に教えること。

  

とにかく、女性50%で、女性名人が半分の確率でならない限り、将棋には未来がないだろう。

2024-05-24

anond:20240524121345

○○子っていう女性名と両立できるのがまん子だけだから・・・

2024-04-05

埼玉新聞

最近見出し https://www.saitama-np.co.jp/

埼玉にあったハンバーガーの街、来月5月6日フェス開催予定 じつはハンバーガー日本一業界実力者の地元、店は大人気で遠方から客 フェス地元店はじめ、千葉大阪バーガー専門店も集結へ

男性死亡…自転車に乗ったまま転落 夜の学校付近道路から63センチ下の畑へ落ちる 近くに住む会社員39歳に何が 通行人通報自転車と人が倒れている」…交差点そば、転落した原因は不明

・あきれた24歳、職質され逃走…車を乗り捨て、民家敷地に入って逮捕 じつは他人の「d払い」で買い物、転売し数千万円を得ていた…持っていたスマホは100台超 不正譲渡されたスマホ、30~60代の女性名義だった


1年前の見出し https://web.archive.org/web/20230402025151/https://www.saitama-np.co.jp/

・大変なことになった…農家家宝不思議な石」が隕石登録 国内54番目、県内3例目の「越谷隕石

中学生を鉄パイプで…暴行容疑の暴力団組員3人不起訴に 共犯逮捕の男女8人は家裁送致、一部容疑は不起訴

・原因はシカJR八高線衝突事故、遅れ51分 22時前、竹沢折原駅間を走行中の下り列車 約20人に影響


明らかに冗長になってる

っていうかChatGPTに適当タイトル作らせてんだろこれ

情報の取捨選択出来ない感がすげー生成AI臭い

別にChatGPT使うのはいいけど、ぜんぜん使いこなせてないじゃん

仮にも文筆業だろお前ら

2024-01-22

エポニムみたいなやつ一覧

acronym(アクロニム):頭字語。単語頭文字を並べたもの

allonym(アロニム):別名

anacronym(アナクロニム):レーザースキューバなど由来が意識されないアクロニム

ananym(アナニム):文字を並び替えて作った名前

andronym(アンドロニム):男名

anonym(アノニム):匿名

anepronym(アネポニム):人名に由来するが普通名詞意識されているもの

anthroponym(アンスロポニム):人名

antonym(アントニム):反義語

apronym(アプロニム):アクロニムであり、かつその文字の並びが別の単語になっているもの

aptronym(アプトロニム):偶然にもその人の職業性格を表している人名のこと。スコット・スピードやパディ・ドライバー(いずれもF1ドライバー)など。

aristonym(アリストニム):貴族の姓

backronym(バクロニム):アクロニム意味付与したもの

basionym(ベーシオニム):基名

caconym(カコニム):謬称

capitonym(キャピトニム):語頭が大文字で書かれる名詞

charactonym(キャラクトニム):性格を表すあだ名

contronym(コントロニム):文脈によって反義になる名詞

cryptonym(クリプトニム):仮称

demonym(デモニム):族名

eponym(エポニム):名前人名を含む単語

ethnonym(エスノニム):族名

euonym(ユーオニム):美称

exonym(エクソニム):外名

gendernym(ジェンダーニム):ジェンダーを表す名称

glottonym(グロットニム):言語名前

gynonym(ガイノニム):女名

heteronym(ヘテロニム):同綴異義語

holonym(ホロニム):全体を現す名詞

homonym(ホモニム):同音異義語

hydronym(ハイドロニム):体液の名称

hypernym(ハイパーニム):上位語

hyponym(ハイポニム):下位語

isonym(アイソニム):同綴異義語

meronym(メロニム):部分を表す名詞

metonym(メトニム):換喩

metronym(メトロニム):母称。「(女性名の子」「(女性名の子孫」を本来意味する人名

necronym(ネクロニム):諡

paronym(パロニム):同源語

patronym(パトロニム):父称。「(男性名の子」「(男性名の子孫」を本来意味する人名

phytonym(ファイトニム):植物名称

pseudonym(シュードニム):偽名

retronym(レトロニム):同種の新しいものができたために区別して呼ばれるようになった名前

synonym(シノニム):類義語同義

tautonym(トートニム):学名の反復名。ゴリラ (Gorilla gorilla) の類。

taxonym(タクソニム):タクソン(生物の分類群)の名

toponym(トポニム):地名

troponym(トロポニム):様態を加えた細かい意味を表す語。

2024-01-14

anond:20240108080849

ブルガリア語のтрикоの意味ちょっと調べてみた。

まず、響き(「トリコー」と読む)からして明らかに外来語なので、こういうときwiktionaryを引くのだ。

Borrowed from French tricot.

Noun

трико́ • (trikó) n

1. tricot (soft knitted fabric)

https://en.wiktionary.org/wiki/%D1%82%D1%80%D0%B8%D0%BA%D0%BE

もともとはフランス語から来た言葉で、「柔らかいニット生地」というのがтрикоの意味だ。念のために、英語フランス語tricot意味も調べてみよう。

https://en.wiktionary.org/wiki/tricot

どの言語でも「ニット生地」の意味だということがわかる(「tricot」で検索するとニット生地画像ばっかりヒットする)。

これだけだと「レオタード」という意味は出てこないが、単にwiktionaryに載ってないだけでそういう語義があるのかもしれないので、勃勃辞典も引く。

1. Плетен вълнен или памучен плат.

2. Дреха от такъв плат, обикн. спортен костюм за гимнастика. Гимнастичките се представят с черни трика.

https://rechnik.chitanka.info/w/%D1%82%D1%80%D0%B8%D0%BA%D0%BE

ニット生地からできた衣類も含み、体操用の衣装も含むらしい。

問題は、「体操用の衣装」が「レオタード」と同義かどうかだ。「спортен костюм за гимнастика」と書かれても読めないかもしれないが、「sporten kostyum za gimnastika」と翻字すれば何となくわかるだろう。「体操のためのスポーツ衣装」と書いてある。これ、「体操着」「体操服」って意味なんじゃないか? だって、原義は「ニット生地」って意味だろ? そこから派生してるんだから広く「体操着」全般を指すんじゃねえの?

ただ、「Гимнастичките се представят с черни трика(体操選手たちは黒いトリコーを着て演技する)」という例文があるから、「体操着」から派生して「レオタード」って意味もあるのかもしれないけど、やっぱり本来意味は「体操着」だと思うんだよな。だって語源が「ニット生地」だろ? 「ニット生地」→「ニットの衣類」→「体操服」→「レオタード」って語義変化を考えるのが自然じゃないか

したがって、「Девойките с черно или синьо трико и бяла тениска.」というのは、「黒/青の体操服に白いTシャツ女の子たち」という意味だ(Девойкитеが「女の子たち」の定冠詞形、сはwith、черноは「黒い」の中性形、илиは「もしくは」、синьоは「青い」の中性形、трикоは中性名詞トリコー」、иが「and」で、бялаは「白い」の女性形、тенискаが女性名詞「Tシャツ」)。

ただし、レオタードと訳された言葉は「трико」であるが、ロシア語では同一の言葉表現される水着翻訳すると「бански костюм」(banya kostyum)で、これは別の言葉だ。「костюм」がスーツ意味する。「бански」だけでも水着意味するようだが、音の響きからして入浴するに関連する言葉だろう。現に風呂は「баня」(banya)だ。

ロシア語のтрикоには複数意味がある。これもwiktionaryを引こう(URLは上に同じ)。

  1. tricotトリコー)
  2. tights, leotard(タイツレオタード
  3. jogging bottoms, sweatpants(ジョギングボトム、スウェットパンツ

「трико」で検索すると体操レオタード写真がいっぱい出てくるので、ロシア語では「レオタード」っていう意味がメインなんだろうか。ただし、「ジョギングボトム、スウェットパンツ」っていう語義を見ると、やっぱり「ニット生地の服」→「体操服」→「レオタード」っていう意味の変化を遂げている語なんじゃないかなぁ……。

で、ロシア語水着は「трико」じゃないぞ。купальник(クパーリニク)あるいはкупальный костюм(クパーリヌィ・コスチューム)だ(купаниеが「入浴」とか「治療のための水泳」とかそういう意味)。Wikipedia日本語版水着からロシア語版に飛べばすぐわかる。ブルガリア語でбански костюмなのは元増田の書いた通りだけど、ローマ字だとbanski kostyum(バンスキ・コスチューム)になる(お察しの通り、баня「風呂」に由来する形容詞がбански)。костюмは衣装全般だけど、「コスチューム」って書けば意味はわかるよね。まあ原義通りに訳せば「入浴着」か。

ついでにだな、ポーランド語のSokółは「ソクウ」と読む。「ソコウ」じゃないぞ。元ネタになったチェコの「ソコル」については、日本語研究書が出てるので気になるなら読んでみるといい(https://www.hup.gr.jp/items/65002123)。チェコ語で「trenýrek(トレニーレク)」がショートパンツって意味らしいので、「Jednotný cvičební úbor(イェドノストニー・ツヴィチェブニー・ウーボル、直訳すると「ユニフォームの体育用の服」、つまり学校指定体操服)」というひとまとまり検索語で調べるよりも、ひょっとすると「トレニーレク」とか、「イェドノストニー(「ユニフォーム」つまり単一形態の」の意、服装文脈で使われるなら「指定の」)」を抜かした「ツヴィチェブニー・ウーボル」で調べた方が良いかもしれない。

2023-12-04

anond:20231203080304

それを言うなら petite mort。mort は女性名詞。

2023-11-15

TL描いてるやつのプライベート見ると女キャラは死んでも描かないマンblで埋め尽くされてる奴と、女キャラも半分前後は描いてるというふた通りいるんだよな。作家からし普通にどっちのパターン女性とは思うんだけど。(男性向けで女性っぽい名前使うあるいはその逆は読者の共感を呼ぶためストーカー防止目的等のフェイクがよくあるが女性向けで女性名をフェイクで使うメリットがない)

女が女キャラ描いてて楽しいのかなとは思う。いっぱい描いてるときとかどんな気持ちで描いてるんだろう

2023-11-08

女子高生ですけど言いたいことがあります

いや女子高生じゃないんだけどさ

 

サポートセンターなどで女性名対応すると客からの当たりが激しい」みたいな話

たぶんその傾向があるのは真実だと思うけど

その一方で、ネット上ですら女性を名乗ることで優しくしてもらってるのも真実なんだよね

女性を名乗るだけで使用済み赤本が高く売れるし、質問サイトでもみんな争うようにいろいろ答えてくれる

そういう自分たち利益を得ている部分は見えてないふりをして、不利益を被ってるところばかりに着目するの

いつもどおりの女性仕草だなと悲しくなります

 

追記

仰るとおり、「優しく」っていうのはちょっと違いましたね。

訂正しま

× 女性を名乗ることで優しくしてもらってる

○ 女性を名乗ることで利益を得ている

2023-10-14

anond:20231013142217

ジリナル……現地語でオリジナル意味する

こういうこと?


「グラマリエ魔法家族」で出てきたファンタジー世界地球から移民惑星の成れの果て)での

女性名にグウェンディロンGwndylonってのがあって地球実在するグウェンドリンGwendolynのスペル入れ替えだったり

幼女戦記主人公のターニャ・デグレチャフが、銃設計者デグチャレフをもじったものだったり

そういうのがハイファンタジー命名法ってこと?

2023-10-08

Naomi Sharonというアーティストの曲を聴きながら

そういえば「Naomi」という名前西洋人結構居るけれども、日本となにか関係があるのだろうか?

と思って調べてみた

どうやら日本人の「なおみ」さんとは無関係の様だ

発音も違う。「ないおみ」「ないあみ」と読む感じ

由来は旧約聖書に出てくる人物とのこと

ふーん

かと言って「Naomi」が日本に輸入されて「なおみ」という名前が出来たというわけでもない

(キリスト教洗礼名として日本人が「Naomi」を使うことはあったそうだが)

現在の様に「なおみというと女性名」という認識ではなく、昔は寧ろ男性名として使われることが多かった様だ(植村直己あたりが有名だろうか)

女性名として人気が出たのは谷崎の痴人の愛登場人物奈緒美」からとのこと

キラキラネーム禁止令が出るらしいので、こういったいにしえの名前もまた増えていくのかもしれない

というか、既にキラキラよりもしわしわ名前採用する傾向があるようだが

2023-10-03

戸籍変更の手術要件云々

なんかGID戸籍変更に際して手術要件撤廃されるされないという話が浮上しているようで、

手術しようかなぁと思い始めたところなので渡りに舟という気分になっている。

どのみち手術を受けるとしても、金銭海外渡航ハードルがすぐにはクリアできないか可能なら先に変更だけしたいってケースもある。私みたいに。

案の定「男の体のまま『戸籍は女だ』と女湯に入ろうとする輩」を心配する声が多々上がっているが、

正直、「職場その他では男として認識され生活していてプライベート女装している」ような人であれば、いきなり申し立てをして変更許可が出る可能性はほぼゼロである

(もちろん女→男でも同じ)

性同一性障害診断書を、簡単な問診で即日出してくれるクリニックもある、と診断そのもの不審を抱く人もいるが、

仮にその診断書を携えて行ったところでそれだけではまぁまず無理だろう。

よっぽど「理解のある」裁判官に当たればどうか知らないけど、裁判官医者よりは不親切で差別主義者です。

運転免許証の住所を引っ越しで書き換えてもらうぐらいの気軽さで変えれると思って反対してるんじゃねーかなという人結構いるのよね。

今のところ生殖器の手術が必須だけど、手術したら絶対100%認められるという保証はないんですよ、実は。

実質ほぼ100%ではあるけど、「手術したので変更してください」って届けを出せば受理されるみたいなもんではなくて、

家庭裁判所裁判官との面談があって、裁判官OKを出して初めて変更できる。

戸籍身体と異なるジェンダー生活するにはまず名前結構ハードルなんですよ。

元々中性的名前の人はいいけど。

会社に勤めたり保険証を使う場面があるかぎり、戸籍からは逃れられない。

ので、会社理解を得て通称名を使ったりして、「通称名使用実績」を数年単位で積み上げて、「その名前認知され生活していること、改名しても社会的に混乱を引き起こさないこと」を

家庭裁判所裁判官が認めてくれないと戸籍改名はできない(かなり裁判官個人的価値観先入観が介入する)

何ならGID理由にした場合、「君は男/女に見えないかダメ」とかまぁまぁヤベェことを言うクソ裁判官もいる。出生時に親が女児太郎と名付けるのは法的には問題ないのにね!

改名ですらそこそこハードルなので、例えば「田中大輔」みたいに日本文化がわかれば100人100人が男だと思う戸籍名で、

「男として認識されるのがつらい、私は女だ」と主張しながら女性名生活している実態確認できない人は、

悪用しようとしている場合はもちろん、心底本当に悩んでいたとしても、

手術無しの診断書1枚で性別変更を認められる可能性は、今の日本ではまぁほぼないでしょう。

仮に認められたとして、「女装して女湯入って騒がれたけど警察沙汰回避できたので会社にはバレてない」みたいにはいかないんすよ、戸籍は。

戸籍って普段全然意識させられないくせに背後で地味に効いてるんで、会社員なら健康診断受けるときかにまず会社にバレます

なぜなら保険証には性別欄があるから

会社や健保に連絡しなければ保険証は変更前の性別のまま知られずに済むだろうけど、女性スペースに入る「印籠」として変更しようと思う人の場合、じゃあ何のために変更したんだって話なので。

まさか戸籍謄本を常に持ち歩くわけないでしょうからね。

てわけで手術要件撤廃されたからといって悪用のために未手術で戸籍変更しようとしても、現実的には大分無理です、日本では。

でも非当事者

戸籍なんて日常では意識しないんだから変えなくても良くない?」

と言うのは結構ムカつく。

戸籍情報がどういうところで見られて使われてるか意識しなくて済んでるから言えるんだそれは。

めちゃくちゃ金持ちで高級レストランしか行かない人に、「サイゼリヤあるからいいじゃん」って言われるみたいな。違うか。サイゼはおいしいけど。

戸籍名・戸籍性別就職転職ときには確実に会社に知られるし、

部屋借りたり住宅ローン組むときも実は性別情報って見られてるんですよ。

それでいちいち「アッ…」って反応されるの、大分しんどい

せっかく普通に男だと思われてたのに、急に「元女」情報相手インストールされるの本当にだるい

ちなみに「身体的」な性別は変わらないのに書類上の性別を変えたら医療現場迷惑するみたいな話は、

医療従事者でない人が怒ることじゃないので黙っててください。

そこは医師守秘義務を信じて当事者が打ち明けるべきだし、

患者故意の虚偽の申告によって過誤が起こっても医師は免責されるみたいな念書はあってもいいと思いますが。

トランスに限らずそういうのはあるでしょ。

とはいえちょっと不思議なのが、性別変更に際して前科特に性犯罪)を問う項目あるっけ?ってとこで。

改名場合、あったはずなんですよ、執行猶予中だと無理とか。

手術要件とは別で、そこは検討した方がいいんじゃないのと思う。

そもそも戸籍制度をぶっ壊せばこんなめんどいこと考えなくてよくなるんですけどね、夫婦別姓とかも。

2023-09-01

anond:20230901092242

法学部だったかドイツ語一択ってきいて何も考えずドイツ語選んだけど、女性名詞とか男性名詞とかマジで死ねって思った

ただ全体的に英語っぽさはまだあったから、まだマシな方だったんだと思う

ちなみに法学部関連でドイツ語を使うことは1回もなかった

2023-08-12

anond:20230812085244

性差別と見做されるのならば単に男性名詞とか女性名詞とかい文法用語を変更すればいいだけのこと。別に自動車女性的だとか花が男性的だとかいう話ではないのだから。(単にそれらの語がたまたま女とか男という名詞と同じグループに入っているというだけのことであって)

2023-07-01

この事件が本当だとしたら悲惨事件だとは思うけれど、

関係ないけど『ドラコ』が男性名で『セージ』が女性名って、日本人が受ける印象とは真逆違和感あるな)

セージ同級生からイジメに遭い、学校男子トイレ男子グループから性的身体暴行を受けた。」っていうのが発端なので

これって本当に性自認至上主義問題なの?

仮にこの子普通に女の子として過ごしていたとしてもおそらくは同じような被害には遭っていたと思うんだよね…

日本だって旭川いじめ自殺事件のように陰惨極まりない性加害があったじゃん

どうして性自認至上主義問題だと矮小化してしまうんだろうか

問題はこの学校男子民度が低すぎたせいでしょう?多分普通女の子達も数多く被害に遭ってるんじゃない?

それ以降の被害だって殆どがそう

レイプ売春ドラッグ強要なんて、別にトランス男性」に限った話でなく、家出少女に対する被害としてはよくある事だよ

結局問題性自認至上主義とかそれ以前に『男』の加害性なんだよ

そこから目を逸らして見当外れな所を叩いてるじゃん

児童養護施設男性用宿舎に収容された。その宿舎に女子彼女1人だけであり、他の入所者の少年から何度も性的暴行を受けた。」っていうのも

なんで宿舎が同じだってだけでそんな暴行可能なんだよ?普通ちゃん監視されている筈なのに、管理体制おかしくないか

このツイート内容も殆どが「弁護士裁判所が」とか「LGBT活動家が」といったもの

肝心の加害者である男達を責める事はなく、まるで自然災害か何かのようにスルーしている

何故『男』の加害性を直視しない?問題はそこだろうに。

https://twitter.com/KatzePotatoes/status/1674394947653607424

2023-06-20

anond:20230620105246

アレクサってのがそもそも普通にいるアレクサンダー(男性名)・アレクサンドラ女性名)の短縮形なのだけど全世界アレクサン**さんが不便におもったりしなかったんだろうか。

もともとはイスカンダルがズカルナインでアレキサンダーなんですけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん