2024-07-02

anond:20240702080440

これで思い出したけど、うちの親父や中卒丁稚奉公管理職への昇進を固辞して現場一筋でやってきた人なんだけど、昨今のコンプラ意識の高まりを受けて現場人間であっても危険物資格くらいは取っておくべきみたいな流れになってしまった。

でも、中学からこっち50年間一度も机に向かったことがない人が今更座学なんてできる訳もなく、他の若い人達が2回か3回で合格している中、5回、6回と連続して落ちて社内でたいへん肩身が狭い思いをしていたそうな。

結局、そのまま定年まで逃げ切れたからいいものの、何でもかんでも資格だ騒がなくても良くない?ってのは今でも思っている。手と体を動かすことに特化している人間だっているんだよ…。

  • こういう人が考える「実務的な資格」は「実務についてる人間や着く予定の人間が取る(場合によっては会社の金で取る)」のが一般的なので、就職活動中の人間が撮ったところで。。

    • 資格取得の勉強ができますってだけでプラスよ。世の中には働き続けるには必須だから会社で経費出すから取って来い言っても勉強しねえやつもおるしな。 小さい会社の事務パートとか...

      • 会社の資格勉強って試験に落ちたら経費出ないし… それは当然っていうけど   いやいやそれなら自腹と変わらないでしょって 最後の一回がタダに出るだけなんだから 参考書も模擬試験...

        • え、あなたの会社ひどくない? 参考書とか経費だし、合格まで受験費用出してくれるだろ。受験日は出勤扱いで会場までの交通費も出るのが普通だろ。永久に受けさせてくれるとは言わ...

          • ワイの会社は合格する気もないのに何度も受験する奴がいたから、4回目以降の受験料は自腹になったやで

            • これで思い出したけど、うちの親父や中卒丁稚奉公で管理職への昇進を固辞して現場一筋でやってきた人なんだけど、昨今のコンプラ意識の高まりを受けて現場の人間であっても危険物...

            • いまでも3回までは出るならいいじゃない そこでだめなら諦めたらいいし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん