2024-06-26

アカデミックな分野はほぼ詐欺

割とアカデミック分野に近いところで仕事してるから良く分かるんだけど

スパコンなんて全然マシなレベルアカデミック分野って詐欺から

国営詐欺みたいなもんでマジで役に立ってない

人材育成っていうのも良く言われるんだけど、それすらかなり怪しくて

試験問題を解ける人が研究出来るわけじゃないのと同様に

研究できる人が仕事できるわけじゃない

番役に立ってるのはリサーチ能力なので

大学はひたすらリサーチしてホワイトペーパー的なものだけ出してれば良いと思う

  • お金を出す人が素人で、そいつらから予算を引っ張ってこないと学問できない仕組みになってるんだから仕方ないね

  • 昔はそうじゃなかったんだけど最近のサラリーマン研究者は社内出世と論文発表ノルマのためだけに生きてるからクソしかアウトプットしない そうやって学問を穢してカネを受け取り、...

  • 学際領域の研究室いたけどプレゼンの上手さ勝負みたいな詐欺師大会になってて嫌気さしたわ 高度なことは分からないしウケないからみんなやらない、昔ウケた内容の焼き回しばかりす...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん