2023-07-19

同じ作者の後年作で、他の作品評価が変わるときある。

ファイアパンチ』って1話はバズったけど、以降は作者のやりたいことに読者の大半が追いつけてない感じの漫画だった。

ただ同作者の読みきり作品や『チェンソーマン』を経て読者層が育ったのか、おかげで俺も『ファイアパンチ』も再評価し始めている。

作者への信頼感ができたというか、そのおかげで前向きに解釈されやすくなった土壌ができたというか。

ただ、この“再評価”は後ろ向きに働くこともあると思う。

たとえば終始バズりまくった『タコピー原罪』だけど、いま思えば大したことなかったなと思い始めてる。

いま本誌でやってる『一ノ瀬家の大罪』のグダグダっぷり見てると、“作者への信頼貯金”みたいなのが減っていくのを感じる。

読者がついていけないって意味では、同時期に連載している『暗号学園のいろは』がダントツだけどね(マダミス編は屈指の迷エピソードだとは思う)。

ただ、原作が物書きの人だし『めだかボックス』のとき作画担当も違うんで、またちょっと評価が難しい

  • 後の作品が評価されて作者の地位が上がったことで過去作品の評価が上がるってのは アート系の世界なら普通にそういうもんって感じなんだよな。 むしろ若い頃の未完成で粗削りな感じ...

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん