2024-02-29

型ってめちゃめちゃ役に立たないし、でも成長には必要ものだよな

型はその通りにやるものじゃなくて、体に沁み込ませるものだと思う。


今は接客業をしているのだけれど、元々コミュ障なので接客業を始めたのもあって、始めはホント話せず困っていた。

そこで店長相談したところ、最初に「会話の型」みたいなのを教えられた。


たとえば、「初めに相手感謝言葉を言って、服装メイクを褒め、好意を伝える。そこから注文を~」みたいな感じ。


これをやるとびっくりするほど会話は盛り上がらない。

でも、「滞りない会話」は出来る。

もちろん型が終了したら話せなくなるのだけれど。


そしてある時、「型は使わなくていいから、とにかく相手を観察して何を欲しているか考えて会話しろ

と言われた。

そしたら急に話せるようになって、お客さんとの話も盛り上がるようになった。


江戸時代末期の剣豪斎藤一の言っていたことを思い出す。

「型は体に沁み込ませるほど練習して、いざ戦いの時が来たら何も考えず刀を振っていた」


型を覚えて完璧にこなせるようになっても、実際は全然役に立たない。

でもそういったマニュアルが生きるのって、役に立たないと気付くまでしみこませた後だから

型を覚えるってめちゃくちゃ難しい事だと思う。

  • 店長有能すぎw

  • 守破離ってやつかな。 型を使って成功体験を積み重ねつつ、 成功した事例と失敗した事例を積み重ねて改良し、 自分のものにするとでもいうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん