「ミズノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミズノとは

2012-10-28

いい感じのランニンググローブ

探してる。

去年まではアシックスアウトラストミニグローブを使ってた。買い換えるから同じのでいいやと思ってたけど、今年は売ってないみたい。

ウェアからシューズまでアシックスで揃えてるので、グローブアシックスでと思って渋谷店ランニンググローブを試着してみたけど、

サイズをL、Mしか出してないみたいだし、自分指が短いので先が余る。

店員さんは「ミズノさんはウチより若干タイトに作ってるので、ミズノさんのランニンググローブもご検討されてはいかがですか」とか言ってるし。店員さんやさしい。

どうしようかな……

ミズノか……でもなーグローブだけミズノとかは自分の中でナシなかんじなんですよねー。

ノースフェイスとかだとそれほど抵抗ないんだけど。自分でも理由がわからないですけど。

ノースフェイスのやつでいいのかな?5000円くらいしちゃうけど。

2011-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20111106193942

肌着がわりに、ネオプレンで出来てるものを買えばいい。タイトにできてるので、着ぶくれしないし、体温が奪われにくい。

沢登りとかカヌーで着るようなやつね。

http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=1902000

サーフィンとかで使うラッシュガードにもネオプレン製があるから、「エアースキン」とかでぐぐってみて。

ただし、これらは体温や汗による気化熱が逃げないようになってるので、ある程度外気が冷たい環境においては快適だけど、屋内や電車内など温かい中では、暑さと蒸れに苦しむことになる。

あと、アンダーアーマーとかミズノが出してるようなスポーツインナータイトではあるんだけど、あれは、がっつり運動することを前提とした薄さなので、運動時以外では薄くて寒い

2009-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20090117231918

ミズノも似たようなのを出していた気がする。がんばれ!ぬっくぬく。

2008-10-29

捨てるからね

高校時代、監督にぶっ叩かれながら毎日真っ黒土塗れになって、必死にボールを追いかけ走り回った。

初心者なうえ適性も肩もなかった私だが、なんとか試合には出させて貰えたこと、

大きな怪我もなくほぼ皆勤を通したことが自慢だ。

高校入学直後、入部する旨を告げると母は喜んでくれた。

一式何万もする道具や練習着を買うのに、はいはいとお金を出してくれた。

それを無駄にすまいと、辛い時期があっても辞めようとは思わなかった。

最初は気恥ずかしかったけれど、両親は毎回試合の応援に駆けつけてくれた。

私の汗とグラウンドの養土がめり込んだ練習着を洗うのを手伝ってくれた。

買った時は目に痛いほど鮮やかだったミズノグローブは色褪せたが、愛おしい思いは変わらない。

久々に触ると黴臭くなっていたが、私なりに大切に保管していたつもりだった。

先日半年ぶりに実家に帰った時、母は家中を隈なく掃除していた。

私が自室で勉強しているとき、母に呼ばれたので駆けつけたところ、母の手には私のグローブ

「あんたのこのグローブ、もう捨てるからね」

確かにもう頻繁に触ることもなくなったし、ちょっと黴臭い。

キャッチボールをする相手だって、今では気軽に呼び出すこともできない。

でもそれ、どう見ても私の青春の象徴だよ。

少なくともゴミに出すなんて選択肢がないことぐらい、母だってわかってると思ってた。

言われた直後、自分の母がこんなことを言ったという事実に順応できず、しばしフリーズした。

「そうだよねぇもう使わないし汚いから捨てちゃってー」なんて、私が言うと思ったんだろうか。

結局必死に抵抗して反論して、捨てられることは免れたが

「あんたが大事にしてないのが悪いんでしょ」と言われて涙が溢れた。

大事にしてないなんて私がいつ言った?大事に大事に桐の箱に詰めておけばよかったの?

この時だけじゃないんだ。たまに普段の母とは思えない言動に遭遇して、それに順応できないこと。

基本礼儀正しいが親しみやすく、私たち家族を包んでくれる優しい母だけに。

( 追記 )

トラバブクマありがとうございました。見返す人はもういないと思うのですが、一応。

男女タグ付いてますが、男女じゃないのでそこだけ弁明しておきます。

2007-08-20

はてなで独立するひとって誰だろう?

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20070818/1187484005

8月に入ると、はてなに長く勤めてくれた社員が今月いっぱいで独立して起業する、という話が出て、それは素晴らしい挑戦だ、応援したい、頑張って欲しい、と言いながらも、やはりこれまで長く一緒にやってきた人が居なくなる

誰だろう?

はてなスタッフ日記

http://d.hatena.ne.jp/diarylist?mode=staff

自分予想。

ヒゲポン

○ナオヤ

○ミツキ

ミズノ

●キヨヘロ

大穴レイコ

傍目からみて独立する気概がありそうなのは、こんなところかなー。


ヒゲポン

ざっと面子をみて一番気概がありそうなのはここかなー。

社長業をこなすバランス感覚はありそうだ。

でも、いまのまま独立しても劣化版はてなができるだけのような気がしなくもない。

rimoあたりを元にMBOするならありかもしれないが・・・。時期的には尚早な気がする。

○ミツキ

浮草っぽそうなタイプなのと、現在のようなサポート業務で重用するような人材にはみえないし、

後からはいったコッシーが役員になってるわで、離反という可能性をよんだ。

不満も言わず仕事はするが、やりがいを感じていないケースもある。

もし彼が独立するのだとしたらジェイコン社長として説教コースだ。

△ナオヤ

アビリティにかなり偏りがあるので、ものすごく社長業には向いていなさそう。

ただ、名前が売れているので、他からの甘言も多そうなので対抗評価。

でも彼の独立を許しても、得するのは甘言の主だけになるので全力で止めたほうがよさそう。

ミズノ

独立してまでやるとなるとはてなでできない別業務という可能性がある。

出版とかの方向で独立するならこの線。

ただ業界的にきつそうだからこの時期に独立とかどうかな。

慎重なタイプのようにみえるのでなさそうかと。

●キヨヘロ

うはwヒラメイタ! とか天啓がおりてきちゃったらありえなくもないかも。

ただ腰が低く自分で全部やろうとしないというところあたりが凄く社長に向いているかもしれない。

もしかしたらものすごく社長業があうかもしれないのはこのタイプ

大穴レイコ

たぶん現社長を含めてもはてなの中で一番社長としてのセンスがあるのはレイコンだとおもう。

ただ、独立は会長が許さないだろうから無いな。



直感的にヒゲポンかなーとおもってたけど、なんか書いてたらタナカはんの線も強くなってきてしまった。

ヒゲポン路線なら野心が勝ったんだなーと思うぐらいだけど、苦節の道を耐え抜いた田中とかだったらジェイコン猛省すべきだな。

言い出したらきかなそー・・・。

一ヶ月前にいいだして今月辞めるとか、引継ぎ業務のある役職じゃなさそうだから・・・

だとしあら、あーあー。だな。

で、だれだとおもう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん