かの新興教会は、収入の1割をお布施することを推奨してるけど、これって安いものなんだよ
当たり前だけど、弱者って虐げられてるから“普通に”生きてくことが出来ない
普通じゃないから、友達もいないし恋人もいないし希望も持てないわけ
そういう居場所が無く孤立してる人たちに対して、友人を作り恋人や結婚相手を見つけて貰い、教義によって何が良い事なのかを教えて“普通に”生きていく機会を与えるのが宗教なんだよ
虐げられた人たちがたった1割の収入で、“普通に”生きていけるのなら喜んで支払う
本来、国の宗教を持たないなら、こういった人をきっちり救い上げる福祉が必要だけど、それをやってないんだから、宗教を福祉として活用する弱者は後を絶たないよねって話
言ってる意味分かる?
全然わかんない。高すぎんよ。イスラムの喜捨ですら 1/40 だぞ。
十一献金知らないって教養がないんだね
あれは、純粋な宗教税ってわけじゃねーだろ。
純粋な宗教税?
公的な納税分も含んでいたんでしょ?アディショナルな税金というわけでなく。
ちょっと何言っとるかわからん
かつては領主の次男が教会の長だったんやろ?その結果、地域の教会って領主の意向を受けた組織だったのやろ?だから、公的な要素も含んでたんやろ、という話。
話繋がってないの分かる?
つながってないけどさ、十分の一税って宗教だけでなくて公的な税金の意味もあったってウイキペディアに書いてあるように読めるのだけど、俺が間違ってる? ただ、中世後期になる...
また素人が