「Hn」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Hnとは

2007-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20070512235531のこと

日記mixiTwitterも全部HN違うよ!だけどmixiなんて特に友達には教えたりするでしょ?その友達のHNが変わらなかったりするのでそこから推測してるみたい。

その人自体と私はなんの接点も無くて、ネットの知り合いの、その人の知り合いみたいな感じ。聞いている限りだと趣味価値観もあまり合わないっぽい。

2007-05-07

はてな低学歴はイラネー

なんかツマンネー絡まれ方したから超誠実に論理的に反論し返して、それでもまだ影でコソコソ…じゃねーかインターネット上だし、なんだかこっちが知らない人前で被害妄想チックな誹謗中傷たれてるからイラッと来て、まともな議論のしきたりを身につける方向性を持とうとは思わないのかとかツッコんだらガン無視かと思いきや(ハテナ内に限った話だけど)あんな目立つとこでまた知らない間にグジュグジュわめきちらしてたからカッと来て、試しに聞いてみたら予想道理の反応。

「たしかに私は上位大学卒ではありませんが以下略

いいんだよ好きな人生を好きなように歩んでるんなら。そういうヤツはヒネてないしスネてないし建設的で対等に話してくれる、こっちから10譲歩したら5くらい譲ってくれることもある。大学受験とやらがアンタにどんだけのコンプレックスを与えたか知らんが、何かと劣等感を掲げて免罪符にして礼儀も知らず自分の意見の細部にまで拘泥して異なるものに全てネガティブな印象を抱いてどうする?好きな大学に入れなかった苦痛のぶんこれからの人生は自分の代わりに他人が苦痛を感じて私にいろいろ還元してくださいとかそんな話でもしたいのだろーか。

結局、何かを主張したいなら自分がブランド化しなきゃならないって話なのかなー。web2.0とかもう死語っぽいけどあんなブームにせよ、うまく波に乗って成功してる側の連中ってブランドをうまく作れたひとらなんだよなー。まだまだ修練とか実績とか工夫が足りないなぁ、うーん、精進していかなきゃなー。

おっと今回は怒りに任せて書こうと思ってたんだった、自省はあとで一人でやろう。

やいそこのバカ!もし読んでたらひとつお願いしたい!とりあえず知らないトコで事実歪曲しまくったわるくちはやめやがってください。直接議論したらアタマの出来と論理性の差(と第三者からの知名度や信頼性の差)で負けるから嫌だってんなら、諦めるか精進するかどっちかにしやがってください。いまのキミの能力では不可能なことはたくさんあるんです、とくにコミュニケーションにかかわる問題に関しては絶望的なほど大量に。単純に幼児的に納得いかないからコッチの名声を貶めるために攻撃し続けますってんなら、まぁこっちが諦めます、10弱運用してるうち中堅クラスHNのひとつくらい捨てても、まぁ痛いけど、そんなにダメージは深刻じゃないんです。オメーさんとは工夫と手間のかけかたの量が違うんだよ!おとといきやがれ!でも希望としてはフェードアウトしてくれるとうれしいなぁ、ごめん風呂入ってくるわ

2007-05-06

あるサイトオフ会に参加してきた

自分はそのサイトは結構前から使わなくなっていたんだが、ちょっとした関係で参加する事に。

で、昨日参加したわけだが、あまりにも痛い人ばかりで驚いた。

  1. 街中で大声でHNを連呼する人。
  2. 同じ話を10回以上聞いてくる人。
  3. 街中で腕を組んでくる人。(俺はホモじゃねー)
  4. そのサイト内輪ネタで盛り上がる(まぁ、オフ会だからしょうがないんだろうが、自分は最近全然見てないし分からんよ)

他にも色々あるんだが、これ以上書くとこれを書いてるのが誰だかばれちゃいそうなんで辞めとく。

もう2度とオフ会には参加したくねーな。

ネットやってるやつらってこんな痛い人間ばかりなのだろうか。

2007-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20070421212711

見えてきたような気がする!(こっちの問題意識の話だけど)

それが、ことさら匿名性によって個人を一面化している増田イアリーで可能だと?

匿名性のある掲示板とかで話し合うのは、他者に対峙する自己を大勢の他者に埋め込むことができるから、コミュニケーション力が育たないんだね!?

非コミュ匿名2ch増田)で発言できるのは当たり前ってことか。結局、他者と自己を対話の場に位置づけられないコミュニケーション力が問題だというわけだ。

インターネット自体も問題だね。自由に取れるアカウント、自由に変更できる名前(HN)という、分化した希薄な(責任のない)自己を所有するだけで、現実に対して害にしかならないものね。

2007-04-20

表で書くネタが無くてもこっちで書き、あまつさえ書くことが無くても増田を読みに来る俺ガイル

実名(もちろんHNだが)日記すっぽかして何やってんだか。

2007-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20070404105254

横槍だけど、無理かと。

まずHTML意味的役割を無視したサイトが多すぎる。hn要素系が無いだとか、親要素がdivだけで意味づけが不明だとかはよくあることで、非道いのだとtitleが無いだとか、altの無いimg要素だとか、そんなサイトが溢れ返ってる。

更に、ある程度strictな構文であっても思想的な違いがあるから、文書構造が想定不可能で、CSSだけだと意図した見栄えにならない可能性が非常に高いかと。

所詮、HTML+CSSでの可能範囲なんて、ユーザCSSでちょっと文字サイズとか変えたり、pdfリンクの場合に注意文入れたりするくらいで、あとは制作者側が用意したCSSに任せきりにするか、やるにしても思いっきり殺伐としたスタイルを適用するくらいが限界なんじゃないのかな。

もちろん、元記事で書かれてるのはRSSっていうよりXMLの利点だし、XHTML+XSLTまで含めればかなり柔軟性は増すんだろうけど、xhtml+xmlで提供してくれてるところなんてあまり無いし。

2007-02-22

匿名

って何だろう?

実際名前じゃなくてネット上のHNだって、知名度があがれば、それに対するイメージがくっ付いて来る。

増田は誰が同じ日記書いたかわからないから、書いたに対してのイメージを無い状態で読める訳だけど、

全ての人が通り過ぎて行ってしまう感覚に襲われる。

2007-02-07

ミクシって

http://anond.hatelabo.jp/20070207015542

あたりさわりのない最大公約数的なことを書くモンだと思う。

コアな話はHNブログで。

ミクシでできるのはリアルの延長の話でしょ。

2007-01-24

レスをするときに「>??さん」ってする人

そういう人のブログコメント欄で、HNを「おかあ」とか「おとう」とか「おっ」とかにしてコメントしたら、「>おかあさん」とか「>おとうさん」とか「>おっさん」とか書いてくれるのだろうか。

これってトリビアになりませんかね?

2007-01-17

通りすがり」というHNを批判している人が多いけど

平凡な高校生通りすがり君(仮名)の日課は、はてブの注目エントリをチェックすることである。

ある日、いつものように注目エントリを見ていた彼は、とある興味深いエントリに辿り着いた。

説得力はあるものの、どこか引っかかる文章である。

彼はコメントを書き残すことにした。

さらさらと感想を書いてさて投稿というとき、名前欄に何も入力していないことに彼は気付いた。

さて、どうしよう。

通りすがり君はこれといったHNを持っていない。

しかし、今後も偶然にしか訪れないであろうこのブログのためだけに、はたして気合の入ったHNを新しく考える必要があるだろうか。

迷う時間もったいないので、通りすがり君は真っ先に思いついたHNを使うことにした。

すなわち「通りすがり」である。

こういった経緯を考えれば、「通りすがり」というHNなんて、「山田太郎」か「鈴木一郎」のようなものにしか思わないけど。

なにを目くじら立てることがあるだろう。

2007-01-16

通りすがり」っていうHN

通りすがりだから俺のコメントに反論しても俺は返答する責任ないよ」的な名前がむかつく。

それだったらまだ「名無し」とか「VIPから来ました」の方がよくね。

2006-11-17

[]増田特定ゲーム

  • ルール
    • 出題者は以下のヒントを適宜出していく
    • 解答者はHNを出していく
    • 出題者は解答の正誤を指摘
  • ヒント

はてなをいつ頃始めたか

利用しているサービス

購読してるRSSフィードを任意で5個晒す

直近のブックマーク5件を晒す

HNの最初と最後の文字を晒す

2006-11-10

[]こういうことしてみる

匿名の場所であえてHNを名乗ってみる。でもカテゴリは誰でもつけられるから誰でも俺になれる。

どんどん俺が増えていくと面白い、かも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん