2023-08-31

NISAやってた同僚が死んだ

リアルな知り合いが見ると身バレするから多少フェイクを交えるが書いた内容はほぼ事実だ。

表題通りNISAをやってた会社の同僚が先日不幸な事故で死んだ。

その人の趣味投資カフェ巡りで、たまにおしゃれなカフェとかも教えてくれた。

投資の話は金が絡むので余り話してはくれなかったが、社食で新NISAニューステレビから放送されてた流れで実は自分NISAをやってるから楽しみだと打ち明けてくれた。

今年で一般NISA枠の600万満額使い切るからNISAと合わせて合計2400万の枠が出来ると喜んでいた。

なんか人生考えちゃったな。

当然将来の事は考えなくちゃいけないんだけど、5体満足で寿命まで生きられるとは限らないんだよな。

NISAやってた5年間で600万使って豪遊した方が人生しかったよね。

そもそも老後に2400万あっても嬉しいか

まともに飯が食えるかも分からないし、満足に歩けるかも分からない。

死んだ同僚の様にNISA使い切ったけど死んじゃったって余りにも悲しすぎないか

そのうち30万使ってパーソナルジム行って100万使って婚活して家族作って50万で家族旅行行った方がよっぽど楽しい人生じゃないのか?

なんか分からなくなってきた。

どうすりゃいいんだ人生

  • やはり安楽死こそが正義

  • 5年で600万使ってその後貯金ゼロで生きる気なのか そういう宵越しの金は持たねえ主義の人が家族作っちゃいかんだろ 一人で生きて一人で死んでくれ

  • 老後に2400万投資してそれまでに1,2億使えば良いだけじゃん

  • NISAやってなくて普通口座に同じ額が貯金されてただけでも人生考えたか?

  • NISA枠は早々に積み立てたうえで、好きに豪遊すればいいんじゃねという感想 大抵のことは金で解決できるので、貯蓄はとても重要だ 突発的な支出への備えは生活精神衛生にも良い その...

  • その人にとっては投資が趣味なんだからいいんだよ(他を我慢してるわけじゃなさそうだし) 自分がいま他に使いたい何かがあればそっちに全振りすればいい

  • 貯蓄ゼロで今後の生活不安な状態で死ぬのが幸せとは思えないが

  • んー。 事故って死ぬまではその同僚も計画どおりに人生歩んでてニコニコだっただろうしなぁ。 自分の思いどおりにならない人生のほうがよほどしんどいと思うが。 自己決定できる部...

  • 30万使ってパーソナルジム行って100万使って婚活して家族作って50万で家族旅行行ってNisa2400万使い切ればええんやで

  • 生命保険と同じで積立はまだ当分自分が死なないことに賭けるものなので 死んだ同僚の様にNISA使い切ったけど死んじゃったって余りにも悲しすぎないか? そう思うならそうすればい...

  • 100万使って婚活したところで成婚率はせいぜい10%しかないですよ 婚活しなきゃ結婚できないような人なら潔く諦めて他の使い道を探したほうが幸福度の期待値は高いかと

  • やらなくていい理由を探すのだけは得意です!

  • 🚀 https://anond.hatelabo.jp/20230831164338

  • 婚活するならNISAやってた方がやってない奴よりは好印象なのでは? 雑談で将来設計具合を探られるぞ、恋活じゃなくて婚活ならね

  • なんかの改変コピペかと思ったが違うのか…? NISAなんて貯金してるのと同じで、「貯金してる同僚が死んだ」って言ってるのと同じだろ…

  • 外れ値出してもなぁ 天文学的な確率でしょ 簡単に人は死なないパティーンもあるから

    • 確かに事故死は1%未満かも知れないけど、加齢やら病気やらで五体満足でなくなる確率は50%以上じゃないか?

      • 加齢で体調悪くなるの当たり前だろう 健康年齢のときに事故で死ぬ確率の話をしている

  • NISAは別に老後じゃなくたって使えるし 老後に2400万あると楽しいかというより老後に2400万程度もないのは悲惨だって話やで

  • たかだか600万の枠を使い切る程度の投資やん うちなら一年で貯まるわ

  • 金確保した方が安心とか、使ったほうが楽しいとか、別になんでもいいだろ。   人生を効用最大化しようとする、その考えが一番人生を損すると思うわ。 気にしてもしょうがないこと...

  • NISAに出逢ってなければ…と悔やまれてならない

  • なんか分からなくなってきた。 どうすりゃいいんだ人生。 答えは単純 もっと稼げ

  • DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール https://amzn.asia/d/5teRyDM

  • 考えたことある。 お金をいつ使うかなんて運次第な面もあるからねぇ。

  • まあそれはわかる 一応このままだと退職時に1億くらい金融資産あると思うんだけど じゃあ60歳で1億持ってて何ができるのかって話でもあるんだよな 子供が大きくなるまでの間に家族で...

  • フェイクは同僚がNISAやってる部分だな。本当は増田がやってる。同僚が若くして亡くなったので、自分はこれでいいのかわからなくなった。NISAするより若いうちに使った方がいいと前か...

  • すげぇよな 他人の死すら自分の人生のコンテンツにしちゃうんだよな現代人って こわいこわい

  • 死亡した人の一定数がNISAをやっていると思うし、死亡した人の大多数がパンを食べたことがある。 別にNISAに入れるために何かを我慢していたとかじゃないなら、そこはどうでもよくな...

  • 何が正解かはそのときにならないとわからない 豪遊したら、そのあとに大病で入院することになって出費がかさむかもしれない 老後の旅行のために投資で貯め込んでも動けなくなるかも...

    • だから死にたいと思ったときに人生終わらせることができる仕組みが必要ですよね 安楽死はすべてを救う

      • だーから安楽かどうかなんて死ぬまえにわからへんっちゅーとるやろーが!!😡

  • 金を増やすって目的と今使うだけって目的とで違うからなぁ 今使うだけは等価分の金でしかない 確かに途中で死んだら意味ないけど その論理でいうと、勉強せずに遊びまくった中高生...

  • つい最近ニーサを少額で始めたとこ タイトルから、なんかすごい落とし穴があるのか?と思ってびびって読んだらそんな話ではなかった まあ備えを意識して生きていたけど、人生自体が...

    • nisaが利益に転換するのは60歳以降だが、独身男性の平均寿命は60才なので無意味な投資だとかは前から言われてたな

      • nisaが利益に転換するのは60歳以降だが ??? NISA口座で含み益出てる状態で売れば即利益なわけだが iDeCoか何かと勘違いしてねーか?

        • なんか賢そうな事を言っていっちょ噛みしたかったんやろ。

    • 元増田の見解は分からないけど、「明日はないかも知れないから気にせず遊ぶ」快楽と、「未来に備えて蓄えをする」安心は、秤に乗せたらそんなに差は無いような気がする。 どちらが...

  • 金を貯めて使う前に死んじゃうのはまあいいんだけど この金がどこにいくのかっというのは関心がある 独り身の自分としてはできれば俺が死んだらこの人にあげてとか出来るといいなと...

  • 婚活は100万円どころか100億円使っても成功するとは限らないギャンブルなので…

  • 金を持ってる状態がそいつの幸せだったんだろ 老後の不安とは無縁の人生送れてたんでしょ、金に困ることのない人生だった 死後そいつがあの世でもっと使ってればよかったと悔いてる...

  • そんなバカな……我々は真相を確かめるためNISAへと飛んだ

  • 自分が死ぬ未来とか予測できないものを跡付けて評価しても何の価値もねーよ NISA程度の投資資金も貯めれないバカな自分を見つめなおしたほうがいいよ

  • 使わない金で投資やら積立NISAやらやるんであって、自己投資やら遊びに使う金でやるもんではないって当初から言われてんのに話を聞いてないやつもおるんやなって

    • 使わない金を使っちゃっても良かったんじゃないかなという話でしょ

      • 使い道あるならそれは使う金では? 宵越しの金を持つべからずという話でも、不要な物に金を使えという話でもないでしょ

  • 別にハワイも行ってNISAもやればよくない?というか我が家はそうしてるよ。今じゃないと楽しめないこともあるし年200ぐらい貯蓄に回せればいいやって感じ

  • NISAに限ったことじゃないけど「長い目でみてこつこつ積立投資を。そしたら低リスク」っていつの日か訪れるはずの投資のゴール一切考えてないよなと定期的に思う。

  • いつ死ぬか分からない覚悟で生きるのは基本中の基本

  • それはアニメキャラのフィギュア集めても死んだら意味ないじゃん って言ってるのと同じだぞ

  • 他人の趣味をつまらん、もっと別の金の使い方した方が楽しいとか貶すやつってつまんないよね

  • それを言い出したら、仕事して高給稼いで有名になって人に羨ましがられ、とかいう誰もが価値があると思っている一連の行動が、実は何の意味もない・・・というところに帰着してし...

  • それを言い出したら、仕事して高給稼いで有名になって人に羨ましがられ、とかいう誰もが価値があると思っている一連の行動が、実は何の意味もない・・・というところに帰着してし...

    • 実際何の意味もねえ 自分の人生に納得して寿命を迎えられればそれでいいからな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん